2021/03/09

生命保険と医療保険と団体信用保険について

女性30代 小橋 春さん 30代/女性 解決済み

現在、住宅購入を検討しております。
その際に団体信用生命保険への加入が必須となっておりますが、がん保険や三大疾病、八大疾病保障などがついたものも多く、医療保険や生命保険等との兼ね合いも考えどれを選ぶべきか迷っています。
今のところは、医療保険日額5000円ランクのもの2本と生命保険(貯蓄型)に加入しております。がん保険には加入していないので加入したいと考えていますが、団体信用生命保険でがん保証付きで賄えるか?また、三大や八大疾病保障がついていれば現在加入中の医療保険や生命保険などの解約も視野に入れてよいか?等が気になっております。正直使うかわからない保険に多額の費用をかけたくない気持ちもあるので、どの程度でどのように選ぶのが良いか悩みどころです。
家族構成などによっても変わると思いますが、通常の保険と団信の違い等アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 保険全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

なお、質問に対して回答をする順序が多少変わっていることをあらかじめご留意いただければと思います。

Q.通常の保険と団信の違い等アドバイスいただけますと幸いです

A.通常の生命保険は、保険金の支払事由に該当した場合に保険金が支払われるものを言います。

たとえば、終身保険であれば、死亡した場合や高度障害になった場合に保険金が支払われ、医療保険の場合は、病気やけがで入院した場合や手術をした場合に保険金が支払われるといったイメージです。

一方、団体信用生命保険(団信)は、保険金の支払事由に該当した場合に保険金が支払われますが、既存の住宅ローン債務に保険金が充てられる生命保険です。

そのため、団信の保険金が支払われるということは、住宅ローン債務が無くなることを意味します。

Q.団体信用生命保険で、がん保障付きで賄えるか?

A.いわゆる「がん団信」と呼ばれるものをおっしゃっていると思いますが、先に回答をしましたように、がん団信に加入しますと、死亡した場合や高度障害になった場合のほか、医師から「がんと診断」されることによって、住宅ローン債務が無くなります。

一方、がん団信に加入する場合、一般の団信に比べて住宅ローンの金利が高くなるため、事前に住宅ローンの完済計画や返済計画を立てた上で問題が生じないか検討する必要があります。

仮に、質問者様が、住宅ローンの返済途中で、医師からがんを宣告された時、今後の住宅ローンの返済に大きな懸念を抱く場合、がん団信を選択して加入するのがよろしいかと思います。

Q.三大や八大疾病保障がついていれば現在加入中の医療保険や生命保険などの解約も視野に入れてよいか?

A.こちらは確実に避ける必要があります。

団信は、あくまでも住宅ローン債務が無くなる生命保険であり、病気療養に対する保障がなされる生命保険ではありません。

そのため、がんをはじめとした大病を患った時に、医療費の負担に懸念があるのか、ないのかを優先して考える必要があります。

現状、すでに各種生命保険に加入していることが確認でき、これらの生命保険に加入した目的は、将来、何かしらの不測の事態が生じた場合の備えであるはずです。

いずれにしましても、生命保険と団体信用生命保険の目的は全く異なるため、これらを合わせて考えることは避けるようにしてください。

おわりに

住宅ローンの返済は、完済まで長期間に渡って続くことになるため、住宅ローンの無理のない組み方をはじめ、団体信用生命保険の選び方、現在の生命保険の見直しなども含めて考えることをおすすめします。

特に、住宅ローンは、借入金額が多額になるため、専門家にあたるFPへ相談し、一時的に相談料を支払ったとしても、長い目で見た時に大きなお金を削減できるきっかけになるはずです。

目先のお金よりも長い目で見たお金の支出を優先して考えてみることを強く推奨します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

保険に入るメリット・デメリットをしりたい

私は今現在保険に加入していません。生命保険などいろいろある中でどの保険に入った方がいいのか、入るとしたらどこまで加入したほうがいいのかなどがわかりません。保険に加入することによってもし何か起きたときにお金の援助として保険が下りるのはわかりますがもしも多くの保険に加入したのにも関わらず何も利用することなく生涯を終えてしまったら考え方としては無駄金を使ってしまったという考えにもなってしまうと私としては思ってしまいました。自分の体に対しての投資という部分はわかりますが、どこまでかければいいのか、最低限今の時代だとかけておいた方がいい保険やこの保険に掛けるといい、悪いがわかると今後の加入にあたって参考にできると思ったのでお聞きしたいです。

男性30代前半 tyoki1058さん 30代前半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答
2021/03/09

窓口は信用できるのか?

結婚をして、家を建てたので自分1人の体じゃないなと思い保険を新たに加入しようと妻と相談して1度窓口に訪れたのですが、その時に提案された保険の会社が1つだったのがどうもインセンティブの関係でそれをチョイスされたのかと疑問が生まれてしまいしばらく窓口には訪れていないのですが、やはりインセンティブの関係で保険を推してくるのでしょうか?長く入ると思うと何処よりもお得な保険に入りたいのですが、比較の仕方も分からないので保険に入るのを躊躇ってしまいがちです。また、押し売りの人もやはり自分の会社の保険を推してくるので上記に同じ理由で躊躇ってしまいます。周りの友人に伺っても入ってなかったり適当に入ったりとやはりイマイチ決めれない内容でした。

男性40代前半 将平0929さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

終身保険と養老保険。解約するならどっち?

結婚して仕事を辞め主婦になりました。20歳から終身保険と養老保険に入ってます。働いてる時は支払いできましたが主婦になってからはきついのでどちらかを解約しようと思っていますがどちらを解約すべきですか?

女性40代前半 しおりtwinsさん 40代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/19

保険に入ったことがない

今まで生きてきて、保険に入ったことが1度もありません。やはりいざ病気になったり事故にあったりした時のために、保険には入っていた方がいいのでしょうか?若いうちはそれなりの安い保険などもあるのもなんとなく知っていますが、コロナ禍でお金がない時に、保険に入ってみよう!とはななかなか思えなくて困っています。コロナはかかったら口が今の時代は何とか免除してくれるみたいですが、じゃあ、ガンになったら?とか将来のことを考えると不安になります。あとあと借金をしてお金を返すのか先に借金をしてでも保険に入るべきなのかとても考えさせられます。あと、危機感的には周りの知り合いに保険に入っているなど入っていた方がいいとかなどの声はあまり聞かないのです。

女性20代後半 rukamanosukeさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/05/24

就労不能補償保険は必要か

現在、世帯主である私のみ就労不能保険と収入補償の保険に入っています。以前は同時にドル建ての個人年金にも入っていましたが、老後のお金はNISAとiDeCoで用意しようと思い解約している状況です。今加入している就労不能保険と収入補償の保険は私が万が一(障害を持った時など)に家族に20万円支払われるというのがざっくりとした内容です。ただ就労不能になった時の国からの補償についてはよく知らずに契約しているので、今の契約で不足しているのか?かけ過ぎなのかが不安です。妻も働いていて収入は十分にありますが、実際就労不能の状況やずっと入院を余儀なくされた状況でどのくらいのお金が必要なのか?自分たちの保険でカバーすべき補償はどのくらいなのか?さまざまなケースを視野に入れて検討したいと思いますが、なかなか検討できる機会がないのが実情です。

男性30代前半 りょうてんさん 30代前半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答