毎月の収支状況を改善するために必要なこととは?

女性20代 kikuniさん 20代/女性 解決済み

年収380万程度の収入で、都市部でOLをしています。家賃と生活費で毎月カツカツです。彼氏とデートに行っても金額が気になって満足に食事も楽しめません。奨学金の返済もあり毎月の貯蓄はほぼない状態です。
 とはいえ、電子マネーやクレジットカードを使うとポイントが貯まるので、水道光熱費や生活費一定額はクレジットの支払いをしながら活用してます。ただ、クレジットの締め日の関係でときどきクレジットの支払いが大きく増えることがあり、支払い金額を確認する時はドキドキしてしまいます。
 月間収支が赤字になることもあり、なんとか安定した収支状況に改善したいです。収支管理に大事なことはなんでしょう?月間収支を改善して貯蓄をしたいのですが、どうやったら良いのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

まず、現在の支出状況を把握しましょう。日々の収支を家計簿として付けるのは、大変だと思いますので、クレジットカードの引落し日か給料日などにその1か月分の支出を項目別に算出しましょう。食費、水道光熱費、通信費、交際費、日用品費、衣料費、保険料、家賃、臨時出費、その他など(ここで上げた項目はあくまで参考程度で、ご自身が考えるもので構いません)。そこから、無駄に感じるものを探してみましょう。多分、食費と水道光熱費、家賃は節約することは難しいと思います。そこに手を付ける必要があるとすると、生活改善が必要になる…例えば、外食を減らすとか、お弁当生活をするなどを行う必要があります。一般的に手を付けやすいのは、通信費、保険料でしょうか?例えばスマートフォンのプランを格安のものにする、無駄な保険を解約するなどが考えらます。次にすること(こちから先にしても構いません)は、項目別の予算組みです。これはスマホのデータ通信量のアテンションみたいな感じで、各項目の予算を超えると警告が出るようにするとか、そこまで行かなくても、どれぐらいを目標にするかを設定しておけば、管理がしやすくなると思います。余った分は次月へ繰越すとか、預金に回すとかするのも良いかと思います。参考にしてみて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金だけで生活するには?

私は、5年前に教員を定年退職し、今は、ほとんど年金のみで生活をしています。毎月、家計は、生活費のみに支出するだけで、娯楽、外食、旅行などするなんて、以ての外です。教員現職の頃は、車を3年毎に買い替え、外食三昧、一戸建てを新築し、住宅ローンに追われ、日本国内を旅行する生活でした。ということで、貯金などほとんどありません。つまり、定年退職後は、年金だけで十分生活できると思っておりました。勿論、外食、旅行なども十分できると思っていました。ところが、全くそんなことが出来ません。家計は、毎月の生活費を捻出するのに精一杯です。余裕など全くないのです。今後、どのようにしたら、少しでも外食したり、旅行したりするには、どんなものを節約したら良いのでしょうか?教えていただきたいと思います。

男性70代前半 kinopeeさん 70代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

家計の見直し方

現在、妻、子ども2歳と3人暮らしです。妻のお腹には赤ちゃんがいて、もう少しで産まれる予定です。相談内容は、家計が毎月カツカツで貯金がほぼ出来ていない状況です。この状況を打破して少しでも貯金が出来るような家計にしたいと思っています。出来れば子どもが小学生になるぐらいのタイミングでマイホームの購入を考えています。現在の家賃と駐車場で7.5万円なので住宅ローンも毎月の返済額が8万前後ぐらいになるように借りれたらと考えています。現在の年収が約330万程で妻は専業主婦です。毎年昇給があります。将来的に役職に就くことになると思うので給与自体はそれなりの金額になります。妻も子育てが落ち着いたらパートを始めてくれるそうなので収入は増えると思います。光熱費は毎月約10000〜15000円ぐらい車のローンに20000円(義父母に返済)通信費に25000円ぐらい(携帯、Wi-Fi、NHKなど)食費・生活費は毎月30000〜40000円です。学資保険に毎月4500円、投資信託に8000円、マイホーム資金に5000〜10000円積み立てています。投資信託は、マイホーム用に4000円、将来の為に積み立てNISAで2000円、子ども用に積み立てNISAで2000円です。給与が増えたらここをもう少し増やして運用したいと考えています。この様な感じで毎月の貯金があまり出来ていません。なので、マイホームの購入も厳しいのではと思い始めています。どうにか貯金を増やしてマイホーム購入したり、子どもに習い事などやりたい事をさせてあげたいと思っています。どうすれば良いか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

男性30代前半 とっきーさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子どもふたりのシングルファーザーです。教育費で困っています。

離婚して現在大学1年生の娘と小学校5年生の息子を育てているシングルファーザーです。事情から私が子供たちを引きとって育てています。下の子も希望すれば大学まで行かせてやりたいと思っていますのでまだまだこれから子供の教育にお金が必要だと思います。私は自営業で年収500万円弱、預金は100万円ほどです。離婚してから4年たち、収入は安定していますがほとんど貯金が出来ないのでこれから先の子供の教育にかかるお金を考えいると赤字になってしまうのではないかと心配しています。現在は借家住まいで借入金もないためほとんどが生活費と教育費に消えて行っている状態です。特に無駄使いなどはしていないつもりなのですが、家計のやりくりのコツ、節約のコツなどを教えてもらえると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

男性50代前半 モコさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

同棲のお金の管理について

近々、結婚を前提として恋人と同棲を始める予定なのですが、その際のお金の管理について、スムーズにいく方法を教えてください。基本的には生活費は折半して出し合う予定ではあるのですが、そのお金は二人の口座を開設して、そこから引き出す&引き落とすようにした方がいいのでしょうか?それとも、だいたい均等になるような額で個々の分担を組んで、それぞれの個人口座から引き落としすなどをした方がいいのでしょうか?友人に聞いても、いろんなパターンがあり、どの方法がスムーズなのか分かりませんでした。将来のことも考えて貯金もしたいと考えていますし、彼も同様の意識でいるので、先を見据えてより良い方法で始められたらと思っています。何かいい方法を教えていただけますでしょうか。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

子どもを保育園に預けてまで働いたほうがいいのか

今現在仕事をしておらず、働きたい気持ちはあるが出産したばかりなのでまずは扶養範囲内くらいの収入くらいから稼ぎたいと思っているのですが、周りからは「それくらいの収入しかないのであればほとんど保育園代に消えてしまってなんのために働いているかわからなくなるよ」とよく言われます。でも夫の収入だけだったら夫の収入から保育園代を出さなければいけないのを、私が働けば夫の収入がそのまま残ると考えるのは間違っているのか悩んでいます。また今仕事をしていないので保育園に申し込みをしても通りづらいと思うのですが、保育園に入れないと仕事を探せないし仕事をしてないと保育園に入りづらいしどうすればいいのか悩んでいます。やはり保育園に入ることは難しいので収入が欲しければ今ある貯蓄の中から資産運用をしていったほうがいいのかどうか悩んでいます。

女性30代前半 ぽんさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答