サラリーマンから独立した際に発生する税金

男性20代 lasterworld06さん 20代/男性 解決済み

現在会社員として勤めて2年目になります。
今年の9月に会社を辞め、12月まではフリーで活動し、1月から独立を考えているのですが、この際年末の確定申告はどのように行えばよろしいでしょうか?

また、サラリーマンから独立になった際に自ら支払わなければいけない税金関係は何がありますでしょうか?

また、現在副業として、webライター、販売代理店をしているのですが、税金が発生するのはどのタイミングからでしょうか?
ちなみに収入は年間で10万円もいっていないので、この場合は申請しなくてもよろしいでしょうか?
また、今後短期バイトで独立資金を貯めようとも考えているのですが、その場合はまた別で申請が必要でしょうか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、質問が令和2年にあったことから、質問にある「今年」を令和2年としてそれぞれの質問に回答をしていきます。

Q.今年の9月に会社を辞め、12月まではフリーで活動し、1月から独立を考えているのですが、この際、年末の確定申告はどのように行えばよろしいでしょうか?

A.今回の場合、9月に退職をした以前の勤務先から退職に伴う源泉徴収票の交付を受けていると思われます。

また、10月から12月までのフリーでの活動において、仮にアルバイトやパートをした場合は、給与所得、質問にある副業にかかる収入は、雑所得として、確定申告をする必要があります。

なお、令和2年度の確定申告期間は、原則として令和3年2月16日から令和3年3月15日までとなっており、この期間に確定申告書を作成して税務署へ提出する必要があります。

Q.サラリーマンから独立になった際に自ら支払わなければいけない税金関係は何がありますでしょうか?

A.仮に独立して事業を営み、1月1日から12月31日までの1年間において、所得が生じた場合、その所得に応じた所得税および住民税を納める必要があります。

会社員の時は、給与からの天引きでしたが、個人事業主は、上記税金をご自身で納付期日までに納めなければなりません。

また、国民健康保険税および国民年金も納付書に記載されている納付期日までにご自身で納めていく必要がある点に注意が必要です。

Q.現在副業として、webライター、販売代理店をしているのですが、税金が発生するのはどのタイミングからでしょうか?

A.先に回答をしましたように、仮に独立して事業を営み、1月1日から12月31日までの1年間において、所得が生じた場合、その所得に応じた所得税および住民税を納める必要があります。

この時、所得税は確定申告期限にあたる3月15日までに納める必要があり、住民税は、6月頃にお住いの市区町村から送付される住民税の納税通知書に基づいて、定められた期日までに納付することになります。

Q.ちなみに収入は年間で10万円もいっていないので、この場合は申請しなくてもよろしいでしょうか?また、今後短期バイトで独立資金を貯めようとも考えているのですが、その場合は、また別で申請が必要でしょうか?

A.質問者様の場合、給与所得と雑所得の2種類の所得があり、雑所得は10万円を下回る程度とのことですので、厳密に言えば、確定申告をする必要がありません。

ただし、年末調整がなされていないことを考慮しますと、確定申告を行い、たとえば、生命保険料控除や国民年金や国民健康保険を納めた際に適用できる社会保険料控除などを適用することで、納めすぎた所得税の還付が受けられるものと推測されます。

加えて、わざわざ住民税の申告を別途する必要もないため、副業収入も含めて確定申告をなされるのが最も望ましいと考えます。

なお、今後、短期のバイトを行った場合、その収入は給与所得となりますので、ご自身が独立して得た事業の収入(事業所得)と給与所得をそれぞれ確定申告でまとめて申告をすることになります。

おわりに

独立して事業を始める上で、確定申告は毎年行わなければならないものになるため、はじめの内から正しい確定申告方法や節税方法について、専門家を通じて学んでおくことを強くおすすめ致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告の仕方や意味がわからないです。

たばこ税とはなんなのか値上がりばかりしていて困りますしそんなにあげなくてもいいのにと何故上げるのかわからないのとレジ袋有料化は税金なんでしょうかイマイチよく理解できないので袋を買うという事なんてなかったし5円とか摂られていて毎日スーパーで取られていて困ります。何故税金を上げるのか理解できてないので知りたいですしレジ袋までお金を取るというのはいかがな物なのかとか感じたりします。生活に必要な所を上げていて厳しい状況です。何かあると税金を上げるという発想がよくわからないです。他に何か方法はない物かと思います。生活が今後また税金が上がれば苦しくなるので困ります。車も税金が上がり維持するのが困難になるかもしれません

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答

確定申告は世帯主だけ行えば良いのですか?

質問させて頂きたい内容は、「確定申告は家族全員がしなければいけないのか」です。私は一昨年から実家に戻り、今は両親と暮らしている32歳未婚男です。障害厚生年金2級で年額100万円程を貰いながら、月8万から9万円程度のアルバイトをしています(雇用保険のみ加入、社保なし、年調未済)世帯主は父で、収入は老齢厚生年金のみ。地震保険と生命保険加入あり。母は昨年の2月まで会社勤めでしたが、体調を崩し退職、それまでの社保から国保に切り替えました。昨年入院していた事もあり、医療費が高額になっています。我が家では母親は確定申告が必要と思っているのですが、私や世帯主である父は確定申告しなくて良いのでしょうか?確定申告によって受けられる恩恵は全て受けておきたいですが、誤った認識で確定申告する事でペナルティが課せられるのはもっと困ります。我が家で確定申告が必要なのは誰か教えて下さい。

男性30代後半 gis_0055さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住宅ローンあり、ふるさと納税の最適な金額について

30代会社員年収は400万円程度です。2年前に独身でしたがマイホームを購入し現在住宅ローン控除を受けています。昨年までは住宅ローン控除とふるさと納税をして住民税を安く抑えることができました。しかし、半年前に結婚し、妻を扶養にしました。妻は現在実家の家業を手伝っており無収入状態です。これからアルバイトをする予定ですが年内の総所得は100万円以下になると思っています。このような状態でふるさと納税をする場合、どのような計算をすればいいか複雑でわかりません。住民税、所得税を抑えられるのは住宅ローン控除も同じだと思っております。さらに、生命保険や医療保険にも加入しており、それらの控除との関係も知りたいです。最もお得なふるさと納税額を算出する方法があれば知りたいです。

男性30代後半 aroeworkingさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

副業で24万円以上稼いだ場合どんな種類の税金がかかるのか?

自分は、会社員の稼ぎの他に、副業を稼いでいます。自分は、税金にあまり無頓着なので、副業で稼げるだけ稼いだらいいやと考えていました。しかし、友人に「副業で収入を得たら24万円までは非課税だけど、24万円を超えてきたら税金がかかってくる」と言われました。自分的には、会社員で働いて税金を支払っているのに、副業で稼いだお金も税金で取られていくのかと考えると今ひとつ納得できません。24万円以上稼がなかったらいいだけの話なのでしょうが、会社員での収入の他に、副業で24万円以上稼いだ場合、どんな種類の税金がかかってくるのですか?その税金を少しでも払わなくていいようにするための方法はありますか?あと、一つの副業に対して、24万円以上稼がなければと税金はかからないのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

税務調査で修正申告を受けた場合の加算税は?

自営業で卸売業を営んでいるものなのですが、ある日突然税務署から税務調査の訪問を受けました。今まで確定申告などきちんと行っていたので寝耳に水でした。税務署の話を聞いてみると、どうやら確定申告した際の納付税額に誤りがあったために修正申告を行ってほしいとのことでした。内容として納付税が不足していたための修正申告らしいのですが、ここでどうしても疑問が湧いてきます。それは税務調査の後に修正申告した際に発生するとされている加算税が一体どのくらいの規模になるかについてです。税務署の税務調査の後に修正申告した場合に発生する加算税は莫大なものなのでしょうか。加算税の税率は何%になってくるかについてお答えいただきたいです。

男性30代後半 touseisukiさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答