精神障害に関する保険ってありますか?

女性30代 アボカドさん 30代/女性 解決済み

私は精神障害を患っています。精神疾患によって保険がおりるなどありますか。また、精神障害に関する保険はありますか。精神障害により、現在は仕事に少し支障をきたしています。そういうときに保険は使えますか。
年金は保険とは違いますか。
保険は安くなったりしますか。
安くなった場合、やはり万一の場合におりる額も少なくなりますか。
掛け金は安く、でもおりる額はそれなりにある保険はありますか。
保険会社を選ぶときは、何を基準に選べばいいですか。
保険は、民間の保険会社は知っていますが、国の保険はありますか。
この先保険料が安くなることはありますか。
保険にはどこから入ればいいですか。
保険料はどうやって払いますか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 医療保険・がん保険
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
まず、国が対応しているのが公的保険と言われ、健康保険、年金、介護保険、労災・雇用保険等があります。いわゆる生保険や医療保険と言われているものは民間が販売しているものです。
民間保険はタイプの異なる3つの分野に分ける事が出来ます。
ご質問者様がお聞きになられているのは、民間の保険会社で区分されている内の第一分野と第三分野にあたると考えます。
①第一分野は人の生死に関して支払いが行われる保険で、生命保険、定期保険、終身保険、
 養老保険、個人年金保険等です。
②第三分野は医療、がん保険、介護保険、障害保険等に関する保険です。
保険は相互扶助の仕組み「みんなでお金を出し合って何かあった時にはみんなで助け合う」ことで成り立っています。当然に保険に加入する方が保険料を負担し、定めれた方法で定期的に保険料を納めなければなりません。また、基本的に「年金」も相互扶助ですから、一定の年齢までは毎月負担しなければなりません。当然、負担された金額に見合うだけの年金しか支給されないこととなります。
保険は何かあった時に助けあうことから、基本としては加入時に健康状態を告知する必要がありますが、今日では「リスク=保険を使う頻度と費用」が低いと考えれる疾病に罹られている場合は、加入が可能な保険として「引受基準緩和型」が増えてきました。当然に健常者よりもリスク負担は高く、保険料は高く設定されています。しかし、保険会社の経営方針はそれぞれ違いますので、保険料は一律ではありません。既に疾患をお持ちの方は保険料が安くなることはまずないでしょう。
また、保険料と補償のバランスは各社似ていますが、それぞれに特徴を持った商品を開発し販売を競っています。従いまして、御自身に合った保険を選ばれる事が望まれます。
更に、今後も新たに参入する保険会社が増加したり、資本力・業務改善力が高い企業は、保険料を引き下げ補償を厚くする事は十分に考えられるでしょう。
最後に、保険は上記の①②に関する補償ですが、収入減を保障する特約を付けれる会社も増えて来ました。しかし、加入時における健康状態での審査が必要です。
保険商品につきましては、さまざまな制約が伴いますので、詳細な説明が必要であれば保険会社の窓口にお問合わせをお願い致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

娘たちのガン保険加入について

我が家はがん保険に加入していたおかげで非常に助かりました。なんといっても家内が5年前に肺がんにかかった際にすべての治療費が保険で賄えたからです。治療に関しても非常に順調に進められていて、日常生活が遅れています。そんな中、娘たちが20歳を迎えるにあたり、保険も考えないといけなくなりました。女性ならではの病気もありますし、家内が本当に役に立ったがん保険なども加入しないといけないのかなと思っています。しかしながら、20歳を超えて、すぐに加入すべきかどうかなどよくわかっていません。どの程度の負担が良いのかなどファイナンシャルプランナーの方に具体的な金額なども含めて相談できれば幸いです。

男性50代前半 玉手箱さん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

医療保険と高額医療費控除

30代夫婦、年収900万、小学校低学年と2歳の子供がいます。住んでいる自治体に子供の医療証における年収制限があり、小学生の子供は医療証がありません。2歳の子もあと1年ほどしたら医療証がなくなってしまいます。現在、子供の医療保険について悩んでいます。高額医療費控除があるし、近年、入院日数は短くなり通院治療が多くなっているという話も聞きますし、子供の医療保険は必要ないとずっと思ってきましたが、入ったほうがいいのかと悩み始めています。もちろん「保険」という性質上、安心を取るのであれば入るのがベストでしょうが、高額医療費控除等あるのでそこまで必要なのかなと思ってしまいます。実際のところ、子供の医療保険は入るべきなのでしょうか。

女性30代後半 kumamamanさん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

20年前のがん保険は見直しすべきか

今、テレビで盛んにCMをやっている「20年以上前に契約したがん保険の見直し」について悩んでいます。見直したいのはやまやまですが、どうしたって追加で支払いをしなければならないので、その必要があるのか?と考えてしまいます。夫婦の年齢も上がってきたし、がん保険にさらにお金をつぎ込むべきなのか、もう今後は貯金で対応すべきなのか、悩むところです。もちろん、がんの治療方法が変化していること、入院よりも通院が主流になっていることは承知しているのですが、入院しないでよいがんなら、もう医療保険でカバーすることを考えたほうがいいのかな、という考えに傾きつつあります。夫の収入も今後減っていく可能性があるので、固定費はなるべく減らす方向にしたいのもあり、一体なにが正解なのか、悩んでいます。

女性50代前半 ななこさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

医療保険入るべき?

私は30代前半、未婚の女性です。現在、民間の医療保険に加入していないのですが、職場の50代の上司に「医療保険に入ってないなんてありえない。癌や先進医療が必要になった時にどうするの?」と言われてしまいました。私は、経済的に大きな金額を民間の医療保険に注ぎ込む余裕はありませんし、社会保険があるため、ある程度の病気や怪我の場合、カバーできるのではないかと考えています。同時に、癌にかかる確率や先進医療が必要になる可能性は、それほど高くないようにも思います。また、民間の医療保険に加入するよりも自分で貯蓄をしていたほうがさまざまな用途の自己防衛資金になると思うのですが、いかがでしょうか?それとも、やはり、少額でも民間の医療保険に加入しておいたほうが先々のことを考えると安心できるのでしょうか?お教え頂ければ幸いです。

女性30代前半 anne84249さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

がん保険加入は必須か?

もはや日本人の2人に1人はなってしまうという国民病である「がん」、その保険にはやはり加入したほうがいいのかといった疑問です。CMなどでもがん保険に関するものは見ない日がないといったほどです。私の家族でもがんで亡くなった者、がんになって治療を行った者がいます。がんは遺伝性のものと聞くのでそれを考えればやはり加入はしておいた方がいいとは思います。しかし、がんだけに特化するのではなく、がんを含めて様々な病気(例えば糖尿病・心臓疾患など)をカバーできるような保険も魅力的に感じます。様々なことを考慮して、がんだけに特化した保険のメリット・デメリットがあれば詳しい内容を聞いてみたいと思います。そしてその上でどんな医療保険がベストなのかも聞いてみたいです。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答