2021/03/09

副業を将来本業にしたい

女性50代 odappyさん 50代/女性 解決済み

現在物流業界でパートとして働いていますが、その傍ら数年前から自宅でネットを使った副業を数種類行っています。副業はせどりやブログアフィリエイト、他にクラウドソーシングをしています。年齢も50歳となりこの先現在のパートの仕事ができなくなったときのことを考えると、定年もなく自宅で生活できるレベルの収入を得られるようにという思いと元々あまり人間関係において得意でなないため基本的に自分ひとりで出来る仕事をしたいという気持ちから副業を始めましたが、どうしても本業に時間や体力が必要になるので副業が思うように捗らずズルズルと弐足の草鞋を履いて生活している状態です。パートなのでボーナスもなく昇給も望めず退職金もないので、それなら思い切ってパートの仕事を辞めて副業に力を入れようかと悩んでいます。気持ち的にはほぼ100%新しい働き方へと向いているのですが、経済的なことを考えるとどうしたら良いかと躊躇している状態です。良いアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
失礼を申し上げますが、ご卒業の時期がバブル期の終焉か就職氷河期に入った頃でしょうか。それからの28年間は色々なご経験をなされたことでしょう。
北海道というエリアから、就業先は札幌市内以外はさほど多くはないとの情報を目にします。そのような環境下で、パート社員さんとしての収入を主とされ、帰宅後に副業をなされるダブルワークで満足できるレベルまでにされたのですね。
確かに、インターネットビジネスとして成功されている方(竹内亮介氏)等のビジネス書を読みますと、インターネットにおけるビジネスチャンスは無限大の広がりを感じます。また、収束する事が読めない新型コロナ禍においては、働き方が大きく変化しており、対面業務から非対面業務への変換が浸透しつつあり、今後の働き方は労働よりも生産性にチェンジしてゆくような気もします。しかし生産性を追求する事は、自分の能力を十分に発揮する事ができるスキルを有していなければなりません。また、多少なり資金(生活費も含む)の準備も必要となりますから、気持ちだけで生活を維持できるだけの収入を得られかは定かではありません。出来れば1年間は無収入でも生活が継続できる貯蓄が必要ですがその準備は出来ていますでしょうが。また、副業を本業とされるのであれば、当然に事業計画が必要となりますから、事業計画書を作成する事をお勧め致します。
事業計画書によって、3年間は就業継続の可能性があれば、有らたな方向性に歩き出される事も人生の選択肢であると考えます。成功されることをご期待申し上げます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/16

契約社員をしながら稼げる副業がしたい

現在、契約社員として働いています。仕事には慣れましたが、上司との人間関係を含めあまりうまくいっていません。契約社員ということもあり、将来性にかなり不安があります。そこで働きながら副業を始めようと考えているのですが、おすすめの副業はありますか。体力的なことも考えて在宅での事業(たとえばライターや雑貨販売)を始めようと思うのですが、将来性のある分野がわかりません。ローリスクで事業が乗ってきたら仕事を辞めようと思うのですが、リスクを恐れていてはいつまでも軌道に乗れないような予感もあります。また、副業だとしても月5万円は稼げないとモチベーションが続かないと思います。5万円稼ぐのは意外と大変だと思うのですが、みなさんどのくらい収入があるのでしょうか。

男性30代前半 Tea-Skyさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業が会社にバレないための対策を知りたい

私が働いている職場は副業が禁止されています。しかし平均年収は全国平均以下で、正直言って私の年収だけでは生活が成り立ちません。私の妻は精神障害があり働く事ができません。しかも障害年金を受給しようにも、年金の掛け金が少ないため、年金を申請する事すらできません。そこで私は職場に内緒で副業を始めたいと思います。そこで質問なんですが、副業が会社にバレないようにするためにはどのような形態の副業をしたらいいでしょうか。雇用してもらうのがいいのか、業務委託がいいのか知りたいです。またインターネットで見ると副業がバレないためには税金対策も必要という記事も記載されていました。税金対策はどのようにしたらいいのかも知りたいです。具体的にどのようにしたらいいのかも教えてもらいたいです。

男性40代後半 sibattiさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

どうすればいいのか

28歳、既婚で妻、息子(1歳10ヶ月)と3人で暮らしています。コロナ感染が広がっていきましたがパンの配送で仕事は在宅にはならずに継続してありましたが10月より元々あったみなし残業代があったのが実働残業代に切り替わることになりました。みなし残業代があったからこその手取りで20万あったところ、金額的にも少ししんどくなるところが増えていきます。元々不動産の営業でパソコンの打ち込みなどそういった作業にて少しづつ賄っていっております。クラウドワークスも毎日応募しタスクの仕事をこなしていく毎日ではありますが、何分副業を禁止されている仕事なので、がっつり稼ぐこともできません。妻の名義で私が仕事をしようかということを話し合っていますが、どうすればよろしいのでしょうか

男性30代前半 nmzf0405さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

会社に知られることなく副業は可能

以前、若い頃にスキューバダイビングのインストラクターの資格を持っていましたので、会社が休みの週末だけダイビングサービスでガイドやインストラクターをして副収入を得ていたことがあります。当時、ダイビングサービス自体がある意味、ちゃんとした法人ではなかったこともありましたし、一度だけ市から税金の追加徴収の指摘があったくらいです。いま現在副業はしておりませんが、今後の子供の教育費、老後の生活資金に不安を覚え始めています。勤務先の会社は副業を禁止しています。昔とは違って副業でそれなりの収入を得始めるとバレるとも聞きます。副業をし、副業でもそれなりの収入を得ようとした場合、勤務先の会社にバラずにする術についてご相談させていただきたいとおもいます。さらには、現状の会社員の立場でも、控除されたり、支給されたりするものがないかも併せてしりたいとおもいます。

男性50代後半 shige808265さん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/22

副業をする際の注意点

最近、お付き合いしている女性との結婚を意識し始めており、一人暮らしでは問題ないのですが、自分の今の収入ではある程度安定した生活に合わせて、趣味である草レース活動をすることができないと考えております。そのため、副業をすることで今よりも収入を増やし、副業で得たお金を趣味に費やしたいと考えています。しかし、本業もそれなりに忙しいので副業は隙間時間でできるものにしたいと考えております。また、自分は資格を多く持っています。一番の強みは国家二級自動車整備士の資格で、そのほかにも溶接や危険物取扱、クレーン運転、砥石交換などを持っています。しかしながら、今の業務ではあまり資格を使いこなせておらず、できれば資格を活かした副業を見つけ、やっていて楽しくてやりがいのあるものが良いと考えております。その中で、副業をする上での注意点や、税金の変化点、業種の選び方やリスクマネジメントについて知りたいです。

男性30代前半 akincorinistaさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答