自分たちが払っている年金が将来もらえるのか不安です

男性20代 _raichouさん 20代/男性 解決済み

最近の政府の施策では年金受給権を選択とはしながらも、
受給年齢を年々高齢化させようとしているように見えるのですが、
どのタイミングが最もメリットを享受できるのか。
また、年金に頼らない資産形成のモデルはありますか?
老後資金の形成はいつくらいから始めるものなのでしょうか。
労働での収入がなくなってから生活にかかる費用はどのくらいなのでしょうか
平均の月額などが分かると計画が立てやすいのかなと考えます。
老後に受けられる公的支援など詳しく知りたい。
iDeCoの運用で受けられるメリットについて詳しく知りたい
特に毎年どのくらいの運用資金がかかるのか、途中で変更もできるのか
受け取り方はどれがいいのか知りたい。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

ご質問の様に政府は、今回の年金制度改正で、確定ではなく選択肢を広げる制度をとったと私も感じました。

そんな中で、やはりご自身で老後資金を準備できる方を増やしていきたいという想いもあるのではないかと思います。

以前、話題になった老後2000万円問題では、65歳以降の収入が20万円くらいに対して、支出が25万円くらいという試算となっていました。

ただ生命保険文化センターの調べでは、老後のゆとりある生活費の平均は約36万円というデータもあります。

この額で65歳から30年と仮定すれば、不足分は5400万円となります。

逆にいえば、若い内から老後資金の準備を始められて、退職された時期には、しっかり資産形成された方であれば、安心できる生活が送れるでしょうが、充分に資産形成が出来なければ切り詰めた生活を虐げられることになります。

資産形成の方法などを若い内から身に付けられたのであれば、年金の繰り上げ受給をされても良いでしょうし、逆にご自身で運用等が出来なくなる時期まで繰下げ受給をされても良いでしょうね。

NISAは、掛け金が所得控除の対象となりますし、受け取る時は公的年金等控除や退職所得控除の対象となるという利点があります。

ただ、60歳までは引き出すことが出来ないので、5000円以上長期間に余裕があるのであれば若い内から始められても良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

家族の介護が始まると、金銭的に行き詰まりそう

両親の介護が近い将来となってきており、自分が一人で二人の介護をする事になると思います。その際、介護にかかる費用がどれぐらいで自分の収入からも持ち出さなければならなくなるのではと考えており生活していけるのか不安です。現在コロナの影響で無職となってしまい求職中ですが、介護が始まるとなるとライフワークバランスも必要となると思っておりますので、今後どのような職に就いて、どれぐらい収入を得ればよいのかと悩んでおります。またその上で自分の老後の生活費用も不安になるので、その得た収入の中(少ない資金)からでも無理なく資産運用が出来る方法があれば、お金の不安が軽くなるのではと思っておりますので、お教えいただければと思います。

女性60代前半 melo203さん 60代前半/女性 解決済み
舘野 光広 水上 克朗 2名が回答

老後資金2千万円問題

金融庁が発表した老後資金が2,000万円不足するといった話題で、このタイトルの印象だけが先走っているため、本当の事がわからないまま今に至ります。また昨今のニュースでは、世間一般の給与が上がっていかない話題に加えて、増税による負担増で可処分所得が毎年減っていくといった事が起きています。この流れのままでは、余剰資金を生み出せないまま老後を迎える事になりかねません。そこで教えていただきたいのですが、この2,000万円を不足させない様に今からやっておくべき事(やれる事)と、老後に実際必要な一人当たりの年額が知りたいです。因みに私は46歳会社員・妻48歳主婦・子供なし・年収550万円・住宅ローン残額450万円・返済期間残り5年・貯金1,100万円です。よろしくお願いします。

男性40代後半 takehit0さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後の生活に関わる実家の相続について

海外在住の既婚女性です。子供はいません。日本の実家には70代後半の両親が住んでおり、実家と同県内に弟家族がいます。今回、この実家(建物+土地)の相続についてご相談させていただきます。私はいずれ日本に戻る予定でいますが、早くて10年先、もしかしたら20年先になるかもしれません。主人は外国人で、一緒に日本へ来るか現地に残るか未定です。また日本に戻った後、何をしてどこに住むか等今のところ全く決まっていません。一方弟は現在賃貸マンションに住んでいて、いずれマイホームを持ちたいそうです。親の名義になっている実家に関して、両親は「二人で好きなように分ければ良い」と言っています。土地を売った分を二人で分ければ話は早いのですが、私は実家を手放したくなく、いずれ日本に戻ったらそこに住みたいと考えています。弟は今の居住エリアから離れたくないようで「実家は要らない代わり、相当分を現金でもらいたい」とのこと。実家の名義を私に書き換えた場合、私の貯金から弟へ土地代(想定額)の半分を渡すことになるかと思います。ただそうすると、私の老後の蓄えがほぼ無くなってしまうと予想されます。年金も微々たるもの。15年、20年先、1万円でももらえれば御の字です。このような状況の場合、実家を手放してきれいに現金化して平等にわける以外に、どのような選択/方法があるかアドバイスを頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

女性50代前半 tamafiさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後資金

タイトルにもある通り、老後資金でいくら必要なのか非常に気になります。現在、20代で毎月5万円程度貯金してるのですが、老後資金でこのままで足りるのかどうかも不安です。これから結婚であったり、子供ができたりとライフスタイルが変化するとお金が必要になります。そうなると老後資金がたまっていくのかどうかも不安です。今では、老後資金として2000万円不足しているという話もよく聞きますし、このまま貯金だけだとやはり不安です。これからますます老後資金も増えてきそうです。まだ、20代ですが老後のために、投資等もやっていった方がいいのでしょうか。今からできる老後資金の効率的なため方についても教えていただきたいです。

男性20代後半 sig0さん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後に貰えるお金で生活できるのか

今現在専業主婦で子供の世話をしています。以前までは仕事をしていましたが、結婚出産を機に、実家から離れ暮らしています。将来的に年金での生活になっていくかと思いますが、今現在支給されている年金の金額から絶対に少なくなるのが、わかっているので将来的にやっていけるのか不安で仕方ありません。積み立てをしていけばいいのかもしれませんが、今現在家庭での余裕はなく、積み立てをしようにもお金がないのでできません。仮に積み立てをしなくても、個人的にどの程度貯金をしておけばいいのか教えていただけたらなと思っています。また、どこの部分を削っていけばお金に余裕が出てくるのか、プランナーさんの話も一緒に聞けたらなと思っています。よろしくお願い致します。

女性30代前半 mikisan0913さん 30代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答