個人で国債を購入するときの注意点等

資産運用は預金と保険くらいしか行ったことがない30代の既婚女性です。
共働きで正社員として働いており、預金も増えてきたので、別の方法での運用を始めたいと思っています。
安定しているけれど、預金よりは運用益の出そうな金融商品として、国債に注目しています。
国債を購入する方法を調べると、銀行等の金融機関を通して購入する方法が出てきますが、個人では直接購入することはできないのでしょうか。
金融機関に手数料を取られたりするのでしょうか。
また、どの銀行を通して国債を購入するかによって、手数料などのかかる費用や収益が変わるのでしょうか。
万が一お金が必要になった際には、国債を売却して資金調達することができるのでしょうか。
途中で売却すると損をすることが多いですか。