2021/03/09

年金保険の辞め時は?

女性30代 nahonoさん 30代/女性 解決済み

24歳の時に保険会社の年金保険に加入しました。
その時は働いていて、将来の不安もあったので老後の積み立てのつもりで始めました。

しかしその後結婚して子供を授かり専業主婦をしています。
子どもが進学するタイミングでまとまったお金が用意できるようドル積み立てを始め、医療保険も一般に比べると高いけど使わなかった分返ってくるタイプの保険に入り直したため、月々の保険料が高いです。
主人は公務員で定年まで働き、退職金も結構もらえることもあり老後への備えが厚くなっているので、年金保険をいいタイミングがあれば解約したいと考えています。

やはり解約しない方がいいのであれば、やりくりをなんとか頑張ってみようと思います。

アドバイスお願いします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 その他保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

まず、保険とは、アクシデントによってご自身ではカバーしきれない経済的損失を掛金を拠出することで保険会社にその分を保険金という形でカバーしてもらう制度を言います。人生におけるアクシデントというのは多種多様です。そういう意味では、収入減などの備えとしての返戻があるタイプの医療保険の加入は悪い方法ではないと考えます。ただ、ドル建ての積立には、為替リスクがあることをご承知おきください。そこで、日々の保険料が家計への負担が重いのかどうかというのが解約のポイントになろうかと思います。貯蓄を取り崩すのが日常になっているぐらい重いのであれば、年金保険の解約は止む得ないと考えますが、そうでない場合には、せっかくここまで継続してきたので、なるべく解約しない方向で検討していただければと思います。その主な理由は、貯蓄だけでは教育資金が賄い切れない場合や一時的に高額な支出を要する場合に、契約者貸付という制度を使って、解約返戻金の一定に範囲内で、保険会社から融資を受けることができるからです。もちろん借入しているので利息は掛かりますが、基本的には返済期限はなく、返せる状態になった時に返済することができます。また、ご自身の老後はご主人の退職金制度等があるので解約しても大丈夫だろうとの考えですが、例えばお子様の結婚や出産祝いなどの原資という考え方で継続するという考え方もあると思います。ですが、日々の生活が大事ですので、そこを無理するようであれば、解約を検討していただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

年金保険の加入

現在社会人9年目となり、30代に突入しました。一度転職をし、2社目に所属してから1年半経過しました。以前の会社は、退職金制度がなかったため、年金保険に加入していました。退職を機に退会しましたが、我々の世代が年金をもらう世代になったときにおそらくもらえないと思うので、再度加入すべきではないかと考えるようになりました。再び年金保険に加入したいと考えていますが、どのような内容の年金保険に加入すべきかをぜひ聞いてみたいと思います。前回は月1万円でやっていて、かなりの待遇を受けれる保険内容になっていました。今回改めて加入する場合、月1万円以上は払えるので、より安心できる保険に加入したいと考えております。年金保険のことをもっと知って、失敗しないようにしたいです。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

個人賠償責任保険について

私は、子どもが一歳のときに知り合った方から、「個人賠償責任保険」というのがあって、それに加入しているかどうかを確認してもらって、大丈夫であれば使用できる施設がある、ということを教えて貰いました。自宅で確認してみると、住宅の保険で特約としてその保険に加入していることがわかり、何とかして手続きを無事に済ませることができました。ですが、いまいちこの保険の使い道をわかっていません。これから、子どもが大きくなるにつれて、人のお家で物を壊してしまったり、車にキズを付けてしまうこともあると思います。そんなとき、この保険はどのようにして有効になるのでしょうか?自分のうちの物を壊した場合には適用されるのでしょうか?今後、知っていれば、よそのお家で何かしてしまったときにも、安心して対応をしていけるので、教えていただきたいと思います。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

自分の老後資金をしっかり貯めておく方法は?

もうすぐ50歳になります。結婚しています。離婚予定があるわけではありませんが、自分の老後資金は自分で準備しておきたいと考えています。子どもは2人いますが、経済的な支援は期待していません。現在は、年収200万の仕事をしています。イデコ、ニーサも始めました。多少は投資もはじめましたが、心許ないです。これまではほとんどパート等で働いてきたため、年金はほぼ国民年金のみだと思っています。あとは、学資保険のような貯蓄性のある保険に入るくらいかなと考えています。何かいい保険はありますか?ただ私には持病があるので、それでも大丈夫なものを希望しています。この10年を最大限に味方につける方法があれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。

女性50代前半 chigusahiyoさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/07/21

火災保険と地震保険のベストな選び方は?

火災保険と地震保険について、どうゆうふうに入ればいいか悩んでいます。基本的に火災保険と地震保険は、10年単位の保険だという通知が来ました。建物に関しては入ったほうがいいと思いますが、家財についてはどうなのでしょうか.。特に高額の商品はなく、年数もたっているので、燃えてしまったり倒れて壊れてしまっても価値が高いとは思えません。やはり、家財についても入っていたほうが良いのでしょうか。それから、隣近所に火が燃え移った場合を考えて、その類燃補償もあったほうが良いのでしょうか。

男性60代前半 さやさん 60代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

学資保険について

40代のサラリーマンです。家族構成は私を含めて妻と、子供2人の4人家族です。子供は中学生と、幼稚園の年長になります。上の子は公立の中学校ですが、高校、大学は私立に進む可能性もあり、子供の学資資金の検討をしています。超低金利の現在においては、学資資金のための貯蓄として定期預金などは期待できず、株などの運用も考えたのですが、株価の変動が激しく、学資資金が必要になったときに資金を確保できない恐れがあることから、学資保険による貯蓄を検討しています。ただ学資保険による貯蓄は初めての経験なので、メリットやデメリットや、学資保険の選び方について教えてほしいと思います。また高校、大学に向けてどのくらの学資資金が必要になるのかについても教えてほしいと思います。

男性40代後半 アキオさん 40代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答