2021/03/09

他の家はどれくらいの金額払っているのか

女性40代 nrf16786さん 40代/女性 解決済み

最近、コロナの影響で給料が減り保険代が高く感じています。世の中の家庭の保険料平均加入金額が知りたいです。自分の家が適正なのかわかりません。保険会社の方に勧められたまま入ってから一度も見直しをしていません。最近ショッピングセンターで保険相談ができるところが増えていますが、本当に私たちの為に考えてくれるのでしょうか。そこのひいきしている保険会社を進められそうで心配です。子供が生まれたときに学資保険に入ろうとしましたが、保険会社の方に終身の積み立て保険を進められました。学資保険は今でも入っている方は多いのでしょうか。ズバリ本当におすすめな保険会社はどこでしょうか。またここはやめたほうが良い保険会社はどこでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 保険全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず、平均的な生命保険料の払い込み金額は、一年あたり男性で23.4万円、女性で16.8万円というのが最近の実情です。月単位なら、男性1万9500円、女性1万4000円ということになります。…ただ、そもそも保険というのは必要な額も内容も世帯によって違いますから、単純に保険料だけで比較して高い安いと考えるのはおすすめできない考え方です。また学資保険ですが一昔前に比べると多少、加入する人は減ってきています。しかしそれでもまだ半数程度の方は学資保険で学費の準備をされており、もっとも準備方法として選ばれているのが実情です。とはいえ、皆が選んでいるから良い方法ではなく、とにかく学資保険さえやっていれば学費は安心…ともいえません。そして保険会社の選別ですが、残念ながら取り扱う商品も含めて本当に一概にはいえず、あなた様の世帯の状況や将来への考え方次第です。まずはライフプランを立て、保険がそれに合っていそうかどうかを考えてみましょう。

少し別角度で、ご質問についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、最後の大学費用は4年総額平均で700万円少々が必要です。2人分で1400万円であり、仮に準備時間が10年あるとすれば一年あたり140万円、月々12万円ほど貯金(や学資保険などでの積立)が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約19年で準備するなら一年あたり約211万円、月々18万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様の場合、大学費用と老後資金で月30万円ほど貯金が必要です。昨今の生命保険はどこも極めて利率が低いため、ほぼ同額の積立が必要ですが、準備具合は大丈夫ですか?月30万円貯金というのは、ほとんどの専業主婦世帯でムリな水準です。コロナの影響で給料が減ったのなら尚更といえます。ぜひ保険見直しを兼ねて、そもそものライフプランを見直していきましょう。

少し補足させて頂きます。どうにも生命保険では準備が間に合いそうにないなら、保険ではなく「資産運用」に挑戦するのも一つの手です。リスクはありますが保険より利率が高いことが多いので、より効果的にお金を準備できるかもしれません。また大幅にお金が足りそうにない場合は、できれば「あなた様も働く」という方向性で考えることをおすすめします。そもそも、今のままではいくらくらい足りないのかを計算し、それに合わせた対処をしていきましょう。簡単にまとめると、そもそも保険の必要な額や内容は世帯によって違い、またそれによって選ぶべき保険会社・商品も違うので、単純な他人との保険料比較で考えるのは控えることをおすすめします。一方、あなた様は月30万円ほど貯金が必要な可能性が高いので、そもそも保険がどうこうの問題ではない可能性が高いです。資産運用や共働きも視野に入れて、未来を見据えて今すべきことを考えて動いていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/01

家計費に負担が少ない貯蓄方法を教えてください.

生命保険にかけている金額が高額なのか,年払いに掛け金を支払っているからなのか,家計管理が難しく,毎月赤字の状態で,年2回出るボーナスでまかなっていて貯蓄に回せない状態でいます.上手に貯蓄できれば良いのですか,それが難しい状態にあります.何を見直せば貯蓄できるのか,良い方法があれば教えてください.

女性50代前半 欣蔵さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

保険はどのタイミングで見直したら良いの?

結婚を機に保険を検討し、主人は生命保険と医療保険、私は医療保険に加入いたしました。現在は共働きのため、お互い最低限の保険にしか加入していません。将来的にこどもを考えているため、私自身の医療保険は、出産の際のリスクのために手術や入院に手厚い保険に加入いたしました。今後、子どもが産まれた後は、状況が大きく変化している可能性があるので、保険を見直しの必要と考えていますが、どのタイミングで見直しを行った方が良いのを教えていただきたいです。また子ども自体の保険はいつから加入した方が良いのか、また主人は生命保険をすでに加入していますが、子どもが産まれた後には、私自身も生命保険を加入した方が良いか等も教えて欲しいです。

女性30代前半 にいさんさん 30代前半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答
2021/03/09

子供の保険加入時期や自分自身の保険見直しについて

保険全般の悩みですが、主に子どもの保険加入時期や自分自身の保険見直しについての悩みです。最近子どもが産まれたばかりで、生命保険の介入時期について悩んでおります。私自身以前保険会社に勤務していたことがあり、年齢が若ければ若いほど、保険に加入した際の障害払い込み額が少なくなることを知っており、子どもを0歳から終身ベースの医療とがん特約で保険加入を検討しています。払い方は60歳か65歳払い済みで考えていますが、これで良いのだろうか?新しい保険商品が日々出る中で本当にこのような考え方で良いのか?という部分に悩んでおります。子どもの保険の他に、自分自身も払い済みの生命保険へ介入しており、このまま継続したいと考えております。このような考え方は正しいのかどうか聞いてみたいです。よろしくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/07/18

変額保険のデメリット

30代前半男性です。 資産形成、保険の見直しを進める中で変額保険を勧められる機会が多いのですが、変額保険のメリット・デメリットについてちゃんと理解をしておきたく質問をさせてください。 現在の理解のほかに知っておくべき点はあるでしょうか。 ■現在の理解 <メリット> ・保険の「万が一に備える」という役割だけでなく資産形成として「殖やす」役割も担うことができる <デメリット> ・短期的に使えない ・投資と同様に状況によってはお金が殖えないリスクがある

男性30代前半 r.tさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 園田 武史 2名が回答
2021/03/17

保険の契約方法が理不尽です。

日本生命の一般的な保険に加入していましたが、私の知らない間に死亡保障のみの積立保険に切り替えられていました。セールスレディに対して妻が提案されて同意し押印したそうです。ところが、保険を切り替えた後に落下事故により脊髄損傷になりました。私は当然入院給付や後遺障害給付を貰えると思っていましたが、びた一文もらえません。セールスレディも妻も、1度も日本生命から私に説明や面談はしていないと認めています。日本生命の上役は本部から電話があったはずと言いますが、全く記憶がなくて電話をして私に同意を貰った証拠を要求しても出てきません。コンプライアンスからみて、例え妻が手続きしたとしても、本人に1度も面談や説明なく保険を切り替えられるものですか?私は元に戻して給付されることを望んでいます。誰か保険に詳しい方がいましたら、日本生命のこのやり方でも契約が成立するのか?それとも取り扱いの不備で元に戻す方法があるのか?について教えてください。

男性40代前半 calove301さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答