2021/03/09

副業として始める分野の選択

女性30代 ami19xxさん 30代/女性 解決済み

東京都内でITエンジニアとして10年働いています。10年も働いているので、仕事には慣れましたが、残業が多く、精神的な負担が大きいのでこの先同じ仕事を続けられるかわからない状態です。役職もなく、出世も見込めないのでモチベーションが低くなっています。

人生100年時代と言うこともあり、気分転換に新しいことを初めて、収入に結びつけたいと考えています。
まずは、月5万円が目標です。

新しいことといっても、10年後も使える技術がいいのですが、となるとIT系はこの先もっと必要となっていく技術だと思うのですが、現在の仕事がITなので同じようなことをやって潰しがきかなくなることを恐れています。

副業で新しいことを始める場合、ITとし
それ以外ではどちらがよいでしょうか。人生設計の考え方を教えてほしい。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まず人生設計も計画の一つですから、「ゴールからの逆算」が考え方の基本になります。人生におけるゴールとは、簡単にいえば「定年後の老後生活」です。あなた様は老後、どこでどのような暮らしがしたいですか?仕事はどうしたいでしょうか?同時に先般、老後資金2000万円問題が話題になりました。人生100年時代なので実際には倍の4000万円程度が必要になることも多いため、この金額が貯まるよう貯金を続けるのが基本です。あなた様の年齢から考えると60歳まで約25年ありますから、一年あたり160万円、月13万円程度の貯金が必要になります。そもそも現在、この金額を貯められていますか?すでに達成されているならともかく、未達ならまずはこの金額を貯める方法を考えて実践していきましょう。

定年までに4000万円貯める、毎月13万円程度の貯金を定年まで続けるのは簡単なことではなく、統計的には2割程度の人しか達成できていません。あなたの場合も、今はともかく今後は出世やモチベーションの観点から、少なくとも簡単ではないと思われます。そして、「ではどうやって達成するか」という手段が重要です。おっしゃる副業で月5万円の収入を得るのも手ですが、副業は不安定なものですし、あなた様の場合は本業さえ不安定といえます。このため、まずは転職活動で正社員を目指すのがおすすめです。また副業は、同じITでも仕事内容が違えば潰しになるでしょうし、あるいは全然関係ない、または関係するもののITではない仕事を探すのも良いといえます。このあたりは、あなた様の趣味嗜好を元に考えてみると良いでしょう。副業とともに「資産運用」もおすすめです。方法はともかく定年までにどうやって4000万円貯めるか、じっくり考えて実践していきましょう。

デリケートなことですが、「結婚」はお考えにありませんか?結婚したほうが幸せとはいえず、3組に1組は失敗して離婚しているのが実情です。しかしそれでも相応の男性と結婚して共働きできれば、支出以上に世帯として貯金が増えやすく、失業など万一の時にも支え合え、老後の年金も二人分入ってくることになります。お金の面だけでいえば、特に女性は結婚が「得に繋がりやすい」のが現実です。そして、女性の結婚でもっとも大切な「年齢」は、まだ大きく望める頃合いといえます。相手があることですから、結果的に結婚できなかったら仕方ありませんし、その場合は一人で4000万円貯めれば人生大丈夫です。しかしもし結婚できれば、あなた様の人生設計に大きく役立つ可能性があります。今、結婚したいかどうかではなく、先々を見据えて結婚(婚活)に挑戦しておくか否かを考えてみましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業について

最近コロナの影響で副業を始めた人が多く個性的な職種で副業ができることを知り、挑戦してみたいなと思っています。本業が個人事業主的なポジションになっているので、これを活かすことはできません。ですが、副業を使ってさらりとスキルアップできる状態になりたい、副業を時間の切り売りではなく労働の対価としてしっかりもらえるようにしたいのですが、なかなか時間の切り売り状態からぬけだすことができません。長期案件もなかなか採用が決まらず、副業でやれることがいまいちわかっていない気がします。そこで、実際に副業をしている人がどんな経由で仕事を獲得し、指名される仕事にグレードアップしているのかが気になります。実際に取り組んでいる人はどんな感じなんでしょうか。

女性30代前半 あふろもなかさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

給与報酬以外に副業報酬があります。

ファイナンシャルプランナーの方に相談してよいものかどうかわからないですが、金融、税金、保険にお詳しいとお聞きしていますので質問させていただきます。現在、務めている会社の服務規定で副業は禁止ということになっています、副業というのもちょっとしたアルバイトからの収入です。会社の収入では、家族を養う、また、自分のことに使うお金が欲しいことから、今年度からはじめました。あと、保険会社の保険積立の払い戻しとかあるのですが、今度の年末調整の後でで確定申告に行こうと思っています。どうしても、収入が増えるので、所得税を追加で払うのはわかっていますが、次年度の住民税や年末調整時に副業とかばれないか不安です。どうにかして、ちゃんと確定申告はするつもりですが、会社にばれないようにするにはどうしたらいいとか、そういう相談とかお答えしていただけるんでしょうか?何卒よろしくおねがいいたします。

男性40代前半 klmアロさん 40代前半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答
2021/03/09

副業でいくらぐらい月収があれば貯蓄できるでしょうか

34歳の独身会社員で、現在貯蓄のため副業を考えています。手取りは20万円で、ボーナスはほとんどありません。現在家賃月8万円の賃貸で一人暮らしをしています。老後を考え貯蓄していきたいのですが手取りから生活費や家賃、交際費を引くと手元にほとんど残らず貯蓄が難しい状況です。残業がほとんどないため、終業後の時間を副業に充てようと考えていますが、月収どれぐらいの副業であれば貯金が可能となりますでしょうか?また、副業で得た収入は確定申告で申告しないといけないと思うのですが、いくら以下なら申告不要というのはありますか?副業が可能な会社ではありますが、確定申告で副業の申告をとなると、自身で確定申告を行った方が良いのでしょうか。

女性30代後半 choice3250さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/24

確定申告について

現在専業主婦をしており、子育ての傍ら簡単な案件をクラウドワークスにて取り組んでおります。現在専業主婦をしており、子育ての傍ら簡単な案件をクラウドワークスにて取り組んでおります。案件によっては報酬が高いものもあって、年収として合計したときに、夫の扶養控除などを考えたらいくらまでが損をしない金額なのかを知りたいです。また、確定申告をする際にはいくらまでがその範囲なのかや、しなければいけないとしたら、そのやり方などもご教示頂けますと大変助かります。クラウドワークスにて支払った手数料が経費として落ちる可能性もあるとインターネットで拝読したことがあります。実際のところそれは本当なのか、違うやり方で申請しなければいけないのかなど、インターネットでの知識しかないため、本当のところを知りたいと思っております。

女性40代前半 あおりんご1515さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

副業で確定申告するもの

<現状>私:50歳代半ば・正社員、妻:50歳代前半・パート、子供:あり世帯年収:約700万円(私:600万円、妻:100万円)、ローンなし、持ち家あり貯蓄:約1500万円(銀行預金)子供の養育費および老後資金のため、副業することを検討しています。アフィリエイトなどの副業については、20万円を超えると確定申告をする必要があるとお聞きしておりますが、たとえば株式投資を副業として一般口座で株式売買や配当金で利益を得ている場合も利益として20万円を超えなければ確定申告の必要はないと考えて良いのでしょうか? また、旅行券や景品、金券などが当選した場合は副業として確定申告する必要はないのでしょうか? 副業とみなされる範囲について、お教えいただきたくお願い致します。

男性60代前半 pinkiri100さん 60代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答