5万円の給付金は来るのか?

男性30代 takashi02さん 30代/男性 解決済み

気になる悩みといたしましては、そこそこ生活がキツくなり始めるので補助金が来るかもしれないというような噂があるのでその噂は本当なのかを知りたいです。5万円があるかないかでだいぶ生活が変わっていくのですごく知りたいです。また、他にも補助金の予定というのはあるのかどうか、生活がキツくなった時の対処方法というものはいったいあるのかどうかもすごく知りたいです。生活がコロナの後にキツくなったので補助金というものをきちんと出して欲しいなと感じているので知りたいです。また、公的に受けられるようなお金のサービスというのがあるのかどうかもすごく知りたいです。あるとしたら一体どのようなものなのかも知っておきたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
現在開催されている国会の予算委員会での議論を見ている限りでは、前回支給されたような特別支給補助金は実施されないようです。従って、ネットなどによる流布を信用する事は辞めましょう。
前回の補助金は、国が国民の生活実態を捕捉する事が出来ないために、緊急的に全国民に支給するに至りましたが、現在問題となっているのは本当に困窮されている生活者への支給であって、前回のような支給形態はないと判断します。もし、あるとしても、本当に生活に困窮している方へ、正式な申請を受けてからの支給をするという事をお考えになられるほうがよろしいと思います。
現在はコロナ禍における生活困窮者への支援施策は、厚生労働者によって継続実施されています。例えば以下のような申請が可能となっておりますからご検討なされて下さい。
(1)生活福祉資金の特例貸付
 ①緊急小口資金:新型コロナウィルスの影響によって、休業や失業状態であり、生活費が減少して  いる事で生活資金にお悩がある場合に緊急・一時的に特例により貸付がなされます。
(2)住宅確保給付金
 ①ある一定の条件下において、家賃の支払いに困窮されている方を対象として、自治体から家主に
  原則3か月(最大9か月)の家賃相当額が支給されます。
特に(1)の生活福祉資金の資金目的は、多岐に渡りますから利用価値は高いものとなっています。但し、連帯保証人がいる場合には貸付金利は無利息ですが、いない場合には1.5%となっております。そして、返済期限は原則3か月ですから、あくまでも借入金であるとの認識は忘れないで下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

扶養に入ると手取り額がどうなるか知りたいです。

扶養に入ると手取り額はどうなるか知りたいです。私が年収400万で妻が150万程ありますが、扶養に入って103万まで抑えたいです。申請はまだですが、今後の話です。妻が扶養に入って103万までにすると、私の年間手取り額から税金満額38万引かれないですか?その38万というのは、社会保険料は変わらず、所得税住民税から38万引かれなくなるとのことですか?ボーナスも合わせると、所得税住民税で年間29万しか引かれていませんが、その場合は38万ではなく29万しか引かれませんか?また、妻が扶養に入り、夫の年収400万、手取り額が280万で、妻の年収を103万に抑えた時は夫の手取り額は+38万のみとなりますか?誰か詳しい方がいましたら、教えて欲しいです。お願いします。

女性30代前半 2959290さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告について

家族(父親)が自営業を営んでいたこともあり、年に一度確定申告をするために税務署に資料を提出しておりましたが、高齢になってきたので仕事をやめて年金生活に入りました。自営業なので、年金自体はそれほど多くないのですが、それでも確定申告はした方がいいのかと思い、毎年申告しておりましたが、父も高齢にですし、もともと年金額も多くないので申告書に書くこともそんなにありません。知識がないながら、300万円以下の収入なら確定申告の義務はないと聞いたことがあり、そこに該当する場合、それでも確定申告をした方がいいのか、確定申告をするメリットとデメリットを知りたいです。医療費なども些少で高額医療費を申請するまでもありません。

女性40代後半 mako11さん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

節税はどのように行うのが一番良いのか

我が家では最近子供が生まれより一層お金に対する意識が高まりました。収入を増やすことはなかなか容易にすることはできないが、節税を行ったりすることで収入を増やすことはできるのではないかと思い日々情報を収集して検討したりしています。ただインターネットでの情報多いし溢れすぎていて結局何が一番良いのかわかりません。我が家にあった最適な節税のプランなどを質問したいです。また、家を購入したときにかかってくる税金で不動産収得税があることを知りました。たまたまインターネットの記事でこの税金には軽減措置があることを知りましたが、納税書には詳しくはかかれておらずもしこの記事を読まなければ何十万円も払ってしまっていたと考えるとゾッとします。こういった税金の知識も教えて欲しいと思いました。

女性30代前半 mietan1さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

FXで儲けた分の確定申告がわかりません。

今年から余剰金を銀行に眠らせておくのも金利が低いので、世界の情勢や統計の勉強も兼ねてFXを始めました。運がよく、今年は運用益が約30万円ほど利益が出ました。おそらくこの利益額なので、確定申告が必要になると思います。会社員で稼いだものも含めて、確定申告はどのようにするのか、どのような書類が確定申告に必要なのか教えていただけると大変助かります。今まで会社員を勤め上げており、確定申告も初めてなので、確定申告の書き方や、納め方、便利な方法などがあれば教えて下さい。また、確定申告をするうえで、ふるさと納税が便利でオトクであるというのをきいたのですが、どのようにお得なのか、どこで申し込めば良いのか教えて下さい。

男性30代前半 mikazさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

国民年金のルール

自分は現在31歳の会社員です。仕事をしていれば自然と税金を払うことになります。それと意識せず給与から支払い分がが惹かれることもあります。だからそこまで気にすることでもありませんでした。そこへきて、この前甥っ子から国民年金を払わないのは犯罪なのかと聞かれたことがあります。その問について、そういえばよくわからないので答えられませんでした。甥っ子からは払っていない人はたくさんいると聞きました。こういったやり取りを受けて、支払い能力がない、そもそもニートだから収入もないという人がこれだけたくさんいる中で、年金制度に未来はあるのかと疑問に思いました。昔決めたルールにいつまでも安心しているだけではダメではないのかとも考えます。この制度のあり方についてどう思うのか、またこのように変わっていくべきだという専門家からの意見が知りたいです。

男性30代前半 doujimayoshiteruさん 30代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答