受取人にする人がいないのに死亡保険は必要?

女性50代 chokochipさん 50代/女性 解決済み

私は現在、ガン保険には加入しておりますが、死亡保険に入っておりません。
なぜなら死亡保険は私が受け取ることはできないことと、受取人として指名する人がいないのです。
私に子供はいませんし、夫に残すのも嫌なので、わざわざ毎月高いお金を払ってまで保険に入る必要はないかなと感じているからです。
周りに私と同じ環境の人がいないので、友人に相談すると、やはり保険は大切で、自分のお葬式や、かかわってくれた親戚などのために必ず役に立つから入っておいたほうがいいと言います。
私と同じように、受け取る子供や親戚、兄弟がいない場合、やはり死亡保険は入っておいたほうがいいのでしょうか?
誰も親身になってくれないので、同じような遭遇の人はどうしているのか知りたくて相談させていただきました。
よろしく御願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 生命保険・終身保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

死亡保険は、被保険者が死亡した場合、その遺族の生活費や被保険者の死後に係る費用等をカバーするためのものと考えています。しかし、指定したい受取人がいないのであれば、あえて加入する必要はないと思います。ただ、お葬式などの死後に係る費用等については保険で用意した方が良いという考え方は理解できます。これは亡くなった場合の財産は、相続人の共有財産になり、処分するためには相続人全員の合意が必要なので、葬式代などの近々に必要になる費用は遺族が立て替えることになります。一方、保険であれば保険金請求すれば、遺産分割協議をすることなく、保険金を受け取ることができます。ただ、現在は預貯金仮払い制度があり、遺産分割協議前に預貯金の一定額を引き出すことができるので、ある程度の預貯金等があれば保険加入の必要はないと思います。または、養老保険や個人年金保険等を活用して自分の老後生活費に備えつつ、万一の時に、係る費用分ぐらいカバーする程度のものであれば良いのではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

公務員に合った保険とは?

公務員として働き始め今年で6年目になりました。今年6月に第1子が生まれ、そろそろ生命保険に入らなければと思っております。単刀直入に質問ですが、公務員に合った民間の生命保険はどのようなものがよろしいでしょうか?入職時に共済組合なるものに加入していますが、どういう制度なのかいまいち理解できていません。最近は貯蓄型の生命保険や掛け捨て型の生命保険、ネット通販型など、保険会社によってさまざまな商品が販売されており、どれが自分に合った保険なのかが分かりません。妻は専業主婦で、まだマイホームは購入しておらず賃貸暮らしです。自分の身に万が一のことがあった時、家賃を払い続けながら子育てしてく妻のことを思うと、十分な金額が保証されつつも、毎月の支払額をできるだけ抑えられる生命保険が良いと思っています。ご教授のほどよろしくお願いします。

男性30代前半 sumica2602さん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

外貨建て保険、解約すべきでしょうか

2018年12月に米ドル建ての積立利率変動型終身保険に加入しました。銀行の窓口で投資信託の解約をした際に勧められて、よさそうに思って契約しました。後から、外貨建ての保険は手数料ばかり高く、リスクも大きく、まったくお勧めしない保険である、というのを知り、この保険の扱いに悩んでいます。当時、1ドル113円で契約。為替相場をよく理解しておらず、銀行の方も当時の相場の状況について説明はなかったので、円安が進んでいた時期だということが分かっていませんでした。円安、円高になったときのシミュレーションは示してもらっており、1ドル103円になってもあと3~4年くらいで元金以上にはなる見込みのようです。ただ、今解約すると40万円ほどのマイナスになりそうです。マイナスになると分かっていて解約するのも悔しい気持ちもあり、あと約4年、元を取れるまで寝かせるか、いいカモにされたことを教訓にして、思い切って解約し、投信等に投資した方がいいのか、迷っています。

女性50代前半 kody22さん 50代前半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答

終身保険と医療保険はどちらがいいのか?

自分たち夫婦は、現在同じ保険会社の「終身保険」に加入しています。加入して5年ほどしか経たないので、保障内容は先進のものになっていると思うのですが、あと5年したら、先進医療などの内容も変わっていると思います。終身保険は、その時に加入している保障内容と変更がないと保険のスタッフに言われたのですが、「それなら毎年更新する医療保険の方が先進医療を受けれるのではないか」と感じています。そこでFPに質問です。終身まで安い保険料で保障してもらえる終身保険と毎年、先進医療の保障内容に変更できる医療保険はどちらの方がいいのでしょうか。個人的には、終身保険でも医療保険でも保険料が安い方が助かります。どちらの方が保険としてお得なのでしょうか?

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

生命保険って若くても必要?

私はずっと正社員で働いており、去年結婚して子供も生まれました。子供はまだ0歳ですが、すでに仕事復帰もしている状況です。夫も会社員でどちらも健康には問題ありません。どちらも30代で働き盛りです。年収としては、どちらも300万台とそこまで高くはありませんが生活には少しの余裕はある程度で暮らしています。毎年健康診断も受けて行って、血液検査などでも引っかかる事はありませんし、いたって健康です。医療保険には入っていますがなかなか生命保険と言うものの必要性がわからず、月々の値段もなかなかするため契約できずに迷っている状況です。死んだ時に入るお金があると言うことは理解しているのですが、それ以外でのメリットや必要性があまり解りません。若いうちからでも早期に生命保険をかけている必要はあるのでしょうか。そのメリットと、どれぐらいの金額をかければいいのか相場を知りたいです。子供のためにかけるものなのか、自分たちのためにかけるものなのか、それさえもあまりわかっていません。よろしくお願いします。

女性30代前半 kanraku1782さん 30代前半/女性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

生命保険をもっと分かりやすく教えてほしい

生命保険も色んな種類があり、自分に合っているのか、金額は妥当なのか知りたいです。保険の窓口など専門家に相談できるところもあるけど、もっと気楽に手軽に聞きたいことを聞ける場所が欲しいと思います。どんか簡単なことでも嫌な顔せずに、優しく教えてほしいです。家族構成、年収、老後の資産など、心配なことは山ほどあり備えとして何が必要なのか知りたいです。息子たちも成人して、何か保険に入らないといけないと思っているのですが、自分の保険も分からないのに、他の家族の保険など考えられず。掛け金があまり高額でも困るし、掛け捨てはもったいないと思ってしまい、困ってしまいます。何か良いアドバイスをもらえたらありがたいです。

女性40代後半 ぷんさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答