老後の資金って果たしていくら必要なんですか?

男性30代 インスパイア系さん 30代/男性 解決済み

以前、麻生副総理がテレビで老後2,000万円必要ってことをお話されてましたが、一般的なサラリーマンであると老後(65歳から)いくらくらいあれば悠々自適に過ごすことができるのでしょうか?また、対象者が都市部在住か地方在住かによっても老後必要な金額が異なるものなのでしょうか?私自身まだ30代であと30年程準備期間がありますが、投資する必要があるのであれば早期に着手する必要があると考えています(例えば、積立NISAや変額年金保険を活用して投資する等)。これらを踏まえフィナンシャルプランナーの方には、「①老後必要な資金額」「②老後資金を準備する投資の方法」の2点についてお伺いしたいと思います。宜しくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

中山 国秀 ナカヤマ クニヒデ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

福岡県 佐賀県 長崎県

2021/03/09

まずは大枠3つの点
A;『~老後2,000万円必要ってことをお話されてましたが、一般的なサラリーマンであると老後(65歳から)いくらくらいあれば...』と
B;『①老後必要な資金額?』
C;『②老後資金を準備する投資の方法?』につきまして、一般的な情報をお伝えします。
(前提として→「文面から読み取れる範囲での、ざっくりとした情報」+「現/公的社会保障の今後の“改正”・“改定”など、将来のことを断言/断定できない点」+「コロナ禍の中、今後の社会/経済情勢の予測など不透明な面」など踏まえていただけますでしょうか...)
A;「ゆとりある、老後の生活資金→夫婦二人で月/¥361,000」・「老後の最低日常生活費→月/¥221,000」(生命保険文化センター[生活保障に関する調査/令和元年度])

ここから一つの試算(仮定)をおこなってみましょう。(ご夫婦お二人として)
『~(65歳から)いくらくらいあれば悠々自適に過ごすことができるのでしょうか?...』
B; ex) 65歳~85歳と仮試算『①老後必要な資金額?』
(上記より) 月/¥361,000×20年×12ヶ月=¥86,640,000
C; 『②老後資金を準備する投資の方法?』
【結論/方法として】
個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」・NISA/積立NISA・変額個人年金・変額保険・外貨建て商品・外貨建て生命保険...
それぞれの商品の特徴/特性を活かし、自助努力できる方法でしょう。
・・・まずは「ざっくり」とですが、ここから少し紐解いてみましょう。
B; 『①老後必要な資金額?』月/¥361,000×20年×12ヶ月=¥86,640,000~「8,600万円!?」とお感じになるかもしれません。
ご自身に置きかえてイメージなさる場合、大事な点として「ご夫婦二人で、公的(社会保障)老齢年金が→現/制度でいくら?もらえるのか?」をまずは試算なさってみてください。方法としては→[ねんきん定期便の活用]・[ライフプランシミュレーション]をおこない、比較的精度の高い数値予測となることでしょう。

ここでは【仮定】として、ex) 「ご夫婦二人で→年金額想定/¥2,500,000とイメージします」⇒年/250万円÷月/12ヶ月=月/¥208,000…

考え方として、Aでの月/¥361,000-月/¥208,000(想定分)=月/▲¥153,000の不足見込み・・・(65歳~85歳と想定)⇒153,000×20年×12ヶ月=¥36,720,000を「これから準備していけば、理想に近付けることが可能」

『~私自身まだ30代であと30年程準備期間がありますが...』
(例えば)¥36,720,000÷30年÷12ヶ月=月/¥102,000・・・「月に、102,000円の貯蓄/預金などしていけばいいですね...」となりますが、「現実的では?ない(困難)」かもしれません。

そこで、ご自身としてもお考えの『②老後資金を準備する投資の方法?...例えば、積立NISAや変額年金保険を活用して投資する等』が登場します。ここも「一般的情報」と受けとめていただけますでしょうか。
【個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」・NISA/積立NISA】~“税制優遇策”などの利点もあり、比較的少額からでも始めることが可能。
【変額個人年金・変額保険】~“保障/保険”などのお守りを持ちつつ、資産形成機能を併せもつことが可能。
【外貨建て商品・外貨建て生命保険】~“日本国内情勢”を踏まえながら、自身として魅力を感じ“経済的な将来像”が期待できる“外国通貨”に投資していく。
などが考えられます、注意/留意点として「元本保証の有無確認」・「国内外の経済情勢に大きく左右される」・「金利変動」etc...さまざまな“リスク”が、ご自身として「許容できる範囲/価値観で」という重要なことが考えられるところです。
また→「アクティブ運用」(積極的)or「インデックス/パッシブ運用」(安定的)など、「どう?運用していきたいのか...」と「これから先、どういった産業/企業/国が成長していくのか...」などの基本の概念的な要素も「入口」の大事な点です。

『~対象者が都市部在住か地方在住かによっても老後必要な金額が異なるものなのでしょうか?...』

この点につきましての【結論】としては→「異なるもの」と、とらえた方が賢明でしょう。
どちらかと申しますと「資産運用/形成」よりは、「ライフプランニング」的見方と予測が望まれます。

・都市と地方の物価的な要素 ・現/住まいに住み続けられる?or転居(交通のアクセス/利便性) ・家族構成は? ・病気/ケガなど不測事態時の“通院”など、医療機関に近いのか? ・買い物などの環境...さまざまなことが、考えられます。(金銭的な面)

 文面によりますと「会社おつとめ」の環境で、これから先「30年程度の“時間”を味方につけて」【貯え】・【運用/投資】などをじっくりとご検討なさって、着手されてみてはいかがでしょうか。
 今回は、詳細/年金見込み額(現制度での)などの情報は伝えにくい点もございますが、「ご家族のライフプラン」(収入と支出と正面から向き合い)想いを描き~理想となさる生活設計をつくりあげていかれることを願っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

20年30年後の自分の生活の目安を知りたい

政府から老後の資金が2000万円必要だ、そんなことはないといった話がありましたが、この金額が夫婦での金額なのか、一人当たりの金額なのかわからないが貯められる気がしません。このまま給料があまり上がらない場合や将来の子供にかかるお金などまた家のローンのほかに修繕費などがどの程度かかってくるのかを知りたいです。子供も大学に行くか行かないかで最終的にかかる金額は変わってくると思うが、子供が独り立ちしてからお金を貯めた場合でも2000万円ためることが可能なのか、年金がどれくらいもらえるのかとにかくこれから20年30年後の自分の生活の目安を知りたいです。今の収入から奥さんにどれだけパートしてもらえばどれだけお金が貯められるのか、車も必要なのでどれくらいの価格の車種に手が出せるのか、どれくらいの生活をしてよいのか人としての生活の基準を示して頂けると目標になる。

男性40代前半 sukerさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

充分な老後の資金とはどの程度なのか?

年を取ってからの生活に必要な金額が具体的にイメージできなくて困っています。現在大学生の子供たち2人の学費、約年間220万程度のが支出のメインで、貯蓄に回せる余裕がありません。少しでも老後のために預金を増やしたいのですが、なかなか詳細な手立てが見つかりません。具体的に今手元にある貯蓄を運用したらいいのか、万一の時に備えそのままにしたほうがいいのかなどいろいろかんがえますが、なかなか先に進みません。今は問題なく生活できていても、事故や病気などで体を壊した場合、いったいどの程度の生活にお金がかかるのかわからりません。また、先の話ですが、退職金などの資金は運用したらいいのか、貯蓄額が現在の収入に見合っているのか、さらに老後に困らないための保険の掛け方が妥当なのか、など初歩的な事を知る機会があまりなく困っています。

女性50代前半 annfunさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

現在、給料が安いため老後の資金がたまらないので焦っています。

現在、老後の資金として2000万円以上の貯金が必要だと少し前に国から通達がありましたが、実際に今の職場は安い月収なので生活費だけで毎月赤字になることもあります。実際、将来資金が貯まるなんて夢のまた夢のように感じます。コロナの影響もあり実際に不景気になっているので、給料が上がるなんて中々ないと感じました。なので老後の資金を貯めるにあたって何をした方がいいのか詳しく教えて欲しいです。また副業や株等に投資した方がいいなど耳にしますが、投資などで上手く行った事がない、やり方が間違っている場合もあるのでそこら辺の事も的確なアドバイスが欲しいと思いました。現在、育児に対してお金がかかり、老後のために家も購入したいと思っています。

女性30代後半 YOLO61さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

大家業を始めるにあたってのアドバイスが欲しい

現在、60代の夫、中年にさしかかろうとする年代の娘との3人暮らしです。最近、娘が仕事を辞めてしまい、先の見通しが立っていない状況です。これという就職活動や仕事につながる資格や勉強にも興味がなく漫然と暮らしているので、私ども夫婦が老年になった場合、どのように生活していったらよいか不安があります。そこで、今、住居としている持ち家は完全分離型の二世帯住宅となっており、片方の世帯は空き家となっているので、そちらを貸し家にして少しでも収入を得たいと思っていますが、この場合、固定資産税や所得税、娘への相続などはどのようになるのか、見当がつきません。また、大家業をするのに、公的手続きなどが必要なのかどうかも知りたいと思います。居住者が賃料を延滞するなどのトラブルがあった場合もどういった機関に相談すればよいかも懸念です。

女性60代前半 risa492002さん 60代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後のお金の貯め方

老後のお金の貯め方で不安を持っています。年収300万円ほどです。自営業なので収入の多い月と少ない月があり、少ない月は貯められないことも多いです。コロナ感染症の影響で収入が減ってしまい、今年は出費のほうが多いです。結婚せずに一人で生きていくつもりですが、周囲の話を聞いているうちに、老後のお金のことが心配になってきました。例えば同じ世代の人は今どの程度老後のお金を貯めているのでしょうか。また、老後に向けて、もっと効率的にお金を貯める方法はあるのでしょうか。自営業の方はどのように老後のお金を作っているのでしょうか。現在はiDeCoを利用しています。掛け金は月2万円ほどで、満額利用できていません。何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

女性30代後半 fpwriterさん 30代後半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答