2021/03/09

結婚した妻が収入に見合わない高額な保険に加入しています

男性30代 あろえぷりんさん 30代/男性 解決済み

35歳会社員年収400万程度です。
縁があり同じ年の女性と結婚しました。
妻はもともと会社員で私と変わらぬ年収を稼いでおりましたが、
1年前に退職し、現在は家事手伝いをしており無収入状態です。

そんな彼女とこの結婚を機に一度保険を見直そうということになり、
妻の保険証書を確認したのですが、
かなり手厚い保険に加入していて驚いています。
保険料が高額で、月に4万以上、年間にして50万ものお金を保険に使用していたのです。

満期を迎えると元本よりも高くなって返ってくるタイプのものですが、
途中解約すると元本割れしてしまいます。
妻が言うには、保険は安心を買っていて貯金のようなものだから無駄ではないとのことです。
私は保険は保険であって、貯金ではないと何度も説明しました。
特に、日本の健康保険制度がいかに充実しているか、
もし病気やけがをしても民間保険に頼らずともこれだけ保証されているんだ
という話をしても、安心料だ。と言って聞く耳を持ってくれません。
そして、二言目には、お世話になっている営業さんだから・・・
次に出てくるのは今解約すると今までの積み立てがもったいない
です。
無収入なのに、お世話になっている営業さんに年間50万円もプレゼントをしているようなものです。
お世話になっているなら年末にお歳暮を送るだけで十分です。
年間50万円もの出費は決して安心とはかけ離れています。

妻はこんな田舎の町では珍しく高収入を得ていた方でお金には全くの無頓着でした。
貯金も確かにたくさんあります。
しかしこの契約を続けていたら保険料を払うだけであっという間に貯金がなくなってしまいます。
私は必要最低限の保険だけにし、投資の要素も取り入れるのであれば残りは積み立てNISAを利用して
手数料を抑え税金面でも有利な投資を行うことで十分に病気やけがに備えられると思っています。
近い将来、子供も生まれるし、車も買い替える必要があります。
いつでも現金化できて税金面でも手数料面でも利率の面でも全てにおいて
優っているより良い方法があるのに!と思ってしまいます。
プロの方にアドバイスを頂けたらと思います。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 保険全般
50代前半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。

まさに相談者様のおっしゃるとおりです。
保険とは、あくまでもセーフティーネットの役割を果たすためのものなので、保障と貯金はわけて考える事が大切です。

そして、保険の考え方としては、まずダメージの大きいものはしっかり備えていきます。
大きく2つあげられますが、一つは現役中に働けなくなった時、そしてもう一つは世帯主の現役中の死亡になります。
なお生命保険で用意する金額は、遺族の生活費や子供の教育費など必要となるお金から、公的保障や貯蓄などの準備できるお金を引いたものです。
相談者様の場合は、まだお二人だけですので、奥様もお仕事をされているなら、お互いのお葬式代プラスα(500万円ほど)で十分だと思います。
しかしお子様が生まれたら必要保障額を出し、しっかり備えてください。

その保障額から考えても、現在奥様が入られている保険の内容を、今一度見直される必要があると思います。
見直されるポイントは、
・死亡保障が大きい(必要保障額を上回っている)
・更新で保険料が一気に上がる
・特約がたくさんついている
・複数の保険の保障が重複しているなどです。

また家計費でみてみますと、保険にかける割合は手取り年収の5%前後です。
例えば、相談者様だけのご年収でみてみますと、保険料の割合は約1万5千円/月になります。奥様の収入を合算したとしても、保険にかける割合が高い気がします。

今後、お子様も生まれたら教育費もかかってきますし、住宅、車の購入費用もあります。
見直しのポイント、そして家計費の割合を奥様にみてもらい、よくよく検討してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

自分に合っている保険を教えて欲しい

結婚・出産・退職など、さまざまなライフステージの変化によって必要な保障は変化するとは思いますが、結局のところ世の中に保険商品が多すぎて、結局どれが自分に合っているのかわからない、家族のために必要な保障は何だろう、どういった保険に加入して備えておけば自分自身や親や子供が将来困らないのだろうかといった質問をしてみたいです。また、親の老後問題や介護問題もあるのでそういった時に入っていると役立つ保険や補償に関しても質問してみたいです。自転車を乗る機会が多いのですが、自転車で事故をしたときや(対人対物問わず)逆に事故にあったときに入っていると役立つ保険を知りたいです。病気や事故、介護や老後などさまざまな場面で保健は必要だと思いますが、本当に入らないといけないのだろうかと言う疑問もあります。そういったことも質問してみたいです。

男性40代前半 5f8fe399c48a4さん 40代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/03/09

親(及び義理の親)に相続税対策を取ってもらうためには?

夫婦ともに33歳です。1歳の子どもがいます。私の親は、父が66歳、母が63歳。義父が62歳、義母が59歳です。平成27年に基礎控除の金額が下がり、相続税の対象になる人が増えると聞きました。調べてみると、基礎控除は3000万+600万×法定相続人の数だそうですが、私の実家も主人の実家も、もし相続が発生した場合に相続税がかかりそうなのです。仮に父親が亡くなった場合、母に2分の1財産がいき、その時は相続税がかからなそうですが、その後母が亡くなった場合は相続税が発生しそうです。(主人の実家も同様の状況です)親に「相続の対策を取ってほしい」と、どう伝えたら角が立たずに伝えられるでしょうか?また、相続税を安く抑えるためのすぐできるまたは簡単な対策はありますでしょうか?それが可能な対策であれば、提案してみたいと思いますのでよろしくお願いします。

女性30代後半 sab73さん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

どの保険が必要なのか

私は現在、36歳で失業中のため無職です。妻は30代パートで、保育園に通っている子供が一人います。失業保険はもらっているのですが、次の仕事も決まるめどがたっていない状態です。借りアパートなので、家賃も払わないといけなくて貯金を切り崩している状態です。それにも限界があるので、がん保険などの各種保険を見直そうかと考えています。しかし万が一病気になったりしたら困るので、自分たちで判断するのは難しいと思っています。なので自分たちの経済状況で、最低限どの保険に入っておけばいいのか、学資保険なども、結局どれくらい将来的に必要なのか、どのクラスに入ればいいのかが知りたいです。それと長年入っていた保険を辞めたり、変更すると金銭的にどれくらいのリスクがあるのか知りたいです。

男性40代前半 ぽれちさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

今入っている保険について

今入っている保険について、保証内容が手厚いのはよいが、やや高額に思える。他社の保険と見比べてみたが、いまいち保障内容が頭に入ってこず、頓挫しています。現在の保障内容を今一度見直し、もう少し安価な他社の保険を選ぶにはどうしたらよいかアドバイスを頂きたいです。割安に思える共済ですが、私の年齢(67歳)では入れないようなことが記されていました。問い合わせてみようかと思うのですが、実行に移していません。ざっと見て、「お得な保険」というようなものはあるのでしょうか。無知にてお恥ずかしいのですが、60代後半女性の保険について、概要のようなものがあれば教えて頂きたい。なお、これまで、出産のほかは入院歴がありません。また人間ドックの結果もすべて良好です。

女性70代前半 お悩みママさんさん 70代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答
2021/03/17

年金保険は損ですか?

現在毎月掛け金1万円の年金保険に入っています。保険料の払込期間は34年間で払込合計金額は408万円になる予定です。これを65歳になって一時金で受け取ると426万円、年金として10年間かけて受け取るとすると434万円になる契約です。現在この商品を解約して自分でiDeCoなどで運用するべきか、このまま継続するべきか悩んでいます。悩んでいる理由としては34年間動かすことができないという点と長期で掛けているにも関わらず1割も利益にならないという点です。ですが、今解約をすると払戻金が掛け金から大きく下回ってしまうという点と動かすことができないので強制的に貯金ができる利点があるという点で解約をためらっています。老後資金の貯蓄という点でどちらにするほうがよいかアドバイスをいただけると幸いです。

女性30代前半 ogayu0603さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答