自動車保険の保険料値上げ

女性40代 suiapkjcさん 40代/女性 解決済み

最近、自動車保険を継続更新したのですが、なぜか去年より1000円も値上げになっていました。
継続割引や一括払いで安くは済みました。
ネットで調べると何年か前に値上げが業界全体であったらしいですが・・・
関係あるのでしょうか?
どこの保険会社も値上げになっているのでしょうか?
継続したらちょっと安くなっていくイメージだったのでちょっと驚いています。
毎年、更新するたびに1000円単位で値上げされるとちょっと考えてしまいました。値上げするにしても100円単位なら納得するのですが・・・
保証内容は全く同じです。走行距離も同じです。
自動車保険は年齢が上がると高くなるのでしょうか?逆に思っていました。
ゴールド免許で事故もゼロです。保険も使ったことはないです。
よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問の件について、自動車保険料は質問者様のように無事故の場合、自動車保険等級が1等級上がり、翌年度に支払う保険料は安くなるのが通常です。

しかしながら、質問にもありますように、業界全体での値上げが決定した場合、同じ補償内容であったとしても、負担する自動車保険料が増加してしまうことがあります。

今回の原因は、正にそれが原因であったと言い切れます。

ちなみに、自動車保険料は、お住いの都道府県や保険契約をしている車種などによっても保険料が異なる特徴があります。

たとえば、交通事故の多い都道府県や事故の多い車種などは、他の都道府県や車種と比較して高くなってしまう場合もあります。

なお、自動車保険料は、高齢になりますと保険料が高くなる特徴もあるのですが、質問者様の場合ですと、こちらにつきましては今のところ全く関係がないと言えます。

こちらは余談となりますが、回答者個人と致しましても、質問者様と同様に、無事故かつゴールド免許なのですが、契約更新することによって、昨年よりも保険料負担が多くなってしまい、納得できないと感じている1人です。

致し方のないことと割り切る必要があるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

任意保険は入っておくべき?

コロナの影響で自分の事業が傾き始めています。そういったことから必要経費を削減するべく自動車の任意保険の解約をしようかと思っています。自賠責保険だけに加入している人は車に乗らないで。と言ったような強い意見が聞かれることがあります。必ず車に乗るなら任意保険に加入していなければいけない。そういった社会の常識のようなものが存在するのですが、果たして絶対なのでしょうか。そもそも任意保険という名前が任意なので入るも入らないのも拘束するべきではないと思うのです。事故を起こした時に支払う金額や過失額などに対して保険が適用されるというのですが、事故を起こせば自分の車はそこまで高額な車両ではないので乗り捨てるというようなことを考えるとそこまで気を付けなければいけないのかと思います。信号機を倒したとしても払えないと言ったらよいと思うのです。

男性40代後半 Heat_Waveさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

社宅扱いの賃貸住宅でも災害保険に加入できるのでしょうか?

 夫の仕事には転勤があり、結婚して12年の間に4回県境をまたぐ引っ越しを経験しました。その都度住居は、会社が契約した賃貸住宅にお世話になっています。賃貸料は会社持ちです。そのため、どのような保険が住居にかけられているのか気になりつつも、夫の会社や賃貸管理会社に質問するのもはばかられ、災害保険に無対策のまま過ごしてきました。 しかし、最近、30年以内に高い確率で発生するであろう南海トラフ地震が気になります。子どもが生まれて間もなく起きた東日本大震災や、今も断続的に発生している世界の数々な大震災のニュースに触れるたびに、このままではいけないと思いつつも、どうすればよいのかわからず悩むのです。 我が家の場合でも、個人で火災や地震に対する災害保険に加入できるのでしょうか?住居に対する契約状況を確認した上での話になりますが、一つの住居に対して複数の保険に加入できるものなのでしょうか? もし個人の契約が上乗せできた場合、災害が起こった時に、複数の保険に加入しているために個人の保険の補償が減らされてしまうことはないのでしょうか?また、今後も転勤により住居が変わった場合、個人の保険は再契約しなくてはならないのでしょうか?

女性50代前半 UserLMさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

ダイレクト自動車保険と代理店経由の自動車保険の違い

初めて自動車を買って以来、ずっと同じ自動車保険に入っています。親に言われた代理店を利用し、特に気にすることもなく毎年更新していました。しかし、最近子供も産まれ、教育費や老後の資金のため少しでも支出を減らしたいと考えるようになりました。代理店経由ではなく、ダイレクト型自動車保険の方が安くなると聞きましたが、補償内容が変わらず保険料が安くなるのならそれにこしたことはありません。しかし、実際どうなのかといまいち踏み出せずにいます。今まで大きな事故もなく過ごして来れたので、今の代理店型に不満があるわけではありません。代理店がいないことで直接の保険会社とのやりとりになると思うのですが、何か弊害はあるのでしょうか。いいように言いくるめられたりとか、どうなのでしょうか。

女性30代後半 ろきさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

マンション住まいも火災保険に入っていた方がいい?

現在マンションに暮らしています。マンションの共用部分については、マンションの管理会社の方で火災保険に入っているのですが、専有部分は火災保険に入っていません。今住んでいるマンションには20年近く住んでいますが、一度も火災は起こっていません。自宅で火事が起こるようなことはなかったし、他の住民もそういったことはないようです。20年も無事に過ごせているので、これからも無事に過ごせるのではないかと思います。しかし、万が一のことを考えると火災保険に入っていた方がよいのかとも思います。共用部分が火災保険に入っているからと安心せず、専有部分についても火災保険に入っていた方がよいのでしょうか。その場合、保険料が気になります。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

地震保険はなぜ単体でないのか?

賃貸で家財保険に入るようにはなっていると思うのですが、不動産会社によって地震保険が選べたり、選べなかったりとまちまちです。このご時世なので、地震保険も比較的安いものを入ろうと考えていますが、中々いいものがありません。不動産会社の火災保険にプラスして、個人で地震保険に入ろうとしたのですが、地震保険は単体では入れないようです。なぜなのでしょうか?今だったら、そんなに本格的でない、簡易的な地震保険だったら十分入りたい人はいると思います。地震保険は、まだ、あくまでも補助的なものなのでしょうか?家財保険のように高くはなくてもいいので、地震保険に入るには、家財保険を含めて個人で契約するしかないのでしょうか?なにかいい方法があれば、教えていただきたいです。

男性40代前半 naka1003さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答