2021/03/09

生命保険の種類について

男性30代 yoshiki1220さん 30代/男性 解決済み

生命保険の契約内容について悩んでいます。
子どもが生まれたため、学資保険の説明を聞きに行きましたが、一緒に生命保険をすすめられました。職場で案内のあった少額の保険にしか入っていなかったため生命保険も入ろうと思いました。運用タイプにしようと思いますが、投資(株価連動型)にするが、米ドル建てにするか悩んでいます。
素人考えでは、米ドルのほうが利率がよく増える気がしますが、いざ受け取る時に円高なのか、円安なのかわからないので目減りするリスクが不安です。
FPさんからは、米ドルで受け取った場合は海外旅行したらいいんですよ、と言われましたが、その時に海外旅行する元気があるのかわからないので、ちょっと不信感を持ちました。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 保険全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、保険を販売していない独立系FPが率直に感じたことも含めて回答をしていきます。

はじめに、子供が誕生したことによって、質問者様は、大きなライフイベントが発生したのと同時に、大きな責任が生じたことは確かと言えます。

これに伴い、子供の教育資金や生命保険を見直すことで、将来のまとまったお金や保障を確保・準備するといった考えを持つことはとても大切なことだとも思います。

しかしながら、現状を考慮しますと、子供の教育資金を学資保険や外貨建て生命保険を活用した資産運用は、とてもおすすめできるものではありません。

生命保険を活用した資産運用がおすすめできない理由

生命保険を活用した資産運用がおすすめできない1つ目の理由として、生命保険を活用した資産運用は、十分な資産形成を期待できないことがあげられます。

たとえば、学資保険の場合、子供の教育資金を準備する目的に適した生命保険であるものの、十分な教育資金を準備するためには、相当な学資保険料を負担しなければなりません。

また、中途半端な学資保険に加入した場合、不足する教育資金をどのように準備するのか?といった問題も生じ、場合によっては、教育ローンや奨学金といった選択肢を将来選ばなければならないことも推測されます。

これらは、いずれも債務でありますから、長い時間が経過した将来のお金の流れを考慮した時、資産の増加が大きく見込めない要因にもなります。

2つ目の理由は、運用益が少ないことがあげられます。

学資保険の場合、保険契約の内容にもよりますが、満期に受け取る満期保険金と実際に支払った保険料の差額が「保険差益」にあたり、いわゆる運用益にあたります。

これが、実際にいくらになるのか必ず確認しておく必要があるのですが、1つはっきりと申し上げられるのが、「長い時間をかけた割に少ない」と感じるはずです。

同じ金額を拠出するのであれば、学資保険よりもつみたてNISAを活用する方が、いかに期待値が高くなるのかご理解いただけることでしょう。

加えて、保険差益は課税対象であり、実際に得た金額によっては、納めるべき税金が発生し、手取金額が目減りする一方、つみたてNISAは運用益が非課税です。

はっきりと申し上げて、子供の教育資金をしっかりと準備したいのであれば、保険代理店や保険会社のFPへ相談するのではなく、専門的に行っているFPへ相談するのが有益になる可能性が相当高いと思います。

外貨建て生命保険の加入に注意

質問には「子どもが生まれたため、学資保険の説明を聞きに行きましたが、一緒に生命保険をすすめられました」、「FPさんからは、米ドルで受け取った場合は海外旅行したらいいんですよ、と言われましたが、その時に海外旅行する元気があるのかわからないので、ちょっと不信感を持ちました」とあります。

一言で、ご相談される人が悪いですし、百歩譲って、担当者のあたりが悪いです。

あからさまに保険を売りたい自分本位の営業になっていることがわかりますし、そもそも、保険販売をしているFPは、保険を売るのが仕事でありますから、これは仕方のないことです。

しかしながら、顧客の希望に沿っていない、説明が「論外」、どうしようもないですし、挙句の果てに、保険屋が儲かる外貨建て生命保険の営業。

質問者様には、「外貨建て生命保険」とはどのようなものなのか、まずは調べてみて欲しいと強くお伝えさせていただくのと同時に、相談するFP選びを再検討されることをおすすめします。

これら2つを行っていただき、信用・信頼できるFPへご相談される方が、失敗を避けられ、自分たちに適した(希望に沿った)お金の活用が実現できるものと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

がん保険について

私は現在45歳で持病の療養中です。仕事はしていません。父が高齢でがんを患いがん保険について考えるようになりました。父は4年間、通院で抗がん剤治療や定期診察に通っていますが、検査や薬代が高額で毎月の支払いが負担になっています。現在、医療保険に加入していますが、がん特約というものが付帯しています。しかし、適用されるのは一括で100円というもので、それ以外は特約の内容にはありません。将来もし自分ががんを患った場合に不安になります。がん保険に加入した場合、このような通院治療やそれにかかるお薬代にも、適用されるものなのかについてお聞きしたいです。また、持病があっても加入できるがん保険や保険料についていて、どのようなものなのか、教えていただければ幸いです。

男性40代後半 kurakusuさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

収入別、おすすめの保険プラン

保険を見直そうと思っています。様々な保険商品がありますが、最も加入してい人が多い、生命保険、医療保険について、詳しく教えていただきたいです。生命保険と医療保険が合体した形の保険商品は、かけ捨て要素が多いと聞きます。合体した保険商品を選ばない方が良い、具体的な理由が知りたいです。また、生命保険は、自分が払い込んだ以上のお金が返ってくる、積み立て型がありますが、そんな事をして保険会社は儲からないのでは?と思ってしまいます。それでも保険会社が儲かる仕組みが知りたいです。中には外貨建の積み立て型生命保険、というのを聞いたことがあります。この保険を使う際のメリットデメリットを詳しくわかりやすく教えて貰いたいです。

男性40代前半 さんせっと.Tさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/29

掛け捨てと積み立て

掛け捨てと積み立てどちらがいいのかわからない。実際に怪我や入院をするタイミングが分からないので、どのタイミングで入ったらいいのかわからない。若ければ金額も安いが、早くかけすぎるのもどうかと思っているのが現状としてあります。子どものぶん、奥さんの分も含めると一ヶ月でもだいぶ高い金額になるので簡単にかけるとは言い切れないのが正直なところあります。ガンなども含めて、いろいろな病気があるので心配です。家族割のような制度があるとすごく助かります。あとは、かけてる年数が長ければ長いほど、バックマージンも多いと嬉しいです。保険の窓口にもいこうかと思っていますが、いきなり行って、説明をされたらすぐに加入しそうで心配です。

男性30代前半 しょうへいさん 30代前半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答
2021/03/17

年齢に応じた保険の変更の仕方

私は、今59才ですが、生命保険料で、月に27000円ほど支払っています。もうすぐ定年を迎えますが、収入が無くなるのに、保険料にこんなに高いお金をかける必要があるのか、又皆さんは、どのくらいの額を支払っているのかも知りたい所です。ちなみに今まで保険を使って入院した事もなく、支払ってもらった事は、一回もない健康体です。この年齢で、どんな保険がお勧めなのか、何が必要なのかを知りたいです。私の年収は、約700万円。共働きで、夫は、55才。子供は、居ません。一軒家に住んでおり、支払いは、終わっており、借金は、ありません。又、貯蓄は、5000万円程あります。生命保険には、高度治療も入っているのですが、日本の医療制度では、もし、高額の医療費が発生しても、高額医療制度で、上限が決まっていると思います。なので、保険に入る意味さえもどうなのかとは、悩む所なのですが、やっぱり入っていないと、不安ではありますので、例えば、どんな保険がお勧めなのかを知りたいと思います。私の年齢にあった保険を是非教えて頂きたいと思います。

女性60代前半 hiro1019さん 60代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/09/03

火災保険の切り替えを検討しています

現在契約している火災保険の更新の時期になり、切り替えを検討しています。ちょっと前まではそのまま前のものを継続しようと思っていたのですが、定期的な支出ですし、夫と話し合って考えてみようということになりました。また、私たちが住んでいるマンションは200戸以上ある大型なので、もし何かあったらご近所にも大変な迷惑をかけてしまうと思います。そのためにも、しっかりとした保険に入りたいと思っています。現在入っている保険は、住宅ローンを組むときにすすめられて契約したものです。あまり知識もなく、すすめられるがまま契約してしまったので、内容を検討したいと考えています。特に家財の補償が充実しているものに、興味があります。テレビなどの家電が長破損したときなども補償してくれるとのことで、良いなと思いました。

女性30代前半 まみさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答