老後にかかる一般的な費用総額または月額は?

男性40代 maru00maruさん 40代/男性 解決済み

年々、年金の受給開始年齢が増えていたり、少子高齢化による年金破綻の話を聞くと、老後のお金について心配になります。
子供はおりますが、できるだけお金は子供達に頼らず自分たち夫婦で何とかできるように準備しておきたいと考えております。
老後、特に定年後にかかる生活の費用や、老人ホームや介護施設にお世話になるとしたら一般的にどれくらいの費用がかかるのか?
定年後も払い続けなければならない税金の種類や金額など、月額単位で知りたいです。
また、介護が必要になった際の詳細?
家族が面倒見る場合はどれくらいで、介護施設にお願いして、来て頂く場合、入所して介護施設で生活する場合の費用も不安です。
そもそも、すぐに入れるのか?どう言った種類の施設があるのかも知らないので漠然と不安です。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。


年金制度は世代間扶助の精神で成り立っているために、年金水準が減少することはあると思いますが、破綻することはないと考えています。
現在でも年金原資に税金も2分の1程入れられているために、仮に年金運用が悪く年金原資が無くなったとしても税金から年金が支給されます。

現在の年金制度は、60歳から65歳からの受給に移行されており、65歳からは年金等の収入に対する所得税と、健康保険料と介護保険料が引かれます。

所得税や健康保険料は年金の額やその他の収入によって、変わってきますのでご自身の年金収入がどれくらいになるのか調べられて、計算することになります。

介護施設は、現在は、特別養護老人ホームという施設では要介護3から入居が出来ますが、一番、負担が少ない施設となっています。
しかし、民間の業者などもシニア向け住宅を出していることで、受け取っている年金額程度で、食事も付いた施設に加入出来るようにもなってきています。

今後は、まだ高齢者の方が増えて来る事から、様々な入居スタイルの施設も出てくる可能性もありますね。

介護は介護度によって、自己負担も変わってきますが、介護状態になる前にしっかりと準備は考えられても良いと思います。

民間の介護保険で、公的介護保険で足りない部分を補填されても良いですし、今から資産形成で準備を考えられても良いのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

国民年金をまともに払っていても、ちゃんと生活できない

老後は、以前大臣が2000万必要な事が言われていましたが、実際にそれぐらい必要な気がしますし、今、国民年金を払っていても、貰える額は今の支給額よりもおそらく減ると思いますし、支給時期も確実に遅くなると思います。それまで、仕事がしっかりと行えるか解りませんし、生活保護ももしかしたら今の基準よりも厳しくなり、中々審査がおりないような気がします。また今回のようなコロナみたいな未曾有の問題が生じるとお金に対する不安はつきませんし、日本経済も破綻している可能性も0ではないような気がします。今の内から貯金していても、何かしらのトラブルで上手い事貯金できない気がしますので、年金をあてにしなくても生きて行けるお金を生み出すスキルや商売、副業があるなら知りたいです

男性40代前半 yoshihiko9738さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

将来年金がもらえるのか、退職金がない場合

25歳女性です。以前は厚生年金でしたが、現在は国民年金です。現在年金を支払っていますが、将来年金がもらえないのではないかと不安に思っています。今払っているお金がただ払っているだけで意味がないのであれば別の対策をしておかなければ、老後が不安です。老後に家族や周りに迷惑をかけることは避けたいと思っています。結婚して子供が欲しいとは思っていますが、生活費と将来の貯金をしていくにはそれなりの収入も必要になってくると思います。周りにいる友人も個人経営であったり退職金が貰えない子が多いのでみんな不安に思っています。若いうちから貯金以外にできる対策はあるのでしょうか?リスクが高いものは出来るだけ避けて確実に出来ることが知りたいです。

女性30代前半 ssskkk0510さん 30代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

早期退職の時期

現在年収700万です。妻50歳、小学5年生の男子1人の3人家族です。できるだけ早く引退し、老後に備えたいと考えています。しかし、手持ちの資産は大きく2つです。住宅ローンの支払いが2400万ほどありますが、普通預金で2500万円あります。この2つの扱いで、できるだけ早い引退ができないかと考えているのです。そのために、住宅ローンを完済するのが良いか、このまま払い続けるのが良いかを悩んでいます。長期優良住宅ののため、あと3年は優遇期間があります。それを見据えて、現在10年固定金利で金利1%のローンにしています。今のところ、家庭では普通に生活しているだけで、年200万くらいの貯蓄ができています。今後は教育費などの負担も増えてくることも考える毎日です。これらの運用含めて、どうしていくのがベストなのか教えていただきたいです。

男性50代前半 Plusさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後資金2000万を用意するには具体的になにをして貯めていけばいいですか

老後のお金について質問させていただきたいと思います。老後資金2000万必要などと言われていますが具体的になにをして貯めていけば、この問題を解決できますか?ちなみに現在、企業型確定拠出年金や積み立てニーサを行っております。あとは、お金について勉強するには、どのように勉強して知識を身につけていけば困らないでしょうか。是非教えてください。よろしくお願い致します。

男性30代前半 maussuさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 古戸 賢一 2名が回答

老後の生活費の予算

夫婦2人暮らしで子どもはいません。老後2人が健康な間のことはそれほど心配していませんが、日常生活に支障をきたすような病気になった場合、日常生活を維持していくうえで、業者のサービスを利用させていただくようになった場合、どれくらいの費用を見込んでおくといいのでしょうか。家の清掃などの維持管理をすることや、日常的な買い物などのサポート、病院などの行き帰りの交通費などそれ以外にも何かしらと費用がかさむようになると思います。年金だけでその費用を補填するのは難しいかと思います。それを見越して、年金タイプの保険に加入するとしたら、月額どのくらいを見込めるものに加入しておくと安心できるのでしょうか。一般的にどのくらいのものに加入しておられる人が多いのかも気になります。

女性40代後半 katuyayumi2005さん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答