青色申告と白色申告の違い

男性30代 Tea-Skyさん 30代/男性 解決済み

確定申告について調べていると、青色申告と白色申告の二種類が存在することを知りました。それぞれのメリット・デメリットが知りたいです。少し調べたところでは、青色申告の方が控除額が大きく少ない税金で済むと知りました。ただ、現状では売上・利益ともあまり額が多くなく、とりあえず白色申告にしようと思っています。青色申告にすることによって、手続きが面倒になるのであればこのまま白色でいこうと考えていますが、そのあたりの目安が知りたいです。具体的にどのくらい利益が見込めるなら、青色に切り替えたら良いのでしょうか。また、税金関係についてまったくの素人が独自でできるレベルの作業なのでしょうか。教えていただければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

はじめに、青色申告のメリットとデメリットを回答する前に、勘違いをしている人も多いことを踏まえまして、そもそも青色申告をするために必要なことについて簡単に触れておきます。

青色申告をするためには、「不動産所得」、「事業所得」、「山林所得」のいずれかの所得がある人でなければ青色申告をすることができません。

また、青色申告は、ご自身で選んで自動的になるものではなく、税務署に対して「青色申告承認申請書」と呼ばれる書類を定められた期日までに提出しなければなりません。

参考:国税庁 No.2070 青色申告制度
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm

上記2つを満たしていることを前提に回答を進めていきます。

Q.青色申告と白色申告の二種類が存在することを知りました。それぞれのメリット・デメリットが知りたいです

A.青色申告をすることによって得られるメリットは以下の通りです。

・青色申告特別控除が受けられ、控除額が多くなる(納めるべき税金を減らすことができる)
・青色事業専従者給与を必要経費に算入できる(親族などに支払った給与を経費にできる)
・貸倒引当金を設定できる(貸倒引当金繰入額を必要経費に算入できる)
・赤字を翌年度に繰り越しすることができる(赤字と黒字を相殺して納める税金を減らすことができる)
・少額減価償却資産を一度に必要経費へ算入できる(減価償却をせずにまとめて必要経費に算入することができる)など

青色申告は、白色申告に比べて最初の手続きに多少の手間がかかるものの、長い目で見た時、青色申告の方が相当有利な税申告ができるため、最初から青色申告にされるのが望ましいと思います。

Q.具体的にどのくらい利益が見込めるなら、青色に切り替えたら良いのでしょうか。また、税金関係についてまったくの素人が独自でできるレベルの作業なのでしょうか

A.上記質問の考え方はむしろ逆だと感じています。

つまり、利益がどうのこうのではなく、まずは有利な青色申告で確定申告をやってみます。

仮に、数年継続した時、青色申告のメリットが得られない場合や面倒な場合に、青色申告を取りやめて白色申告に戻すとよろしいかと思います。

ちなみに、全くの素人でも独自でできるレベルかどうかについて、人によるものの、市販されている書籍や様々な情報を仕入れて学ぶことは必須と言えます。

わかる人に教えてもらいながらご自身でやったり、記帳代行や申告を税理士へ依頼する方法もあるでしょう。

また、記帳代行のみを依頼して確定申告は自分で行うといった方法もあり、やり方は様々ですので、ご自身に合ったやり方を探してみるのがよろしいかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

税金対策ができる働き方は

私は20代で、専業主婦をしています。子供が2人いて、まだ小さいので子育てに専念しています。これから先、子供が3歳になったら、私も仕事を始めたいと思っています。迷っているのは、働く時間です。保育園に預けてフルタイムで働くか、幼稚園に預けて親にも協力してもらい、無理のない範囲で働くかです。出来れば幼稚園に預けたいのですが、行事があったり、保育時間が短いため、収入は期待できません。幼児保育無償化で、保育料は気にせず働けると思います。気になるのは、税金の支払いです。頑張って働いても、年金や健康保険、税金が引かれると、手取りが少なくなります。月の収入の目標をいくらにするのがよいのかわかりません。仕事探しの目安にしたいです。主人の収入は、月30万円程度です。

女性20代後半 ゆかりのごはんさん 20代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

副業の確定申告、税金について知りたいです。

私は本業とは別に副業を始めようと思っているのですが、副業の確定申告について調べてみてもイマイチ分かりませんでした。どのような収入が副業とみなされ確定申告の対象になるのか、また、確定申告をすることによって税金を差し引かれた場合、副業をしてもかえって損になったりあまり稼げなかったりするのではないかと悩んでいます。そこで副業の平均的な収入と、確定申告によっていくらぐらいどのような税金が差し引かれるのか等を、よろしければ過去に副業で確定申告をされた方の事例などをまじえながら教えていただければと思っています。また、確定申告の際に必要な書類等や、副業の確定申告が本業の確定申告に影響はあるのか等も知りたいです。

女性20代後半 sakaialiceさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

副業で稼いだ場合の税金計算について

はじめまして。私は現在会社員として働いておりますが、収入の柱を増やすべく、副業をしたいと思っています。副業で稼いだ場合に確定申告が必要となると思うのですが、年20万円以上利益を上げたら確定申告を…のような話を調べたんですが、正直よくわかっていません。たとえばせどりで稼ごうと思った場合、自分で使おうと思って買ったけれど、結局売ったものは副業の収入となるのでしょうか?その場合、家にある不用品を売るのと変わらないような気がしてしまい、どこから線引きすればいいのかわかりません。また、上記の問題のどこかで線引きをして確定申告した場合、利益に応じて税金が引かれると思いますが、その金額の算出方法についても教えていただきたいです。

女性30代前半 maiy_cwさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

退職後の確定申告

コロナのため今年8月に整理解雇されました。現在は失業保険を受給しながら求職活動しています。当分は就職が難しい状況で年内の再就職は諦めています。来年の2月に確定申告すれば払いすぎた所得税が還付されると聞いたのですが、いくつか伺いたいことがあります。現在株式投資をしており税金対象で一般口座での利益が現時点で20万を超えています。証券会社の源泉徴収ではないため、このまま年末を迎えると確定申告税金を払うことが義務付けられているかと思います。20万以下の利益は確定申告しなくても良いと聞き、めんどくさいので含み損を抱えている株式を売って今年の利益を20万以下に調整するつもりでした。ただ利益が20万以下であってももし別の理由で確定申告をする場合は利益を申告しなければならないとのこと。所得税の還付を諦めた方が良いのか、それとも確定申告で還付と利益にかかる税金を相殺した方が良いのか、ご教示ください。また ネットのモニター業務で少しばかりの利益があります。1ヶ月で一万円ていどです。これは180日ほど自分のアカウントに保留でき口座に入金を待つことができるのですが、今年働いた賃金が来年払われる場合、税金としては来年の計上で良いのでしょうか?

女性50代前半 Hana-518さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ふるさと納税のメリットデメリット

私は現在専業主婦です。主人名義でふるさと納税をしたいと考えております。お得しかないと耳にしますし、お金に詳しい専門家の方などのコラムでこぞってオススメしているのをみて、とても興味が湧いています。しかし、主人がふるさと納税に納得していません。たとえお得がなくても、自分たちが今住んでいる場所に納税すべきだという考え方です。持ち家なので、一生ここに住むんだから、尚更だと言っています。確かに、税金がどんどん還元の品の良い市町村にいってしまったら、この先日本はどうなるんだろう?と漠然と考えるようになりました。家計管理やお金のことについて知りたいと思い、SNSで発信されている方をチェックしているのですが、こちらもふるさと納税をオススメしているがほとんどでした。事情はそれぞれ違うので、家族で話し合うことが1番だと思うのですが、自分たちが生活する上でのデメリットはあるのか、あれば教えて頂きたいです。

女性30代前半 kokoa-12さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答