今の二十代の老後において

女性20代 lemony_ririさん 20代/女性 解決済み

現在20代の世代、もしくはそれよりも若い世代が、老後に生きていけるのかというざっくりしていますが、漠然とした
不安があります。これからどんどん少子化がさらに進んでいくことが予想されますが、そうなっていくと社会のバランスが崩れ、今のような老人に優しい制度はどんどん消えていかざるをえなくなるでしょう。個人で、資産を運用したりなどして自分のことを自分でどうにかするのは当たり前のことですが、今の変化の激しい時代においてなかなか資産形成をしていくのも容易ではありません。そのようなことから漠然とした不安は老後に対して持っています。もし投資をしていく上で、20代のうちからまず始めておいた方が良いことやそこに対してのアドバイス等を聞けたらいいなと思います。ただファイナンシャルプランナーがどこまでこれからの未来の事について、その対策において有用なアドバイスができるのかというところも不安ではあります。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 老後のお金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

「備えあれば患いなし」といいます。現状で公的年金制度は破綻することはないと思われますが、将来の給付額の減額は十分にあり得ます。しかし、「長生きしないと貰えない」側面は強くなりそうです。受給額も予測では現行の6~7割程度になると見られていますが、もう少し減るのではないかと考えられます。
老後の資産形成は早く始めるに越したことはありません。時間が長くとれることで月の拠出金額や目標額、リスク軽減といった面で有利となるからです。20代のうちから始めておいた方が良いことは、ズバリ「始めること=行動を開始すること」です。その方法は「長期・積立・分散」投資で、投資対象は国際株式投資信託がお勧めです。よく「勉強してから始める」という人が見られますが、投資もある意味ではスポーツと一緒です。やってみないと上手くならない面があります。勉強して投資がうまくなるのであればみんなお金持ちです。最初は少額、例えば月額1000円で構いません。証券会社等に口座を開設する手間はかかりますが、まずはスタートすることです。始めることによって、株を含めた経済動向が気になりだしたり、TVでニュースを見る時間が増えたりと徐々に知識も増えてきます。収入が増え始めたり、知識が増えたタイミングで拠出金額を増やせばOKです。
大切なことは「途中で止めないこと」。何らかのきっかけで損失になったり、損失額が増えた時に止めたくなると思いますが止めないことが重要です。長期・積立は時間と資金を分散することでリスクを軽減する効果が発揮されます。積立方法の主流となっている「ドルコスト平均法」は投資対象の価格が下がったときは多くの量を買うことができます。この時に仕込んだ量が将来の種になり、大きな花を咲かせる可能性が高くなります。途中で止めることはそれらのチャンスを自ら放棄することです。
日本では金融教育が世界に比べて遅れていますので、投資は怖いもの・他人事という感覚を持つ人が多いことは事実です。しかし、現在では高校の授業カリキュラムに金融教育が導入され始めました。投資に対する偏見をなくすための行動かつ生活に不可欠な知識となっているからです。
まずは「始めること」が重要です。頑張ってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

60歳までにいくら資産をもてば老後は安泰でしょうか。

・年収 約1400万円・自身の年齢 35歳、妻 35歳・子供の年齢 5歳、0歳・持ち家、ローンなし60歳に2000万円を準備しなければならない、と政府に言われてから意識するようになり、一度FP(ファイナンシャルプランナー)の方にご相談させていただきたいと考えておりました。・私が60歳になった時はいくら貯蓄すればよいのでしょうか。・現在の年収が継続するとした場合、何歳で仕事を辞めることができますでしょうか。・私が60歳になった時の年金制度はどの様になっていますでしょうか。・おすすめの運用方法を教えていただきたいです。 またその利回りはどれほどで、それはどの様に算出できますでしょうか。以上です。どうぞ宜しくお願いいたします。

男性30代後半 Yohei29さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

今ある貯えの一部を投資信託や株を始めたい。

現在病気療養中です。まだまだ働ける年齢ではありますが、かなり副作用などがひどく、治療も1年以上かかる予定でしばらくは仕事ができない状態です。少ない老後の貯えを少しずつ崩しながら生活しています。そこで、投資信託や株式投資などを始めようかと思っていますが、やはりリスクも心配であるし、自身の知識不足もありなかなか踏切れずにいます。ネットで簡単にできるようですので思い切って始めようと思っています。まず始めるにあたっての資金は手持金の何割程度から始めればよいのかまた、投資信託、株式、FXなどどれを選んだらいいのかそのほかのもっと堅実なお金の増やし方があるのかなどわかりやすく教えてもらえると非常に助かります。

女性60代前半 ammsenben724 さん 60代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

夫も私も国民年金しかなくて不安です

夫とは見合い結婚でしたがその時は公務員でした。だから、結婚したという気持ちもあります。でも、長女が生まれてすぐに脱サラし、建築関係の自営業を始めました。何の相談もなかったので、とてもケンカしたことを記憶してます。勤続年数も浅いので大した退職金もなく、当初の生活に使ってしまいました。その後、景気が下振れし、性格的に会社勤めには向かず、結局ほそぼそと自営業を続け今は70代に突入した夫です。私も極力内職やパートで生活費を稼ぎましたが、子供の養育費、日々の生活にと、自転車操業のような日々でした、それでも国民の義務だと、年金保険料だけは必至でおさめてはきました。でも、年金特別便のはがきを見て、いまさらながら国民年金に安さに、本当におびえています。真面目に働いて、時間の合間にできる事はして、こつこつ働いてきたつもりなのに本当に老後が不安です、子供たちも県外でもう生活基盤をつくっているのであてにはできません。なおかつ、夫の両親が90代で健在。介護保険の利用費用を毎月4万ほどは当たり前のように無心してきます。自分たちもだんだん体力が衰え、2000万円の貯金なんてあるわけもなく、本当にこれからの自分たちの老後を思うと泣きたくなります。

女性60代前半 tyudogさん 60代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

定年退職後のための貯蓄預金対策

普通の会社員で現在48歳、専業主婦妻に1歳児の3人家族です。およそ年収700万円でマンションは親から譲り受けて住んでいます。そのため、ローンはなく、およそ3000万ほどの貯金はあります。ただ子供がまだ小さいことで先行きかなり不安があります。今後、一軒家に移り住みたいとも考えています。60歳で定年退職後にいくらの預貯金があれば今と同じ生活ができるのか?定年退職時に子供が12歳ですし、中学高校大学とそれから10年はある程度、お金がないと育てていけないのではとかなり不安を抱えています。株式投資や投資信託など1000万以内で運用はしていますがいまいち利息など増えておらずどのように運用していったらよいのか教えていただきたく思います。

男性50代前半 yk2604jさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後に備える保険と相続について

私は33歳の会社員です。家族は妻と5歳、3歳の息子の4人家族です。現在は将来的な家族の必要最低限となる生命保険と医療保険に加入している状況なのですが、老後に向けた蓄え等を考え、資産を残すことはもちろん、医療にかかる出費も増えるものと思われることから、若いうちに加入すべき老後に備える保険はないものかと調べておりました。しかし、保険の種類も多く、どのような保険に加入すべきかわからずにいます。老後にかかるであろう医療費等に対する保険はどのような保険が好ましいのでしょうか?また、子供たちの将来を考え、私が死亡した際に子供たちに保険金を受け取れるように対策したいと考えているため、それに対する保険と相続の際に節税となるものはあるのでしょうか。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答