投資商品の売却時

男性60代 win777getさん 60代/男性 解決済み

個人で株の売買や投資信託を行っているものです。このところの日本経済の日経平均株価の上昇などで、一部利益が上がっている株や投資信託があるのですが、その投資商品の売り時についてアドバイスをいただきたいと思っています。利益の出ている商品をこのままずっと放置していると、今度は暴落する心配があります。そこで利益確定させるために売りに出すと、そこからさらに上がってしまった。とか、まだまだ上がるだろうと思って持ち続けていると、今度は暴落して損をしてしまったなどと言うことは非常によくあることだと聞いています。私のような個人で投資を行っている素人だからこそ、株や投資信託の売り時としての目安を持っておきたいと思っているのですが、どういう風に売り時を決めたらよいのかをアドバイスいただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

個別株は基本「利食い千人力」と思います。バリュー株投資のように企業の業績からその株式の適正価格を算出し割安株を購入するのであれば、適正価格まで保有し、売却することができますが、一般投資家では難しいでしょう。一方、グロース株投資では将来性に期待するのですから大きく株価が上昇するまで売却を我慢する必要があります。こうなると、売却のタイミングは非常に難しくなります。そこで、利益が20%以上となったら売却するなどのルールを決めて売買する方が利益を上げやすいのでは、と思います。格言に「頭と尻尾は人にやれ」とあります。相場の大底と天井は他人にやって、自分は上昇途中のリスクの低いところで売買するという意です。売却後、さらに株価が上昇してもそれは諦めるしかありません。損したのではないので良しとすべきです。
投資信託は元々長期で収益を上げるように設計されている銘柄が多いので、基本的に売却することを考えないことがベターです。特に老後の資産形成を目的とした積立投資であれば尚更です。分配金を再投資にすることで複利運用と同じような効果も期待できるので売却は最終手段です。今後は、一括売却よりも取り崩しが主流となるような感があります。
しかし、投資信託にも流行りがある銘柄も多く存在します。特にテーマ型に多く見られます。この場合は長く持つことがデメリットになる可能性もあります。このようなときは純資産総額の推移で判断することが目安とできます。資金流出が続き、純資産総額が減少し始めると運用にも悪影響が出てきます。月間純流出ランキングなどをチェックし、保有している銘柄がコンスタントにランクインするようであれば売却を考えても良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

積立投資を長年続けるコツはありますか?

社会人になりたての頃から、老後を見据えた将来に備えるための投資に興味があり、給料が出る日に、強制的に積立で貯金や投資に手取り金額の1~2割くらいを充てられるよう、工夫をしてきたつもりです。やはり毎月定額を投資にあてるドルコスト平均法が一番良いお金の増やし方のような気がしており、長い年月をかけて働きながら増やしていこうと、今も考えております。しかし数か月から数年たつと、子どもの関係や住宅購入・リフォームなど、いろいろなイベントごとなどでお金が必要になり、積立をストップしたり、解約したりを繰り返し、結局現在も半年前に始めたつみたてNISAが少し貯まっている程度です。現在30代半ばであるため、これからまずは25年程度、無理なく長い間積立投資を継続していくためには、何かコツがあったりしますか?

男性40代前半 PSuzukiさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

予想が難しい投資環境の中で安定的な資産運用について

現在投資信託を元手400万円程で運用しています。運用歴8年目ですが、毎月分配型の投資信託を購入していました。コロナのおかげでだいぶ元本割れしている状況ですが、分配金を考えるとトータルバランスでは利回りは悪くない状況です。元々長期のつもりで投資した金額なので、このまま持ち続けようかなと考えています。株式にも興味はありますが、現職では自分の時間の確保が難しいため投資信託に落ち着くかなと思います。投資環境が読みにくいこと、転職、独立資金調達のため投資資金がないこと。再度投資ができる状況になれば無難にイデコなどを行うかなど先読みしておくための情報収集についての視点をアドバイスいただけると幸いです。

女性30代前半 こばこさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

積立NISAの運用や老後の資金について

私はまだ学生ですが、これからも今の日本で生きていくことを考えると年金なども貰えるか分からなくなってきています。将来の老後の資金源が不安です。なので若いうちから貯金をし、さらに資産を増やしたいと積立NISAやiDeCoを始めようとしています。積立NISAや iDeCoはメリットはよく聞きますがデメリットはあまり聞きません。どのようなデメリットがあるのでしょうか?逆に、運用益がしっかり出るような注目株はあるかどうかということ、また、米国株と発展途上国の株での違いはどのようなものか知りたいです。さらに、NISAやiDeCo以外でも学生時代から出来るお金の管理で今からでも遅くないような出来ることがあれば具体的に教えて欲しいです。

女性20代前半 うにこさん 20代前半/女性 解決済み
矢口 充俊 1名が回答

手取り25万円、身体が弱い自分におすすめの資産運用は?

手取りが25万円ほどしかなく、ここ数年はそこから増えそうにありません。iDeCoというものがあるとお聞きしたのですが、私自身体が弱く長生きできるか不安なため60歳まで引き下ろすことができないiDeCoは不向きだと感じました。今のところ積立NISAを月々33333円ずつ積み立てている状態です。今の状況からさらに貯蓄を増やすためには何をすれば良いのでしょうか。私には特にこれといった特技もないため、凡人である私でも何か良い提案があればお聞きしたいです。よろしくお願いします。

女性20代後半 luzさん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

今後、生活環境が変わるに当たって必要となるお金の貯め方

今は、子供も小学校低学年と幼稚園なのでお金は習い事にかけるくらいで、そこまでかかっておません。この先、子供たちが大きくなればなるほど、お金が必要となってくると思います。そのために、私も今後パートを始めよえと思っていますが、生活環境が変われば子供たちにも心身ともに変化がでてくると思います。子供たちは体が弱く、休むことや早退も時々ある状況で心配です。そう上手くはいかないとは思いますが、フルタイムで働いて稼げるくらいのお金を、パートタイムで稼いだお金を運用して得ることは出来るのでしょうか。損はできるだけしたくないので、主婦でも着実に増やせる安全な方法があれば、教えてほしいです。

女性30代後半 ラッキーさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答