ペット保険は続けるべき?

男性40代 jamtjamtjaさん 40代/男性 解決済み

13歳になるチワワを飼っています。若いころにペット保険に加入して現在に至るのですが、年々ペット保険の掛け金が高くなってきて負担になっています。これまでにとくに大きな病気もなく保険は使わずにきたので、言ってみればペット保険の掛け金は捨ててしまっているようなものです。もちろん、ペット保険によって安心が買えているという風に思うこともできますが、やはりこのままペット保険を続けていくかどうか悩んでいます。13歳という年齢から、もしペット保険を退会した後に大きな病気になるかもという不安も捨てきれませんし、もう一度加入しなおすのも難しい状態です。やはりペット保険は途中解約せずにずっと続けたほうが良いでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 ペット・ペット保険
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/29

ご質問ありがとうございます。ペット保険は人間の医療保険と同じようなもので、いざというときに高額の支払いが必要になった時、それを保険金で補てんするために加入するものです。場合によっては、保険料が掛け捨てになることもあります。でも、それは安心料として考えればいいのではないでしょうか。

ペット保険は、高齢になると加入できなくなります。なので、補償がほしい場合はそのまま続けられたほうがよいでしょう。ただ、ペットがケガや病気になったときに、貯金でまかなうことができる余裕があるのであれば、保険料の負担が厳しければ、途中解約も1つの考え方です。でも、人間と同じで、ペットも高齢になると病気しやすくなるかもしれません。それでも貯金でなんとかなるのであれば解約して、やっぱり安心料として保険があったほうがいいのであれば、継続されればいいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

犬を飼いたい

家族で相談し、犬を飼おうということになりました。子供のころ飼っていた経験はありますが、親になってからは初めてです。ペットショップに売っている血統書付きの犬を検討しています。ペットショップに見に行ったときに、ペット保険について教えてもらいました。もし病気やけがをしたときに、ペット保険に入っていたらかなり助かることがわかりました。しかし、主人は犬のために保険料を払うのがもったいないと言います。子供のころ飼っていた犬はミックスでした。お腹は弱かったのですが、元気で病気やけがで通院や入院の経験はありませんでした。ペット保険の必要性がよくわかりません。どのくらいの割合で病気になったり怪我をしたりするのでしょうか。また、その時には、どれくらいお金がかかるのでしょうか。

女性50代前半 あかりん3さん 50代前半/女性 解決済み
中山 国秀 舘野 光広 2名が回答

ペット保険には加入すべきでしょうか?

私は離婚後1人暮らしを続けており、再婚する予定もなくこのまま残りの人生を独身で過ごす可能性が高いと考えています。1人で暮らして行く覚悟はしているものの、何だかんだ寂しさを感じる時があるものです。なので最近、1人暮らしの寂しさを紛らわせるために犬を飼おうかと考え始めています。ですが今や犬もかなり長寿化しており、生きている間に様々な病気や怪我をする事も多いと聞きます。そのためペットの医療費も結構掛かるという話であるため、犬を飼うとなると早めにペット保険に入った方が安心ではないかと考えているのです。やはりペットのもしもの場合に備えて、ペット保険には加入していた方が良いのでしょうか?更にペット保険に加入するとしたら、何を基準にどういった保険を選ぶのがおすすめでしょうか?

男性40代後半 konggong05さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペット保険に加入する意味はあるのでしょうか?

我が家でも最近になってペットを飼うようになりました。それで勧められたのがペット保険だったのですが、正直今のところはペット保険に入る必要性が分からないです。ペット保険に入った方が良いような気はするのですが、保険に入る事でどのくらい助かるのかイマイチ想像できないです。毎月保険料を払って少し治療費の負担が減るくらいなら保険にまで入る事もないかと思っています。ですが、実際はもっと大きなメリットがあるならそこをもっと詳しく教えて欲しいです。実際ペットが病気になって高額の治療費を払う事になる事もあると思うのでペット保険に入る事でどういうメリットがあってどのくらい助かるのか教えて欲しいです。そこが全く分かってないので詳しく教えてください。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

ペット保険は何歳までなら入れますか?

12歳のトイプードルを実家で飼ってます。愛犬がもうシニアで、今は元気なのですがだんだん老いも感じてきており、最近はソファーや階段の上り下りすらドキドキしながら見守っています。ケガや病気になってしまったときのことがとても心配です。人間の保険はよく聞きますが犬の保険は全く知識がありません。シニアの犬でも入れる保険ってあるのでしょうか?保険の料金やどこまで補償してくれるのかも心配です。子犬の頃からペット保険に入っておくべきだったのでしょうか?そもそもペット保険ってどれくらい種類あるのでしょうか?犬種によって保険料や保証期間も変わってくるのでしょうか。周りのペット仲間と話していてもペット保険に入っている人はおらず、どこで探せばいいのかからわかりません。

男性30代前半 amicuszoenさん 30代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

ペット保険の比較検討をしたい

愛猫のペット保険加入について検討していますが、たくさんの会社から出ているため、少しづつ内容が違っていたり、割合?が違うものがあったりして選べません。下記、わかる範囲で教えていただけると助かります。・各社の特徴・窓口で清算してもらえるor自分で請求する・年齢や病気の有無による契約の可否・保障は〇歳までなどの制約の有無・保護犬、保護猫など年齢のわからない犬猫が入れる保険はあるかどうか・保険がきかない病気があるかどうか・支払い上限はどうなっているか・保険会社のランク・加入にあたって注意すること・ファイナンシャルプランナーのおすすめランキング・人気ランキング、加入者数ランキングが知りたい

女性50代後半 kobehimear2008-entryさん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答