年度途中から、確定申告をお願いする。

女性40代 ak610さん 40代/女性 解決済み

夫 48歳 個人事業 年収600万円
私 44歳 パート 年収90万円

現在、個人事業主の主人の確定申告を私がしています。3年前からは青色です。
すこしづつですが、取り扱う金額も大きくなっています。その為、このまま自分で確定申告を続けて行くことに不安があります。正しい申告ができついるのかも心配なのですが、そのまま税理士さんにお願いしていいものか悩んでいます。
また、お願いするなら、時期はいつ頃からがよいのでしょうか?税理士さんは年明けから、繁忙期だときいたのですが、年度が変わる時からお願いしても迷惑ではないのでしょうか?
分からないことばかりでお願いすることを躊躇しています。
税理士さんに、こういった相談をするだけでも料金は取られるのですか?

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
確かに、税理士の繁忙期は1月~3月半ばです。昨年は新型コロナの影響もあり、確定申告期間が延期された関係もあり、4月半ばまでが繁忙期のようでした。本年もその傾向にありますが、全く相談をお受けできないわけではありませんから、一度連絡をして見る必要があります。
現在実施されているのが青色申告であれば、市販のPCソフトを使用すれば特に不都合な事もないとは思いますが、確認の意味も含めまして、税理士に確定申告だけを担当してもらう事も出来ます。ご依頼する税理士の業務量次第ですが、余裕があるようであれば、特に適している時期は無いでしょう。しかし、申告が迫ってから依頼する事は辞めた方がよろしいとは思います。
最後に、業務依頼であれば相談料は通常かからなと思います。つまり、税務に関する相談業務でなくあくまで仕事の依頼に関する事だからです。もし、落ち着いてお打ち合わせをしたいのであれば、3月20日過ぎであれば比較的に落ち着いているでしょう。
相手も税務の専門家ですから、何も躊躇することなく、事業内容を中心とした御相談で終始されればよいことで、遠慮をする必要はありません。もし、イメージと合わないようであれば、他の税理士に依頼する事は、クライアントの権限であると思われれば良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自動車に関する税金を知りたい

私は30代半ばの年齢の会社員で、妻と小学生の子供が1人います。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。私の家は車を所有しておらず、必要なときにレンタカーを利用しています。しかし、例えば深夜に親の体調が急変したときに急遽実家へ駆けつける必要が生じるなどの状況を想定すると、車を1台購入しておいたほうが無難なのかとも思えます。車を購入するときにおいて、念頭に置かねばならないことは、購入時の税金や、購入してからの税金です。そこで相談です。自動車購入や自動車保有に関する税金には多くの種類があると聞いています。そこで、価格が150万円程度の普通車を購入し、8年間使用すると仮定した場合、8年間に支払う総額の自動車関連の税金の金額を教えてください。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

母に対する年金漏れの発覚。これは確定申告するべきですか?

私は、現在53歳の会社員です。現在遠隔で実母の介護を遠隔でおこなっており、それ以外の経理的なところも管理してます。ご相談内容とは、一昨年実父が他界し、その後の手続きを各役所で済ませました。その中で地元の年金課で遺族年金などの手続きをおこない、その後の追跡調査などで、どうも国から母に支払うべき年金が支払われていないものが、200万円以上あったみたいです。その内容を知ったのは、東京の年金機構からの手紙一通で、しばらくしてその多額の年金が振り込まれました。当初私はその事実の意味が全く判らなかったのですが、問い合わせにより発覚。これ自体もあまり心境穏やかではない事ですが、問題は、この振り込まれた多額の年金は、確定申告で、収入として報告する義務はあるのでしょうか?ということです。教えて下さい。この金額は、20年ほど前から遡った金額です。当然母は89歳で、私が全て母の分も確定申告をやる事になります。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

確定申告に含まれる種類について

税金周りの問題は個人だけでは中々理解をしづらい点があり困っています。特に正社員の副業に関しては税金の処理をどうすればいいのかが分かりずらいので悩みどころです。副業に関しては種類が雑所得ということは分かったのですが、この種類がどこまで適応されるかが区別しにくいと思っています。確定申告に関してはこの雑所得の区別をすることが大切だと思っているので、FPさんから見て注意すべき雑所得などがあれば教えて欲しいと思っています。最近はインターネット収入の方も手に入れたいなと思っているのですが、事業収入などにもできるという話を聞きました。副業をする際の雑所得と事業収入の違いという点に関しても説明してくれると非常に助かります。

男性40代前半 yukimnmさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

会社設立後、始めての年末調整と確定申告

法人の会社を設立し、初めて年末調整と確定申告をします。年末調整と確定申告の内容を調べても例がないので教えてください。会社代表は給料をもらってないのですが、生命保険や確定拠出年金の掛金の内容を年末調整に書いても良いのでしょうか?別に確定申告をした方が良いのでしょうか?給料が無いのに申告しても意味が無いでしょうか?会社以外から収入が100万円ほどありますが、そちらの確定申告で生命保険や確定拠出年金の記入をしたら良いでしょうか?それに対して最低いくらの収入があったら意味がある申告になるのでしょうか?生命保険の掛金は5000円、確定拠出年金の掛金は10000円です。そのほかの申告はありません。宜しくお願い致します。

女性40代前半 rudorufu1121さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

インターネットビジネスの副業に関する税金問題

本業の収入が減っているので、その補填でインターネットビジネスの副業をしています。その際の副業に関する税金問題で頭を悩ませています。副業である程度の収入を見込むことができていますので、それに伴って確定申告の際にインターネットビジネスで関わる経費をどこまで入れれば良いのかいまいち分かりません。税理士に頼むのも敷居も高くそして高い相談料も支払うことなるので、まずはファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらえたらと思っています。インターネットビジネスの副業に関する税金問題に関して、ファイナンシャルプランナーとしての見解をまずは聞いてみたいです。できるだけ副業で稼いだお金を残したいと思っていて、少しでも税金を支払うのを抑えるために経費をどこまで入れれば良いのかが分かると助かります。

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答