実際に資産運用を始める時期に対する商品の選び方

男性40代 untyouさん 40代/男性 解決済み

コロナの終息がまだまだ見えない現在、労働に対する収入だけでは不安なため貯蓄の一部を運用に回したいと考えています。しかし、現在の株式市場は実際の経済情勢とはかけ離れた様子で、一部ではバブルになっているという声さえあります。これまでもバブル崩壊やリーマンショックの前など、大幅に落ち込む前の市場は必ず好調でした。そのため、今の時期に株式投資を始めるべきかどうかについては迷いがあります。株式以外の商品で運用をする方法も考えてみましたが、良い方法が見つかりませんでした。そこで、現在のように株価と実際の経済情勢が一致していないと感じる時の株式投資について、落ち着くまで待つべきなのかや株価が下がることを前提とした投資方法があるのかなどのアドバイスが欲しいです。さらに、株式の動きに不安がある時に選ぶべき投資先についても具体的なものがあれば教えていただきたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 その他資産運用
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

積立投資であれば値下がりリスクは影響が小さいと思います。積立投資の基本となる「ドルコスト平均法」は価格が下がることによって同じ金額でもより多くの量を買うことができます。投資の成績は価格×量です。
例えば、レモン1個100円を1万円で買うと100個買うことができます。1か月後、レモン1個の値段が50円に値下がったら1万円で200個買うことができます。レモンの量は合計で300個です。また1か月後、レモンの値段が1個20円まで値下がりました。この時は500個買うことができます。レモンの量は全部で800個です。4か月後、レモンの価格が50円になりました。この時は200個買うことができます。4か月でレモンを1,000個仕入れ、使ったお金は4万円です。この時点で持っているレモンすべてを売ったとすると5万円(50円×1,000個)になります。レモンの値段は最初の100円に戻っていませんが、1万円の利益となります。計算すればわかりますが、落ち着いてから積立投資を始めるより下落直前から始めた方が最終成績は良くなります。
ドルコスト平均法では価格が尻上がりとなることが重要で、途中(特に運用前半)は下落して量を仕込むことがその後の成績に大きく影響します。2006年1月(リーマン・ショックの約1年半前)から月額5万円で世界株式型インデックッスファンドを積み立て運用していた場合、2020年(14年間)の段階で積立総額は約840万円になります。リーマン・ショック時には積立元本を割り込むタイミングがありましたが、資産総額は約1250万円となっています(手数料や税金などのコストは考慮していません)。リスキーな言い方になりますが、乱高下の振幅幅が大きいほど利益率が上がる可能性があることになります。大切なことは暴落のタイミングでも止めないことです。
現在の株価は実際の経済状況を反映していません。株価は常に将来を先取って動きます。現在の株価は新型コロナが収束した1.5~2年後を反映していると見られています。株価の歴史上、暴落は必然です。近い将来、暴落は必ず起きます。その種は既に蒔かれ芽が出ていると考えています。しかし、「長期・積立・分散」投資はそれに打ち勝つ数少ない運用方法だと確信しています。
この回答がお役に立てば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄があるが使い道がない

一応貯金が600万円ほどありますが、どう使って良いのかがわかりません。結婚していますが子供はおらず、賃貸マンションに暮らしていますがマイホームを持ちたいと言う気持ちはありません。老後が心配なので買っておいた方がいいのかは悩んでいますが、家が古くなっていく事に耐えられないのと、老後は物価や土地の安い地方に移り住んだ方が広くて良い家に住めるのではないかと考えているためです。節税対策としてはideco、明治安田生命の自分の積立、ふるさと納税を行なっております。また、株の現物取引も行っており、ささやかな優待を楽しんでいる形です。毎月の会社からの給与を待って、貯金して、自分はどうしてお金を貯めているんだろうと虚しくなってしまいます。上手く運用して気持ち的にも楽になる方法を教えて頂きたいです。

女性30代後半 ikatsun92さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

今後の教育資金や老後資金を考えると不安でしょうがないです

41歳 子供と3人います。これから教育資金などかかってくるのですが!今の収入だけでは明らかに足りないおさと感じています。習い事や塾などもこれからやらせてあげたいのですが、これからのことを考えると十分にかけてあげられないのが残念なところです。一般的に子供一人につき1000万円といわれていますが、老後資金も考えると難しいです。どうすれば安心でしょうか?

男性40代前半 ヘイヘイさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

ポートフォリオの組み方

私は、2018年より株に興味を持ち、現在投資をして資産運用をしています。毎月5~10万円ほどインデックス投資をしており、国内株、米国株を主に買っていましたが、今回のコロナの影響で価格が下落した際には血の気が引く思いでした。そんな中、大小問わず利益を出してる方もいるため、大変うらやましくおもっております。色々自分なりに反省をしたのですが、株が下がってきた時には、金や仮想通貨が安定して居たようです。私にできていなかったことは、資産を分配して投資ができていなかったということが今回の一番の反省だと認識しております。資産分配してポートフォリオを組みたいのですが、国内のみではなく、全世界世界で考えた場合、どの商品をどのような割合で購入してポートフォリオを組むのがよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

男性40代前半 sweetenさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

副業の税金について

実際に副業を始めようとした際に、課題かなと思うのは、税金です。いかに副収入を得ようとした際もいくら稼いだら税金を支払う必要があるのかな?というところがあります。実際に所得税と地方税があるはずです。所得税がいくらから発生するかが一番気になります。これは、自分ではなかなか理解できないのでファイナンシャルプランナーのみなさんにアドバイスをいただきながら、うまく運用したいです。地方税は必ず支払う必要がありますから。いづれにしても、さまざまな税金の相談ができることがポイントではないかと思います。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 古戸 賢一 2名が回答

資産運用の資産の作り方

46歳子供一人18歳 建設業工務店が立ち上げた不動産部門に所属する年収400万の会社員です。自己資産を作り自身と家族の今後のことを考えたいと思っています。老後2000万円問題などもってのほかで現在は生活自体が危うい状態です。生活費を貯蓄から賄っている状況で将来を考えるよりも今を変える必要性があると考えています。業種、業界として融資を受けて商品(不動産、建物)を生産して販売することが王道と言われ実行するにしても自身が経営者ではないため融資について調査、銀行への相談も限界があります。専門家の立場からご意見を頂きたく以下質問いたします。資産運用をしたいと考える一方でその資産がないと運用もできない方は数多くいると思います。その中の一人と考えていますが、資産を作る方法や、今後、自分自身の行動として現職で経営者に進言するにしても独立・企業するにしても融資を受けるにあたっての心構えや必要な準備、方法、種類があれば教えて頂けますでしょうか

男性50代前半 NANASさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答