ペット保険は入った方が良いのか入らなくても良いのか

女性20代 akka05さん 20代/女性 解決済み

現在ウサギ2匹と猫1匹を飼っているですが、ペット保険には加入した方が良いのでしょうか。保険に入ってもお金を払うだけであまりメリットがないと聞いたことがあります。入った方がペットや自分のためにもよいのか、また加入したらどのようなメリットがあるのかを知りたいです。また、うさぎと猫ではペット保険に加入した場合の金額やメリットなどが違うのでしょうか。今のところペット保険に加入していなくても特に問題なく生活できています。ただ、動物も年をとると病気にかかりやすいと思うので、病気になった場合保険に加入していた方がメリットがあるのであれば、保険に加入することを検討したいと思っています。加えて、ペット保険にどのような種類が設けられているのか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 ペット・ペット保険
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。ペット保険をどうしようか検討されているのですね。ペット保険は、私たちが民間の医療保険に加入するのと同様で、もしペットが病気になったりケガをしたりして、高額な治療費がかかったときの負担を軽減させる役割があります。「もしも」の場合に備えるものですから、加入してもペットが健康で暮らしていれば、「加入の必要はなかった」と感じることがあるかもしれません。保険料を「もしも」のときの安心料と捉えられるのであれば、加入してもよいでしょう。

ただし、ペット保険には契約可能年齢があります。そのため、シニアになると加入できないこともあるので注意が必要です。もし、シニアになって病気になりやすくなることに不安を感じられるのであれば、シニアになる前に加入しておくとよいでしょう。保険にもよりますが、契約可能年齢は8歳から12歳くらいのものが多いです。

また、よくあるペット保険は犬猫を対象にしていますが、うさぎなど他のペットも対象の保険もありますので、インターネットで調べてみてください。ペット保険は大手の保険会社のものから、少額短期保険(ミニ保険)といって保証期間が短い保険もあり、種類はさまざまです。こちらもインターネットで検索されるとよいかと思います。

加入をどうするかという点ですが、もしペットが病気やケガをしても貯金でやりくりできるのであれば、加入しなくてもいいかもしれません。どうするかは家計状況を見直して考えてみましょう。また、多頭割引のある保険もありますので、確認してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ペット保険は必要なのか

主人と小学生のこども2人に猫が一匹います。世帯の年収は450万ほどです。猫は12歳。もう一匹は9歳で天国に旅立ちました。猫を飼うのは初めてでしたが、愛情をもって飼っていました。その猫が尿路結石で、尿路閉塞に。処置と点滴で経過観察でしたが、数日後手術することに。経過が思わしくなく、再び手術。その後ICUなどに入り容態は落ち着きました。かかった費用は40万円。再手術もあり倍増しましたが、当時の私たちにとっては大変な金額。その猫はそれから2年生きてくれましたが、ペット保険を考えるきっかけとなりました。動物病院は大嫌いになりましたが、苦痛の多い無駄な治療はしたくありませんが、自然の力に少し手を添える治療であれば、してあげたい気持ちも残っています。ペット保険を調べると、全体の5%ほどの加入率としりました。猫を飼いだしてから猫費として病院費(いくつもりはありませんが念のため5000円を毎月積み立てています。ペット保険に入ったほうがいいのか、今のまま猫費をお守り代わりにつみたてていくのかどちらがいいか迷っています。よろしくお願いいたします。

女性40代後半 ankouniさん 40代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

どれくらい収入があれば猫を飼育できますか

現在ペットは飼育していないのですが、猫が好きでずっと猫を飼うことに憧れていたので、今後猫を飼育することがあるかもしれません。そのときに気になるのが飼育にかかる費用です。毎月の餌代、トイレ砂代、病院代など、いろいろな費用が掛かります。特に費用がかかるものが病院代ではないでしょうか。大きな病気をすると何十万と費用がかかると聞いたことがあります。もしものことを考えてペット保険に加入していた方がいいのかなと思います。しかし、そうするとペット保険料も気になります。毎月どれくらいの収入があれば猫1匹を飼育することができますか。無理をして飼育をすると猫がかわいそうなので、収入面での余裕を考えて飼育をしたいと思います。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

保護猫3匹のペット保険加入について

家の周りに住みついていた成猫2匹(推定5歳)と子猫1匹(推定半年から1歳)を保護しました。健康状態が良くない猫もいたので、一気に3匹引き取ることにしました。現在、3匹のペット保険の加入で悩んでいます。保護した後、すぐに3匹を病院に連れていき、健康状態の確認、必要な身体のケア、ワクチン接種をしてもらいました。成猫のうち一匹は、慢性的な鼻の炎症があり、病院に数か月連れて行っても改善されません。歯の歯周病もあり、キャットフードの吐き戻しも多々あります。(他の猫は今のところ、健康状態は良好で、元気に過ごしています。)現在、病院代と健康に注意したキャットフードを購入しているため、毎月ペットに係る費用が1万~2万かかっていて、想像以上に高額になっています。今の様に、具合が悪くなるたびに病院に連れていき、実費で病院代を払ったほうがいいのか、それともペット保険に加入をしたほうがいいのか悩んでいます。もしペット保険に加入をするとしても、ペット保険も高額で、すべての病気に支給されるのではなく、満額も補償されないようなので、どの様なペット保険に加入をすればいいのか悩んでいます。ペット保険の事で、よい知恵がございましたら、教えて頂けると嬉しいです。

女性40代前半 Cha_Aさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

猫のためにどういった保険に入るべきなのか

1か月以内に若くして飼い猫を亡くしてしまい、現在はその母と姉妹にあたる猫を飼養しております。自分の収入も多くはないうえ安定しないためどういった保険選びをすべきなのか。そもそも継続可能な保険が存在するのかもよく分かっておりません。

男性30代前半 亀さんさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペットを買うときはどうしたら良いのか

今現在ペットを買うか迷ってます。それによってマンションを引っ越すかも考えてます。今はペットが不可のマンションに住んでいるのでペットを買うのであれば引っ越さなければならないのですが、ペットを買うときにどんな保険に入れば良いのか知りたいです。また、そもそもペットに保管というものは必要なのかも知りたいです。また、どれくらいお金がかかるものなのかもいまいちよくわかってはないのでそのことも知っておきたいです。お金がどれくらいかかるかで結構飼うか迷うので知りたいです。また、それ以外にもどれくらいペットを飼うとお金がかかってしまうのかも知りたいです。また、ペットのために引越しというものはするべきなのかも迷っているので知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答