貯金があまりない

女性50代 むぎさん 50代/女性 解決済み

昔から貯金があまりできずにいて、もうすぐ50歳になります。主人が年下なので主人の頑張りで老後の貯金ができるといいなとは思っています。自分は塾を経営しているのですが、今のところ儲けが出ていませんが辞める気は今のところないです。主人は不動産を3,4年前から購入していて、将来はそれで食べていけるようにしたいそうです。ただ、万が一私の方が長生きして、先に主人が死んだら相続税とか発生するのでしょうか。夫婦間ではないのでしょうか。また、税金がはらえなくなったら、その不動産も売りに出す事になると思うのですが、そういうときはどういうところに相談するのがよいのでしょうか。2人の間に子供はいません。2人とも再婚で主人には前の奥さんとの間に女の子が1人います。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 老後のお金全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

基本的に相続が発生した場合、被相続人(死亡した人)の財産は、相続人の共有財産になり、同時に課税財産の場合には相続税の課税対象になります。ただし、相続人が配偶者の場合、法定相続分(子がいるのでご自身の法定相続分は1/2になります)または、相続税評価額の1億6千万円までは、非課税になります。また、相続税の基礎控除額は、「3,000万円+600万円×相続人の数」なので、今回のケースだと4,800万円まで課税されません。ご主人が保有している不動産は、投資用でしょうか?その場合、投資用不動産として管理している会社と契約しているはずなので、処分等については、その会社に相談することになると思います。できれば、その会社に、相続が発生した場合の手続き等について伺っておくのが良いと思います。また、相続税に関しては、税務署に相談するのが良いかと思います。または、納税手続きまでしてくれる税理士を活用するのも手だと思います。ただ、前妻との間に子供がいるのであれば、ご主人に遺言書を用意していただいた方が、揉めない相続手続きのために良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄について

現在、私、妻、子どもの3人家庭です。住まいは東京の都心の土地柄ということもあり、毎月の出費がおそらく平均世帯より多いのが現状です。子どもがまだ小学生低学年のため現在はそこまでの出費はないのですが、今後は塾代や学費等がかさんでくることが想定されます。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、現在でも毎月の収支はトントンで、子どもに今後かかる想定の費用は妻が働きに出ることで帳尻を合わせる予定ですが、老後にむけて貯蓄ができるイメージは持てません。また住宅ローンが残30年とあるため、老後にむけ、今のままではどこかで何か躓けば破綻する状況であるのは感じています。何かを変える必要があるので相談できればと思います。

男性40代前半 tazzy03さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後に必要なお金はいくらで、どのように貯めたらいいですか?

先日入籍いたしまして、今後の貯蓄など、家計簿の見直しを始めました。が、実際にどれくらいの金額が必要なのか、見当がつきません。もちろん、出産育児など、これから様々な出費もありますし、新婚から老後を考えるのは早いと周りにも言われましたが、私の周りの人を見ていますと、不安に感じ、今から対策をしておきたいと考えています。iDeCoにも興味を持ちましたが、これから何が起きるかもわからないので、途中でお金が引き出せないことが不安で実行に移せていません。NISAも元本割れなどのリスクが怖く、リスクも少なく、確かな方法を知りたいです。どのような割合で組み合わせるべきでしょうか?実際に老後にはどれくらいのお金が必要で、どのように貯めていくと良いでしょうか?この年齢の時にこのくらいの貯金を持ってる方がいいなど、目安も知りたいです。

女性30代前半 yuki.yama11さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

熟年離婚後の生活費について

私(40代)夫(40代)子供(小3)都内の賃貸マンションに住んでいます。子供が大学に入るくらいをメドに熟年離婚を考えています。夫は正社員で年収は700万円ほど、私は派遣やパートで年収200万円ほどの共稼ぎです。家計の内訳は家賃(13万円)と光熱費(2~3万円)を夫が払い、その他の日々の生活費や子供の教育費(6万円ほど)などは私が払っています。現在の生活に不自由はないのですが、夫が趣味にお金を費やしてしまい、ほぼ貯金はありません。家賃の更新料も払えない時があり、私から借りたりします。夫は欲しいモノがあるとカードで購入するため、借金もあるようですが内訳はわかりません。財布、通帳は別々なのでお互いの収入、支出は不明ですが、モラハラなのでお金の話をすると怒り出し、会話になりません。そのため熟年離婚をし、東北の実家に帰ろうと思っていますが、今から最低どのくらい貯蓄をしておくべきか悩んでいます。もちろん多ければ多いほど良いのですが、コロナ渦ということもあり仕事先がみつからない状態なので、今からできることがあれば教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

女性40代後半 やぎまりこさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 2名が回答

年金は本当に貰えるのだろうか。

少子高齢化という突出した老後を考えると経済や環境面での悪さが既に浮き彫りとなってきていると思うのだが、今のうちに永住権を他の国で取っておいて脱出し、親が死亡した時にかかる相続税やその他税金対策をとっておく方が良いのか気になっています。自分の子への相続税や、将来的に貰えるか分からない年金(満額を貰えたとしても、経済レベルを下げても確実に生活ができないレベルのお金です)を当てにして、支払い続けるのが良いのか、老後についての不安は積もるほどありますが、介護へ移民を受け入れるなどの政策に期待してこのまま何もしないで居ても良いのでしょうか?具体的にどれくらい資金があれば生活が成り立つのかというポイントとともに教えて欲しいです。

女性40代前半 montyprestidgeさん 40代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後の蓄え

現在夫婦共働きです。私は正社員で働いていますが、10年前まで個人事業主で国民年金でした。現在は厚生年金になっています。妻は私の扶養に入っています。子供が2人いて上は高校一年生、下は小学三年生です。住宅ローンの支払いも今はあります。子供の進路のために子供の貯金はかかさず積み立てています。また、学資保険も高校三年生になると満期で降りてきます。今は子供の将来をメインに貯蓄をしていますが、自分たちの老後も考える必要があるのでどうにかしなければと思っています。退職金などもあまり当てにはできないので少しづつでも資金を貯める必要があるとは思うのですが、なかなか難しくもあります。老後2000万円必要だとも言われていますが、かなりハードルも高く感じて不安にもなります。まずは、どこから考えていくと良いでしょうか。保険や貯蓄など方法もいろいろあるのですが、今はどのように資金を作るように考えると良いでしょうか。

男性40代後半 makomako6さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答