毎月の収支状況を改善するために必要なこととは?

女性20代 kikuniさん 20代/女性 解決済み

年収380万程度の収入で、都市部でOLをしています。家賃と生活費で毎月カツカツです。彼氏とデートに行っても金額が気になって満足に食事も楽しめません。奨学金の返済もあり毎月の貯蓄はほぼない状態です。
 とはいえ、電子マネーやクレジットカードを使うとポイントが貯まるので、水道光熱費や生活費一定額はクレジットの支払いをしながら活用してます。ただ、クレジットの締め日の関係でときどきクレジットの支払いが大きく増えることがあり、支払い金額を確認する時はドキドキしてしまいます。
 月間収支が赤字になることもあり、なんとか安定した収支状況に改善したいです。収支管理に大事なことはなんでしょう?月間収支を改善して貯蓄をしたいのですが、どうやったら良いのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

まず、現在の支出状況を把握しましょう。日々の収支を家計簿として付けるのは、大変だと思いますので、クレジットカードの引落し日か給料日などにその1か月分の支出を項目別に算出しましょう。食費、水道光熱費、通信費、交際費、日用品費、衣料費、保険料、家賃、臨時出費、その他など(ここで上げた項目はあくまで参考程度で、ご自身が考えるもので構いません)。そこから、無駄に感じるものを探してみましょう。多分、食費と水道光熱費、家賃は節約することは難しいと思います。そこに手を付ける必要があるとすると、生活改善が必要になる…例えば、外食を減らすとか、お弁当生活をするなどを行う必要があります。一般的に手を付けやすいのは、通信費、保険料でしょうか?例えばスマートフォンのプランを格安のものにする、無駄な保険を解約するなどが考えらます。次にすること(こちから先にしても構いません)は、項目別の予算組みです。これはスマホのデータ通信量のアテンションみたいな感じで、各項目の予算を超えると警告が出るようにするとか、そこまで行かなくても、どれぐらいを目標にするかを設定しておけば、管理がしやすくなると思います。余った分は次月へ繰越すとか、預金に回すとかするのも良いかと思います。参考にしてみて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生活全般に関すること。

不動産購入について。資産は4000万円ほどあり、妻は海の近くのマンションが欲しいと言い続けています。そこは2500万ほどのようです。私としてはそこに引っ越すと通勤時間が今の倍となり、また非常に混む路線なので毎日通勤が辛くなることが予想されます。私は投資を行っており、2500万もあれば米国債ETF を購入し、毎月の分配金で7万円を受けとることができる公算が立てられます。買って資産価値が下落していく不動産よりも、浮き沈みはありますが、毎月一定の分配金が入ってきたろうが、安心するのではとています。子供が独立したらそんな広さは要らなくなるであろうし、それならば賃貸でその時の状況に合わせた家選びをしたほうが賢明だと思われますがいかがでしょうか。

男性40代後半 3110825さん 40代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

新築購入についての迷い

子どもが大きくなってきたので部屋を作ってあげようと、新築を購入しようと考えています。しかしうちには犬が2匹おり、大型犬のため建売住宅だと苦情が心配で土地から考えております。しかし、犬の一匹が持病を抱えており月5万以上の医療費プラスエサ代がかかります。子どもの習い事や子供のための貯金なども考えるとこのまま家を建てることに不安を感じます。また義両親が土地を持っている為そこに建築する案もありますが、土地を譲る代わりに駐車場はカーポート付きで無ければならない(親の車を停めるため)、義両親不仲の為、どちらかが日中過ごせる小さな部屋を作らなければならないなど、条件がたくさんありとても面倒です。私もパートをしていて主人の給料も人並ですが犬の医療費、エサ代、子供の習い事等々でマイホーム購入に一歩踏み出せません。よろしくお願いします。

女性30代前半 ほしみっつさんさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子供を安心して進学させるための日常のやりくり方法を教えて下さい

3人の子供(高2、中1、小5)がいます。夫は単身赴任中で今後もそうなるかと思われます。3人とも大学進学(自宅外通学で文系になるかと思われます)を希望すると思いますが、このままでは2人目以降進学先を限定したり進学を諦めなければいけない状況になりそうです。今の家計の状況を見て必要な節約を知りたいです。また、前職は残業も多く体調を崩しやすかったため今の職場に転職しましたが、現在の職場ではこれ以上の給与は出せないとのことなので転職等収入を増やす方法も検討した方がいいのか、合わせて教えていただけると嬉しいです。

女性50代前半 れおさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 鎌倉 一江 2名が回答

自分の生活が保障される金額

 40代後半の独身の男性ですが、障がい者です。障害があるのでいまだに会社の正社員としての正式な雇用を受けておらず、雇用期間に制限があります。したがって、給料は40歳代としてはかなり少ないです。 そこで質問なのですが、一般の人、障害のある人、等は60歳までに、いくらぐらいのお金を貯めておけば、老後に人並みの暮らしをできるのでしょうか? お金というのはあればあるだけ、良いというのは分かっていますが最低ラインというのが解りません。 特に、一般人が60歳になった時の、平均的所得から割り出す「平均的な暮らし」をするためには、障害があるものは60歳までにどれくらいの貯金を必要とするのでしょうか。持ち家であり、月に1回ほど5000円くらいの病院代がかかるとした場合の、大まかな額を教えてもらえないでしょうか。

男性50代前半 エンジョイライフさん 50代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

節約

親子4人暮らし、食べ盛りで食費が大変かさんでいます。おやつやパンも、買ってきただけすぐに食べちゃい 親子4人暮らし、食べ盛りで食費が大変かさんでいます。おやつやパンも、買ってきただけすぐに食べちゃいます。かといって、手作りばかりでは時間が追いつかないし、味も飽きるし・・・。一時、冷蔵庫の中が空っぽに近い状態までスーパーに行かないように、心がけたら、痛んで処分する食材は減り、家計もずいぶん助かりました。でも子どもたちからは、たいへん文句が出ました^^。育ち盛りなので、良い物を食べさせたいし、豊かな食生活を送りたいとも思っています。食べ盛りのお子さんをお持ちの皆さんは、どういった工夫、やりくりをされているのでしょうか?

女性40代前半 みなもんさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答