老後資金を増やす為に必要な資産運用は?

女性40代 aki5460さん 40代/女性 解決済み

30代後半の会社員です。居住地が沖縄県、職業は小売業の会社で働いている為正社員ですが、年間の賞与(現金)は数万円程度・退職金なしで、年収は約250万円程度です。
結婚していますが、相手の年収も同等程度です。
子供は居ません(今後も見込みなし)ですが、旦那の実家のローンがまだ残っており義理の両親に返済能力が無い為、12年程同居しています。
ローンは残5年程度で完済する予定です。

子供もおらず、旦那が一回り年上の為老後資金に不安があり
私個人で貯金が約450万円、株式投資約250万円あります。
50歳頃までには個人の資産が1千万円ぐらいになる見込みですが
やはり、老後にある程度自由な生活を送りたいので
更に増やしたいと思っています。

年収も少なく、大きなリスクは背負えませんが
不動産投資にも興味があります。
何か良いアドバイスがありましたらお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金に関する基本についてお伝えします。まず老後資金ですが、先般は2000万円が目安のように騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。またお子様がいないということは、将来は老々介護が確定です。介護費用は本当に個々人次第ですが、目安は一人500万円、夫婦で1000万円、できれば余裕を持って2000万円ほど見ておきたいものといえます。つまりあなた様の場合、できれば60歳までに6000万円を準備しておくのが一つの目安です。これを約21年で準備するなら一年あたり286万円、月々24万円ほど貯金が必要になります。現在の貯金では大幅に足りないうえ、現在の夫婦の年収では極めて準備が厳しい金額かもしれません。しかしもし準備が不十分なら、それだけ老後破産の可能性が高まります。厳しいかもしれませんが、まずはしっかり現実を知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず、仮に現在の資産700万円をすべて5%運用に回すと、21年後には約1950万円になる計算です。また、21年後に差引約4000万円を資産運用で準備するなら、仮に同じく5%運用と考えると一年あたり約112万円、月々9万円ほどの投資が必要です。ちなみに8%運用なら一年あたり約79万円、月々7万円ほどが必要になり、逆に3%運用なら一年あたり約139万円、月々12万円ほど投資が必要になります。3~5%あたりなら、現在の株式投資や相応の投資信託などでも十分に狙える利益率であり、ご希望の不動産投資なら8%が狙える投資手法です。少し考えてみましょう。その一方、夫婦そろって「年収を上げること」も大切といえます。投資に回せるお金を増やせるほど、低リスクなものでも事足りるようになりますからね。ちなみに年収を上げるには、素直に転職が一番ですが、厳しい場合は「副業」も有効な手段です。最近では自宅にいながらオンラインで副業ができますから、何かを夫婦で始め、年収を上げられるよう励んでいきましょう。

少し補足させて頂きます。できれば、旦那様には定年後も働いてもらうことがおすすめです。ただ、幸いにも元々の年収が低ければ老後もさほど年収が変わらない可能性が高いものの、働き口が見つかるかどうかが問題といえます。どうしても見つからない可能性も考え、旦那様には「フリーランス(自営業)」を視野に入れて頂くことがおすすめです。上記の副業を、定年後はフリーランスとして取り組めれば一石二鳥かもしれません。できればあなた様もいずれ、同様に行動できるよう励んでいきましょう。簡単にまとめると、あなた様の場合は60歳時に6000万円ほど準備するのが一つの目安です。これを準備するには、家計の余裕に合わせた投資信託や現在の株式投資、または不動産投資をする一方、年収そのものを上げる努力が大切になります。できれば老後も見据えて副業やフリーランスなども視野に入れて、できる限りの資産形成に向けてがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

コロナの影響でアルバイトのシフトに入れず貯金に回せない

1人暮らしをしているのですが、コロナウイルスの影響で今までしていたアルバイトのシフトに思うように入れなくなり、1ヶ月で自由に使えるお金が減ってしまいました。それまでにアルバイトで稼いだお金は貯金せずに、物事の経験をするのが大切だと思い、使っていました。その結果、今の状況は少し厳しくなり、少しずつ貯金をしようと考えましたが、どのようなことから始めたらいいのか全くわかりません。なので、些細なことでも構いませんが、アドバイスをいただきたいです。

女性20代前半 anaさん 20代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

どうやったらたくさんお金がたまるか

我が家は子供がたくさんいるので将来が少し不安です。1人1人の人生なので大学に行くか、専門学校に行くかいろいろ選択肢があると思うのですが、1人の子は助産師になりたいと言っています。そういう場合のお金等がすぐに準備できるかが心配になってきました。特に私は働いてもいないので他のだけのお金で生活できるのかが少し不安になりました子供たちには不自由のない生活をさせてあげたいと思っています。

女性40代前半 すーさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

資産運用、自分にあった運用割合とは?

数年前より家庭の事情により正社員を辞めて、派遣社員などをしております。ボーナスなどないため以前より収入が7割ほどになり、貯金もできず支出だけ増える一方です。少しでも増えるようにと思い、それまで定期貯金等のみだったところを運用方法変更しました。積立NISAの他に積立投信2社、米国債、短期(1年未満)・中期(1~2年)のソーシャルレンディング3社などで運用し、短期で増やした資金をまた長期物にまわすようしています。一応普通預金も給料半年分くらい置いています。自分なりに分散してるつもりですが、リスクが大きくならずそれなりに攻めた運用にするためには、この比率をどうしたら良いかおしえていただきたいです。また、この他に良い運用方法が別にあればおしえてください。

女性50代前半 hacchi33さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

借金がある状態の今、老後が心配

20代の時に出来た借金が32歳なった今もまだ半分近く残っていて約70万あります。毎月返済していますが、全額返済出来る予\定が後10年ぐらいはかかりそうな状態です。現在旦那も私も派遣社員で毎月35万ぐらいの収入、特別な贅沢はしてないつもりですが、借金返済と光熱費家賃などなどで、とても貯金出来る余裕がありません。保険にも入っていないので、もしもの時がすごく不安なのと、今後派遣切りや何かの理由で働けなくなった時どうしていいか分かりせん。順調に働けたとして、借金返済後に貯金していっても40代後半から貯めてどれぐらい貯めれるのか…。今はとにかく借金の返済だけ考えていますが、色々と不安だらけで押しつぶされそうです。

女性30代後半 あかねさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

500万円を倍にする投資方法が知りたいです

投資は今の時代必要だということは頭では理解していますので、これからは積極的に投資をしていくつもりでいます。現在余剰資金が500万円ほどありますので、この資金を使ってより資産を増やしたいと思っています。株式と投資信託はしていますが、これだけでは将来のことを考えると不安です。さらに別の投資もしていきたいと思っていますので、ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスをお聞きしたいです。株式や投資信託以外のおすすめの投資先はありますでしょうか?多少のリスクは覚悟できていますので、それを踏まえて良い投資先をお教え頂きたく思います。できれば500万円を倍に増やしたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答