2021/03/09

結婚した妻が収入に見合わない高額な保険に加入しています

男性30代 あろえぷりんさん 30代/男性 解決済み

35歳会社員年収400万程度です。
縁があり同じ年の女性と結婚しました。
妻はもともと会社員で私と変わらぬ年収を稼いでおりましたが、
1年前に退職し、現在は家事手伝いをしており無収入状態です。

そんな彼女とこの結婚を機に一度保険を見直そうということになり、
妻の保険証書を確認したのですが、
かなり手厚い保険に加入していて驚いています。
保険料が高額で、月に4万以上、年間にして50万ものお金を保険に使用していたのです。

満期を迎えると元本よりも高くなって返ってくるタイプのものですが、
途中解約すると元本割れしてしまいます。
妻が言うには、保険は安心を買っていて貯金のようなものだから無駄ではないとのことです。
私は保険は保険であって、貯金ではないと何度も説明しました。
特に、日本の健康保険制度がいかに充実しているか、
もし病気やけがをしても民間保険に頼らずともこれだけ保証されているんだ
という話をしても、安心料だ。と言って聞く耳を持ってくれません。
そして、二言目には、お世話になっている営業さんだから・・・
次に出てくるのは今解約すると今までの積み立てがもったいない
です。
無収入なのに、お世話になっている営業さんに年間50万円もプレゼントをしているようなものです。
お世話になっているなら年末にお歳暮を送るだけで十分です。
年間50万円もの出費は決して安心とはかけ離れています。

妻はこんな田舎の町では珍しく高収入を得ていた方でお金には全くの無頓着でした。
貯金も確かにたくさんあります。
しかしこの契約を続けていたら保険料を払うだけであっという間に貯金がなくなってしまいます。
私は必要最低限の保険だけにし、投資の要素も取り入れるのであれば残りは積み立てNISAを利用して
手数料を抑え税金面でも有利な投資を行うことで十分に病気やけがに備えられると思っています。
近い将来、子供も生まれるし、車も買い替える必要があります。
いつでも現金化できて税金面でも手数料面でも利率の面でも全てにおいて
優っているより良い方法があるのに!と思ってしまいます。
プロの方にアドバイスを頂けたらと思います。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 保険全般
40代後半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。

まさに相談者様のおっしゃるとおりです。
保険とは、あくまでもセーフティーネットの役割を果たすためのものなので、保障と貯金はわけて考える事が大切です。

そして、保険の考え方としては、まずダメージの大きいものはしっかり備えていきます。
大きく2つあげられますが、一つは現役中に働けなくなった時、そしてもう一つは世帯主の現役中の死亡になります。
なお生命保険で用意する金額は、遺族の生活費や子供の教育費など必要となるお金から、公的保障や貯蓄などの準備できるお金を引いたものです。
相談者様の場合は、まだお二人だけですので、奥様もお仕事をされているなら、お互いのお葬式代プラスα(500万円ほど)で十分だと思います。
しかしお子様が生まれたら必要保障額を出し、しっかり備えてください。

その保障額から考えても、現在奥様が入られている保険の内容を、今一度見直される必要があると思います。
見直されるポイントは、
・死亡保障が大きい(必要保障額を上回っている)
・更新で保険料が一気に上がる
・特約がたくさんついている
・複数の保険の保障が重複しているなどです。

また家計費でみてみますと、保険にかける割合は手取り年収の5%前後です。
例えば、相談者様だけのご年収でみてみますと、保険料の割合は約1万5千円/月になります。奥様の収入を合算したとしても、保険にかける割合が高い気がします。

今後、お子様も生まれたら教育費もかかってきますし、住宅、車の購入費用もあります。
見直しのポイント、そして家計費の割合を奥様にみてもらい、よくよく検討してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/26

必要な保険は?

いろいろな保険が世の中にはありますが、本当に必要な保険は何でしょうか?現在、生命保険・自動車保険・学資保険・火災保険・がん保険です。これだけ保険に入っているとなかなか貯蓄出来ないので大変です。保険と貯蓄のバランスをどのようにしたらよいのかが最近の悩みです。生命保険に関しては、貯蓄性のある方が良いか、掛け捨てが良いのか?また、いくらの保険が妥当なのかが知りたい自動車保険は対人・対物はいくら?車両保険、弁護士特約は入った方が良いのか?ネット保険は安いがもし事故った時には対応がしっかりしているのかということを詳しく教えてほしい。学資保険は子供が小さいので入っているが、そのままが良いのか、もしくは資産運用を自分でした方が効率的なのかを知りたい。火災保険は賃貸なので元々あったものに入っているがそのままでよいのか、それともお勧めの火災保険などあるのでしょうかアメリカンファミリーのがん保険に入っているのですが、聞いた話によると日本は国の医療保険がしっかりしているので民間保険は必要性が少ないと聞いたことがあります。実際はどうなんでしょう?これまでは詳しく調べずに保険に入ってきましたが、なかなか貯蓄・資産運用ができていないので保険を見直せば貯蓄や資産運用できるようになるのでしょうか?ファイナンシャルプランナーの方はこれらに詳しいと思うので是非疑問に答えていただきたいです。

男性50代前半 アステカさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答
2021/03/09

保険を選ぶ方法

まずは医療保険について質問です。現在妊娠中で、ふと医療保険に入った方が良いのではないかと思い、色々調べましたが、双子の妊娠していること、切迫流産を患っていたことで、医療保険の加入ができませんでした。医療保険について、その時に色々調べてみましたが、保険によって付帯が異なることが分かりました。妊娠している時に、医療保険に加入しておいた方が良かったのでしょうか?また、今まで、病気をしたことがないので、どんな付帯が有れば安心なのか、一般的にどのような保険に加入している人が多いのか、値段は一般的にどのくらいなのかが知りたいです。次に生命保険ですが、子供が産まれるにあたり、加入を考えています。生命保険も色々あるのですが、この先すぐに死ぬことがあれば、支払う保険も少なく、保険を受け取れますが、長生きしてしまった場合には、支払う保険と受け取ることができる保険との差額を考えたり、貯蓄がお得か等、比較した方が良いのでしょうか?

女性30代前半 yukakeeppluggingさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/04/02

自転車に関する保険

最近は様々な都道府県で自転車に対する保険が義務化されてきたというのがあるわけですがいまいちにどの程度のラインまで保証してくれる自転車保険が良いのかというのを迷っています。今のところ罰則はないですがそれでもジムではありますので何かしら加入しておかなければとは思っているのですがそもそもどこがやっている保険がよいのか、といったことも含めてどうしようかなと思っているのですが、どんなことを見て、そしてどんなところで加入するべきであるのか、というのを知りたいと思っています。また、平均的にどのくらいのコストがかかるものであるのか、またコスト削減に何かできることはないのか、ということもあったら教えてください。

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

出産後の保険の見直し

現在第一子を妊娠中で、出産後は学資保険など何かしら子どもの将来のために保険に入ろうかと考えておりますが、学資保険以外にもジュニアニーサなど様々なものがあると知り何が自分たちにあっているのかがわかりません。また、夫(30歳)の仕事は内勤以外に作業現場に入ることもあり、生命保険の他に怪我や失業の保険に入っております。私(29歳)は持病があるため入れる保険が少く、持病が発覚する前に入っていた県民共済の保険と持病があっても入れる生命保険に入っております。今後、子どもが生まれるにあたり自分たちの保険も見直そうと考えておりますがどれくらい手厚い方ががいいのかなにを削って何を足せばいいのかわからないのでアドバイスをいただきたいです。

女性30代前半 wj19mnさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

プロバレリーナと言う職業の長女の保険について

プロバレリーナと言う職業の長女の保険について、私も家内も会社員として働いてきて保険も加入してきたので知識がありません。長女は高校卒業して大学にいかずそのままプロのバレリーナになったため、保険の加入などもきちんとできていません。20歳を迎えるにあたってすべてのことを自分で賄ってもらうために、保険や年金も自分で考えてもらおうと思うのですが、果たしてどのような保険に入れば良いのか見当もつきません。それほど多額の保険に入る必要はないと思っているんですが、正直なところ個人事業主で怪我をしてしまうと今はレッスンプロとしての収入もほとんどないので非常に厳しい状態に陥る事はわかっています。このような状態でどのような保険に入れば良いのか、具体的にファイナンシャルプランナーの方に相談の上進められたら良いかなと思っています。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答