低収入の貯金の仕方

女性20代 zksn324さん 20代/女性 解決済み

低収入の私ですが、最近つみたてNISAを始めました。毎月低額の積み立てで本当に今後の貯蓄が溜まっていくのかかなり不安です。そもそも低収入の人間が資産運用なんて本当にできるのか?とさえ疑念に思っております。月収に若干納得がいかないため、転職を考えたりもしています。とりあえずなんとなくでつみたてNISAも始めたので、いまいち今後の資金計画も立てられていません。副業に手を出してみたり、資格取得をしてみたりできることはやろうとしていますが、いまの仕事でこのまま本当に結婚や子育てをするとなったときのお金が貯まるのかが非常に不安です。年収200万以下の低収入の私でもしておくべきことなどあれば教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、つみたてNISAは、長い時間をかけて大きなお金を貯められるものでありますから、その特徴を最大限に活かすことがとても大切になってきます。

質問内容では「毎月低額の積み立てで本当に今後の貯蓄が貯まっていくのかかなり不安です」とあるのですが、少ない金額の積立ですと、長い時間を活用して大きなお金を資産形成することは難しいです。

したがって、いくらの積立を毎月しているのかはわかりませんが、毎月33,300円といった年間でほぼフルに投資をすることが可能な金額を積立していけるのであれば、20年後に1,000万円を超える資産を形成するのも現実的に可能です。

とはいえ、年収200万円ですと、中々、毎月33,300円を積立するのも厳しいことが十分予測され、この分をどのように捻出していくのか、具体的な対策を検討していくことも極めて重要になると言えます。

実際、質問者様は「副業に手を出してみたり、資格取得をしてみたりできることはやろうとしています」と考えていることから、これを頭で考えるだけではなく、実際に行動へ移すことがまずもって必要なことになると言い切れます。

今よりも収入が高いところへの転職(就職活動)やクラウドワークスやランサーズといったサイトを活用した副業でつみたてNISAの投資資金を少しでも稼ぐなどは、すぐに始められると思いますので、まずはできるところから始めることが大切です。

なお、結婚をしますと、夫婦の収入を合わせて家計を考えていくのが一般的ですから、結婚や子育てといった大きなライフイベントが発生した時は、その都度、将来のライフプランニングをしっかりと考えるように心がけておきたいものです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資産運用についてプロの目線でのアドバイスをもらうべきか

漠然とではありますが自身が40代に突入をし、独身でお金の使い方に制約があまりない分、将来への不安は拭えません。資産運用について自由に使えるお金の中から独学で始めてはみたものの、それほど目に見えるような結果がついてきていないところをみると一度プロの目線について教えてもらいたい気持ちはあります。更に、どの分野に今力を入れた方が良いのかというアドバイスが一番必要です。それほどお金に余裕がない中で、どの程度を資産運用に回すのがベストなのか、ファイナンシャルプランナーに依頼する場合、どの程度の利益が予想できるのか、必要経費との割合がどうなるのかしっかりと教えて頂けるのであれば利用してみたい気持ちはあります。

男性40代前半 souziさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

貯金ゼロから始める安定生活

私は現在会社勤めをしています。年齢は30歳です。新卒から3社目で今の会社では2年が経過したところです。学生時代の友人と会う度に彼らには金銭的余裕を感じます。しかし年齢を考えるとおかしなことはありません。自分が貯金がないことがおかしいのではないか思いますが、なかなか貯金をすることができません。なぜなら月々の支払いを払い終えるとほとんど給料が残らないからです。こんな自分が今後のことを考えると貯金ををすることが必要だと感じます。私のような人間が貯金を作って行く為にはどのように行動したら良いでしょうか。ゼロから貯金を作って行くに当たっての詳しいレクチャーを専門家から頂きたいです。よろしくお願い致します。

男性30代前半 keigo_yaさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

家族内でのお金の貸し借りの責任はどこまで

自分には兄がいます。この兄が不注意にも交通事故を起こし、民家のブロック塀を破壊してしまったことがありました。これの修繕費は20数万円にのぼるということでした。兄にはお金がなく、そのときには祖父にお金を借りて弁償代にあてました。祖父は厳格な人なので、孫である兄相手にも念書をかわし、貸した分は後になって返すよう言っていました。これが10年ほど前のことであり、現在借金の返済はまだの状態、そして祖父はなくなってしまいました。兄は亡くなったのならこの約束も向こうと言い張っています。しかし、これは法的にはどう扱われるのでしょうか。相手が亡くなった場合にも、お金の貸し借りの記録は残っています。念書は祖父の遺品からも発見されています。こうなると、祖父の娘である母に返済しないといけないのではないかと疑問もわきます。家族のこととはいえ、念書を交わすほどのことなので、正式な金銭のやりとりのルールではこれはどう判定するのでしょうか。身内のことなので、知人にきくのも恥ずかしいことです。法的に兄には支払いの義務、あるいは責任があるのかどうか、または踏み倒しても問題ないのか、その点について教えてください。

男性30代前半 おおいしさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

今の状況で、病気やケガでお金が必要になったらどうする?

50代の会社員です。40代から転職を繰り返し、転職の度に収入が低下したため貯蓄がゼロです。収入は全て家賃と生活費に消えてしまい、貯蓄をする余裕はありません。両親は既に他界していますが、遺産は全くありません。(その代わりに借金もありません)今後、結婚の予定は無く、生涯独身でいると思います。自分があと何年生きるか判りませんが、65まで働けたとしても現在の収入では貯金をすることが難しく、現時点での年金試算額は年間100万円ほどしかありません。この年金額では家賃を払っていくのが精いっぱいで生活費の大幅な削減を強いられます。生活が出来なくなった場合に最後のセーフネットとして生活保護があるとは思いますが、果たしてあと15~20年後にも現在と同じ生活保護の水準は維持されているのでしょうか。病気やケガでお金が必要になった場合はどうなるのでしょうか。

男性50代前半 voldo666666さん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

長続きする貯金方法を教えてください

入社2年目の会社員です。実家暮らしなのですが、全く貯金を増やすことができなくて悩んでいます。今の会社は、家族経営の中小企業で、年収が上がることを期待できないです。定年後の生活費が3000万円必要と聞いたことがあるので、今から少しづつでも貯金を始めないといけないと思い、焦っています。また、今の会社は退職金が少ないと聞いてるので、実家暮らしができている間に何とか貯金したいと考えています。家計簿は初めて使ってみましたが、使った金額をメモするだけで、節約ができているとは思えません。買い物も旅行も好きなので、全てを我慢したくないのですが、貯金を始めるのには、まず何から始めたらいいでしょうか。方法を教えてほしいです。

女性20代後半 ソルトさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答