2021/04/02

どのように見直しをしていくべきか

女性40代 kurukuru4さん 40代/女性 解決済み

フルタイムで勤務しており、母と二人暮しをしています。年収は300万円程度です。
母の保険も私が支払っていますが、先日、父が他界し、それまで闘病生活で2年ほど入退院、通院などして保険の大切さを痛感しました。
父の病気などをきっかけに、母の保険も追加で加入したものの、持病があるため、入れる保険が限られているとのことで、基本プランで加入したものの、これだけで充分なのだろうかという不安があります。
オプションを後から追加できるものであればいいですが、保険自体も仕組みが難しいので、他で長年かけてきていた掛け捨ての医療保険も別で継続している状態です。
私自身もがん保険と医療保険の2つを別の会社で加入していますが、これだけで良いのか不安にはなっています。
見直しといっても年齢的にも高額にはなりますし、それであれば1つの会社であらゆる事に対応したものが理想ですが、なかなか相談も含めてしづらいです。
なにから説明するべきかなど、普通はみなさんはどのような保険に加入していて、お守りとしているのでしょうか?
また、どのように見直しをして、纏めたりしているのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

末次 ゆうじ スエツグ ユウジ
分野 保険全般
50代前半    男性

全国

2021/04/06

ご質問ありがとうございます。

家族の闘病生活が長い場合などは、加入している保険が役に立ったか、治療費などが保険で賄えたかにもよりますが、保険の重要性もかなり感じていらっしゃることと思います。今の契約を見直したり追加の保障を契約したりときっかけの一つにはなると思います。

入院など治療費が高額になれば仕事の収入も減る場合もあり得ることです。安心できる保障に切り替えることは大事なことではありますが、保障の内容や年齢、健康状態も関係してきますので、加入している保険が適正かどうか? ここは専門家にみてもらったほうがいいと思います。どのような病気や事故で入院するかまた治療費も治療によっても変わります。

ですので、保険料が捻出できる範囲で必要な保障を持つべきでしょう。国や勤務先の保障など総合的に考えて足りない部分を民間の保険や共済などで補うことで安心できる保険を持つことができると思います。相談しずらいお気持ちもわかります。保険だけでなく「お金の問題」を解決するという視点で専門家などにぜひ相談されてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

病気に備えるには?

保険の知識は全くなく、以前から入っている終身保険を時期が来たら言われるがままに更新しているのですが、長い人生のなかで、病気になったときの備えや、病気のために仕事をやめなければならなくなった場合の備えのための保険について、考えなければならないと悩んでいます。病気に関して、どのような医療保険に入れば安心なのか、もし病院のために無職になったときに、ある程度生活できるだけの保障がある保険などを詳しく教えていただきたいと思います。年齢を重ねてくると、何かしらの体の不調が出てきてしまい、この先の人生において、安心を得るために出来る限り備えておきたいと考えているので、その点について知っておきたいと思います。

女性40代後半 mako11さん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

死亡保障の適正額

今、生命保険を見直そうかと悩み中です。夫は48歳会社員、年収500万ほどです。子供は高校生1人、中学生1人、家は持ち家です。ローンは後16年残っています。今は掛け捨ての生命保険ばかりに入っていて、夫の死亡時に2000万受け取れるようになっていますが、子供も大きくなり、家も持ち家であることからそこまで保障はいらないのでは?と思い始めています。10年ごとに更新になる保険で、そのたびに保険料が上がっていきます。6年ほど前に一回目の更新になり、それまでの倍の保険料になってしまい、次の更新の時は考えないといけないなとは思っていましたが、現在私が失業中であるため、今、少しでも家計をスリム化したいと思っています。ですが、子供たちが今から学費のかかる年齢になることもあり、そうなるとこのままにしておいた方がいいのか?どうするのが一番ベストなのかFPのに聞いてみたいと思っています。

女性50代前半 sumichi27さん 50代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

保険って実は博打なのでは?

アルバイトで食いつないでいるものです。年収も240万とかなり少ない状態で保険というのは、私にとってはとてもとても、本当にとても高いんです。この世に生きる意味も見い出せてないので、保険というのは不必要なのでは?と本気で感じています。なんだったら自身の身に何かないと意味の無い、つまり賭けの成功がしない博打ではないでしょうか?高い金を払って保険をかける意味など全くないと思います。車なども特に持っていません。さすがに車の保険の利便性は理解しております。事故は私も起こしてしまったこともあります。突如の出費に保険の方には大変お世話になりました。しかし、生命保険などの類に関してはかなり高い金額を請求されます。無理です払えません。しかも上記でも言った通り博打です。

男性20代後半 darakemaさん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/05

ライフステージに応じた保険

自分は現在31歳の会社員です。昨今では、会社の同僚、友人、親族、そして実際にセールスもうけたことで、保険について真剣に考えるようになっています。こういった状況で、自分は保険にこれまで感心がなかったゆえ知識がありません。まずは何かにはいった方は良いのかということに迷います。しかし、知人だってこの手のことには素人です。そこで、この年齢に応じたおすすめの保険にはどういったものがあるのか、ということを、保険に詳しいプロの目線からアドバイスしてほしいです。例えば、この年齢なら、こういったことを考えるべきだからこの保険に入れば損がない。といった風に教えを授けて欲しいです。なるたけ少額のものであり、なおかついざという時に自分の身の助けとなる保険を勧めて欲しいです。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/06/22

義実家の遺品整理と空き家の管理に困っています

こんにちは。40代の主婦です。夫が長男ということもあり、以前から義実家の近くに住んで闘病中の義両親の手伝いをしてきました。昨年義父が亡くなり、70代の義母は義姉夫婦の家に同居することになりましたが、義父の遺品整理が進まないまま引っ越していきました。夫が平日働いていることもあり、空き家の管理は私がしています。現金はありませんが、高額な品物も置いたままになっていて、強盗や放火に遭わないか心配です。誰も住んでいないのに税金を払い続けるのはもったいないと思うのですが、義母は亡くなる前提で家を整理するのは嫌だと言って、聞く耳を持ちません(義姉は看取りまですると言っています)。義父は色々な物を収集していたので義実家には物が溢れています。亡くなった義父の遺品だけでも整理してほしいと思っているのですが、立場上義母に強く言えず、夫も頼りになりません。義母を説得するため、家をそのまま持ち続けるとどのくらいお金がかかるかなど、具体的なアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 きんかんみかんさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答