どれほど貯蓄があれば良いですか?

女性70代 calove301さん 70代/女性 解決済み

老後の貯金額についてお伺いします。
現在、私と妻の二人の老後の生活をシュミレーションしてます。
私は胃癌で余命1年もありません。体調が好ましくないので近々、再任用として働く職場を退職します。
妻のために何とかお金を残したいのですが、シュミレーションの結果からすると、85歳時点で、年金は私的年金を合わせて20万円、貯蓄額がどのような工面をしても800万円前後しか残りません。地味な生活を続けると何とか生活して行けると思いますが、貯蓄額800万円は少ないですか?
以前から収入が入ると月に2万円以上、貯金していました。それでも、子供の教育費や住宅ローンでほぼ使い果たしました。
妻の老後な介護費用や老人ホームなど様々なことを考えると、この金額では非常に不安です。アドバイスを頂けると助かります。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご相談ありがとうございます。

胃がんに罹患されて余命1年と宣告されておられ、ご自身も力を無くされていると思いますが、奥様の為にいろいろ考えられて凄いと思います。

さて、私的年金と公的年金併せて20万円の受給をされるのでしょうか?
私的年金が終身年金ではない場合は、一定期間の受取で終了してしまう為に、85歳までの受取であれば、その後は奥様の老齢年金だけになってしまう可能性もあります。

仮にその後10年と考えると、年間80万円使ってしまえば、資金が底をついてしまいますね。

資産運用と聞けば怖いと思われるかも分かりませんが、しっかりと毎月の収入にしながら今ある試算の寿命を延ばす方法も考えられ、85歳時点で1000万円以上残せるようにされるのも良いと思います。

ただ、こういった方法を出来る人が限られるかも分かりませんので、早い内に、相談できる相手を見つけられて早く手を打たなくてはなりません。

是非、最善の方法で資産寿命が延ばせるようお祈りしております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来に備えての資産作りについて

現在40歳の会社員です。昨今のコロナ禍で世の中の情勢が大きく変化し、定年後の資金について不安を持つようになりました。私が定年になる25年後にはおそらく年金もほとんどもらえないものと思っています。そこでこれからどのように資産を形成していったら良いかアドバイスいただければ幸いです。

男性40代前半 se8さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後の生活設計

ある保険会社の調査によれば、ゆとりある老後生活を送るには月約35万円が必要であるとの結論的な報告を見ました。私自身が退職して、実際に年金の試算結果を受け取りましたが、2年後に受け取れる金額は35万円には程遠い金額であることが分かり愕然としています。月35万円を25年で計算すると1億円を超えてしまいます。従って、例え1千万円の貯金をもっていても不安に思え、今後の生活レベルをどの様に設計し直すかを真剣に考えざるを得ません。現在は、一軒家(ローン無し)で夫婦二人だけの家庭環境にあり、非消費支出(税金や固定資産税等)は現状での見直しはできないにしても、消費支出をどの様に見直せばいいのか、一般的で具体的な事例があればお教え願います。また、一般(理想)的な非消費支出と消費支出の割合があれば併せてお教え願います。

男性60代後半 neguchiさん 60代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

海外にて老後の年金で生活するのに、最適な場所

国際結婚をした時の年金の受け取り方や海外移住での老後のお金の考え方、現在バングラディッシュ人とお付き合いをしていますが、マレーシアやアジアへ移住したいと思っております。お互い外国人の場合の移住の方法や、VIsaなども考慮し、どれくらいの生活力があれば海外にて長く暮らしていけるのかを知りたいです。海外の銀行のほうが格段に利率が違ってくるかと思いますが、これから拠点を海外へ移して生活をするのにどれくらいの預貯金の余裕があればいいかなどのことを聞きたいです。また、保証がない海外の場合にどのような資産を形成できたら裕福に老後を考えられるか。海外事情は少しわかりますが、どのような貯蓄が一番のぞましいか

女性40代後半 yunoneさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後生活におけるお金の問題について。

現在20歳で、老後生活まであと何十年もあるという状態です。最近よく「老後問題」という言葉を聞くようになり、20歳である私でももうすでに自分自身の老後について不安でいっぱいです。特に心配していることが金銭についてです。私はこれから新社会人としての準備を進めていく状態ではありますが、予定では新卒として一般企業に勤める予定です。結婚などのことは気にしない場合、60代で定年退職を迎えることになります。そうすると、退職金が貰えたりすると考えられます。退職金がとても大きい額だということは聞いたことがあるのですが、それを貰っただけで老後は十分満足に生活していくことが可能なのでしょうか。もしそれだけは金銭的に生活が苦しくなってしまう恐れがある場合は、今から何か対策をとることは可能なのでしょうか。詳しく話を聞きたいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後資金を作るためのオススメの方法が知りたい

新型コロナウイルスの影響によって日本経済はかなりまずいことになっています。失業者が溢れ出していますので、この先自分の仕事も継続してあるのか不安でもあります。そのため、自己防衛をより一層強めていかないと老後の生活は安泰しないと思っています。そこで今できる老後のための資金作りをしていこうと思っています。今のうちに老後資金を貯めていかないと将来的には大変な事態になると思っていますので、ファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらいたいです。ファイナンシャルプランナーという専門家の観点から、老後資金を作る上で何がもっとも良いでしょうか?多少のリスクは覚悟していますので、老後資金を20年間という時間でオススメの方法はありますでしょうか?

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答