個人で国債を購入するときの注意点等

女性30代 uemixe2さん 30代/女性 解決済み

資産運用は預金と保険くらいしか行ったことがない30代の既婚女性です。
共働きで正社員として働いており、預金も増えてきたので、別の方法での運用を始めたいと思っています。
安定しているけれど、預金よりは運用益の出そうな金融商品として、国債に注目しています。
国債を購入する方法を調べると、銀行等の金融機関を通して購入する方法が出てきますが、個人では直接購入することはできないのでしょうか。
金融機関に手数料を取られたりするのでしょうか。
また、どの銀行を通して国債を購入するかによって、手数料などのかかる費用や収益が変わるのでしょうか。
万が一お金が必要になった際には、国債を売却して資金調達することができるのでしょうか。
途中で売却すると損をすることが多いですか。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

国債を直接購入することは残念ながらできません。銀行や証券会社など金融機関を通じて購入する方法のみとなります。購入時手数料はかかりませんが、購入先の金融機関によっては購入残高によっては口座管理手数料が必要になる場合があります。金額は金融機関によって異なりますので取引前に確認が必要です。収益は変わりません。最低利回り(年率0.05%)等は法令で決まっていますので、金融機関によって差はありません。個人国債の場合3年・5年国債は固定金利、10年国債は変動金利となっています。
売却については発行後1年以上経過で可能です。換金金額は換金のタイミングにより多少差がありますが、基本、直前2回分の利子(税引き前)相当額×0.79685%が減ぜられます。そのため、満期前に売却すると損する可能性が稀にあります。売却については、特例として大規模災害で被害を受けた場合や保有者が亡くなった場合には発行後1年未満でも換金が可能ですが、証明証等が必要になります。
国債は比較的安全な資産とされています。リスクはデフォルト(債務不履行)になりますが、日本では考えにくいと思いますがゼロではありません。新型コロナ禍で世界的に債券市場はバブルと言われています。取引の際はご注意ください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

個人向け社債について詳しく知りたいです

投資対象として、個人向け社債の購入を考えています。少し調べた限りでは、元本補償はないようですが、定期預金のような仕組みで、満期まで所持していると元金は確実に返還され、その間に定期預金を大きく上回る利息を得られるようです。中には年率で2%程度の利息が得られるものもあるようで、それが本当であれば、定期預金など問題にならない魅力があると思います。しかし、投資商品である以上、確実に利息と元本が保証されるとは思っておらず、その元本補償がないという点についての詳しい説明や、その他に考えられるリスクについて詳しく知っておきたいと考えています。また、同じような条件で選択する場合に、どのような点を参考に選ぶのがいいのかといったことも聞いてみたいです。

男性50代前半 Sugarzさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

リスクを考慮した運用とマネジメント

私は現在公務員として働いている40代前半の男性です。年収は600万円程度あります。未婚であり、子どももいません。現在は分譲マンションをローンで購入しましたので、そこに住んでいます。現在の悩みとしては、資産形成をどのようにしていくかということです。具体的にはあと20年ちょっとで定年を迎えます。公務員という仕事上、なかなか定年後の再就職は簡単ではなさそうなので、できれば定年の時点である程度の資産を持ちたいと思っています。現在は年金はもらえるのと、マンションが定年時点ではローン返済が終わります。それ以外の部分でいかに資産を形成すべきかが不明です。現時点では、貯金(定期も含む)をメインにしており、それ以外の運用は特にしておりません。興味はありますが、どうしてもリスクをまずは考えてしまうため、どのタイミングでどのようにリスクを考えるべきかが知りたいです。

男性40代前半 marcoさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

積立NISAの始め方について

これまで資産運用に取り組んでこなかったのですが、つみたてNISAをきっかけに運用に挑戦したいと考えております。資産運用は「まとまった資金の運用」というイメージを持っていましたが、つみたてNISAが良いと聞き、確定拠出年金制度の普及とともに、これから資産を作っていき老後を心配せずに過ごせたら幸せだなと思い、若いうちに資産運用をしたいと考えているのですが、つみたてNISAはどう選べば良いでしょうか?

女性30代後半 るかさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 中村 真里子 水上 克朗 3名が回答

つみたてNISAは始めるべきでしょうか?

以前よりずっと興味は持っていたつみたてNISAですが、本当に始めても大丈夫なのか、将来つみたて期間が終わった後に損するようなことはないのか、つみたてNISAは始めるべきだと言う人が多いですが本当にそうなのかわからず、なかなか始められずにいます。2037年までのものであるということと、つみたて可能期間が20年間ということも分かってはいるのですが、いつのタイミングで始めるべきか、どの銘柄にするべきか等を考えてたり、月々のつみたて額や年単位での期間を考えるとどうしても始める決断ができずでして…少し無理してでもつみたてNISAはやっておいて損はないのでしょうか?老後資金として夫婦ともに60歳くらいになる頃には、貯蓄型保険で1000万少しになる保険には入っております。(それでは全然足りないのは重々承知しております)

女性30代後半 buu25さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

株式もNISAもやった方がいいですか?

現在もうすぐ50歳という状況ながら、イデコを始めた私です。ただこれから余裕資金はまた別の方法で貯めていきたいとも考えています。まず一つ目は株式投資にチャレンジです。興味が持てる企業で優待があるところや高い配当金が期待できるところを考えています。さらにNISAはどうなんだろうと勉強しているところです。積み立てNISAとNISAは何が違うのか、私がやるならどちらがいいかなど勉強継続しております。少しでも効率的に楽しく、お金にも働いてもらえたらと思っています。また金融機関によって何がそんなに違うのか、もしくは違わないのかを教えてもらいたいです。また、株式投資では他に気をつけること、試したら面白そうなことなども情報いただけるとうれしいです。

女性50代前半 chigusahiyoさん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答