2021/03/09

生命保険と医療保険と団体信用保険について

女性30代 小橋 春さん 30代/女性 解決済み

現在、住宅購入を検討しております。
その際に団体信用生命保険への加入が必須となっておりますが、がん保険や三大疾病、八大疾病保障などがついたものも多く、医療保険や生命保険等との兼ね合いも考えどれを選ぶべきか迷っています。
今のところは、医療保険日額5000円ランクのもの2本と生命保険(貯蓄型)に加入しております。がん保険には加入していないので加入したいと考えていますが、団体信用生命保険でがん保証付きで賄えるか?また、三大や八大疾病保障がついていれば現在加入中の医療保険や生命保険などの解約も視野に入れてよいか?等が気になっております。正直使うかわからない保険に多額の費用をかけたくない気持ちもあるので、どの程度でどのように選ぶのが良いか悩みどころです。
家族構成などによっても変わると思いますが、通常の保険と団信の違い等アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 保険全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

なお、質問に対して回答をする順序が多少変わっていることをあらかじめご留意いただければと思います。

Q.通常の保険と団信の違い等アドバイスいただけますと幸いです

A.通常の生命保険は、保険金の支払事由に該当した場合に保険金が支払われるものを言います。

たとえば、終身保険であれば、死亡した場合や高度障害になった場合に保険金が支払われ、医療保険の場合は、病気やけがで入院した場合や手術をした場合に保険金が支払われるといったイメージです。

一方、団体信用生命保険(団信)は、保険金の支払事由に該当した場合に保険金が支払われますが、既存の住宅ローン債務に保険金が充てられる生命保険です。

そのため、団信の保険金が支払われるということは、住宅ローン債務が無くなることを意味します。

Q.団体信用生命保険で、がん保障付きで賄えるか?

A.いわゆる「がん団信」と呼ばれるものをおっしゃっていると思いますが、先に回答をしましたように、がん団信に加入しますと、死亡した場合や高度障害になった場合のほか、医師から「がんと診断」されることによって、住宅ローン債務が無くなります。

一方、がん団信に加入する場合、一般の団信に比べて住宅ローンの金利が高くなるため、事前に住宅ローンの完済計画や返済計画を立てた上で問題が生じないか検討する必要があります。

仮に、質問者様が、住宅ローンの返済途中で、医師からがんを宣告された時、今後の住宅ローンの返済に大きな懸念を抱く場合、がん団信を選択して加入するのがよろしいかと思います。

Q.三大や八大疾病保障がついていれば現在加入中の医療保険や生命保険などの解約も視野に入れてよいか?

A.こちらは確実に避ける必要があります。

団信は、あくまでも住宅ローン債務が無くなる生命保険であり、病気療養に対する保障がなされる生命保険ではありません。

そのため、がんをはじめとした大病を患った時に、医療費の負担に懸念があるのか、ないのかを優先して考える必要があります。

現状、すでに各種生命保険に加入していることが確認でき、これらの生命保険に加入した目的は、将来、何かしらの不測の事態が生じた場合の備えであるはずです。

いずれにしましても、生命保険と団体信用生命保険の目的は全く異なるため、これらを合わせて考えることは避けるようにしてください。

おわりに

住宅ローンの返済は、完済まで長期間に渡って続くことになるため、住宅ローンの無理のない組み方をはじめ、団体信用生命保険の選び方、現在の生命保険の見直しなども含めて考えることをおすすめします。

特に、住宅ローンは、借入金額が多額になるため、専門家にあたるFPへ相談し、一時的に相談料を支払ったとしても、長い目で見た時に大きなお金を削減できるきっかけになるはずです。

目先のお金よりも長い目で見たお金の支出を優先して考えてみることを強く推奨します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

掛け捨ての保険は何が違うのか?

今まで会社と言う組織に従事してきまして、掛け捨ての保険につきまして、何が違うのか?と言う部分につきまして、保険のタイプにつきまして、非常に気になっております。掛け捨てでありますと、基本的には、僅かながらにしか、保険で掛けた金額が1割を切る位でしか戻ってこないこともあります。しかし、掛け捨てではなく、7割程度、保険金額が戻ってくる保険のタイプもありますので、非常に違うなと思います。ここで考えられることにつきましては、掛け捨てのタイプでの保険につきましては、かなりの保険による手厚い保証を得ることができると考えているのですが、掛け捨てでないタイプにつきましては、やはり得られる保険の内容と言うのは、充実していない形となるのでしょうか?

男性40代前半 souma1016さん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

保険の切替はお得か

最近、保険会社から保険の切替を勧められています。今までの保険より条件が良いとのことですが、よくわかりません。今まで入っていた保険では入院5日目から入院保険がでるようになっています。新しい保険では1日目からでるようです。ただ、保険の出る日数は現在入っている保険の方が長く300日くらいだったと思います。新しい保険では60日くらいだったと思います。短期で考えれば新しい方が良い気もしますが、長期的には今までの保険が良いと考えています。説明では入院しても2~3ヶ月で退院することが多いとのことです。でも、実際にはもっと長期に入院されている人もいます。保険会社が保険の切替を言ってくるのはなぜでしょうか。切り替えた方が保険会社にとって良いからなんでしょうか。気になります。

男性60代前半 tsckurosakiさん 60代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/05/06

長い間放置していた保険。そろそろ見直したいです

今現在加入している保険が適正なのかどうかが一番相談したいことです。火災保険や自動車保険は会社の団体扱いでずっと加入していますが、最近はもっと保険料が安くて良い保険があるのではないかと思います。そのあたりの情報を知らないので、詳しいFPに相談できるといいかなぁと思います。また生命保険は子どもが成長してくると、補償内容をもう少し見直せるんではないかと思っています。ただ血圧が高くなったりして、新たに加入できるかどうかは分からないので、そのあたりも踏まえて相談できるといいと思っています。保険は一度知り合いのFPの人に相談したことがありますが、長い間そのままにしていたので、そろそろ見直した方がいいかもしれないと思っています。

女性50代前半 emikoniさん 50代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/12

県民共済とコープ共済、一本化すべき?

私は県民共済、家内はコープ共済に入っています。でもどちらか一つにした方がいいか迷っていつも検討していますが、なかなか決められないでいます。何かあったときに面倒くさいことにならないためにも統一した方がいいのでしょうか。

男性60代前半 yellowtiger19さん 60代前半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/06/16

保険に入るべきか貯蓄を増やすべきか悩む

現在48歳ですが、数十年先も保険が必要なのか迷っています。まず死亡保険ですが、現在は700万円の定期保険に加入していて、あと3年くらいで更新がきます。その時、まだこの金額は必要なのか、また、定期保険ではなく、受け取り金額が少なくても終身保険に入る方が良いのか。それとも死亡保険自体必要なく、その分保険料を貯蓄へ回した方が良いのかなどと考えてしまいますが正解が分かりません。また入院保険についても、現在は共済に加入していて、月々の保険料は安いのですが、65歳から段階があり、保障が下がっていきます。先のことを考えたとき、保障が下がるのは少し不安になります。そうしたとき、共済ではなく、終身医療保険に変更をした方が良いのかもと思いましたが、この年齢で加入すると、現在の保険料より2倍近く上がることを考えると迷ってしまいます。現在の支払い保険料より、できれば、高くない方が良いのですが、どうしたら良いのでしょうか?

女性50代前半 ymrpcatsさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 細川 豪 舘野 光広 3名が回答