確定申告は必要?

男性30代 workingmemory119さん 30代/男性 解決済み

新型コロナウイルス感染症の影響で、以前勤めていた会社との契約更新に至らず2020年の4月に退職することとなりました。その後、フリーランスとしていくつかの仕事を請け負ったり、週に何度かのアルバイトをしたりしながらハローワークから失業保険を受け取り生計を立てていました。そのような生活を失業保険保険が満額受け取れるまでおおよそ半年ほど続け、11月から新たな会社へ就職が決まりました。年末になると定番の年末調整の用紙も記入して企業に提出しています。そろそろ確定申告のシーズンがやってきますが、2020年は退職→フリーランス→就職という流れになっていたので、私の場合はそれぞれをどのように切り分けて確定申告をすればいいのかわからない状況です。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問の件について、質問内容より収入(所得)状況をまとめると以下のようになると思われます。

1.4月に退職した勤務先から得た給与:給与所得
2.フリーランスとして請負った収入:雑所得?(仕事内容の確認が必要)
3.週に何度かのアルバイト収入:給与所得
4.ハローワークからの失業給付金:非課税所得(収入に含める必要はありません)
5.11月から新たな会社で得た収入:給与所得

上記内容より、質問者様の場合、1・3・5の給与収入をすべて合算して年間の給与所得を再計算しなおす必要があります。

なお、2の収入はおそらく雑所得になると思われます。

ただし、場合によっては、収入の性質上、給与所得になることも考えられ、こちらは仕事内容や詳細を税務署へお伝えし、どのような所得として申告をするべきなのか確認されることが望ましいと言えます。

この回答を得た上で、確定申告をすることによって、正しい確定申告が行えるのでないかと考えます。

あくまでも回答者個人の憶測ですが、確定申告を正しく行うことによって、質問者様の場合、2020年度の申告において、所得税の還付が受けられるのではないかと感じています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

古屋を壊した場合の税金

親戚の家なのですか、最近家主が、老人ホームに入ったため、空き家になっています。コロナ禍ということもあり、土地は売り出していますが、中々うれません。しかし、とりあえず、古い家をそのままにもしておけず、壊して更地にしようかと考えています。本人は痴呆がはいってしまって判断できず、その代わりに姪のわたしが段取りしようとおもっています。親戚のいえを取り壊す場合、なにか手続きはいるのでしょうか?本人は多分字を書くことはもうできませんし、意思の確認も怪しいものです。私は姪ですが、養子縁組し、娘という立場です。叔母は未婚だったためです。取り壊して更地になった場合、固定資産税とか、今までと変わるでしょうか?叔母のために他に何かできることはないかと考えています。

女性60代前半 ytaniwakiさん 60代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

コロナ影響で収入が減った場合の減税措置はりますか

契約社員で出向しており、在宅勤務が認められないため緊急事態宣言中も出社となっておりますが業務の調整を行い時短や欠勤をすると有給の利用となります。また主人が発熱しPCR検査を受けた際も私も出勤するなと言われて欠勤し有給も終了しどんどん収入が減っていくばかりです。税金は昨年の収入が反映されるので今年は厳しくなることが予想されます。このまま転職も考えておりますが、自主退社という形になるため失業給付金も待機期間がありますし、転職できるまでの間は国民健康保険も前年度の収入が反映されるということですが、こちらも支払っていけるか不安です。主人の勤め先は小さい会社ですし、転職となった場合はなるべく早く次の職場をみつけたいので扶養には入らない予定です。

女性40代前半 oasis1さん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

税金について今後も税金が増えるのか

私が、今現在漠然と悩んでいる内容としましては、今後も税金が増え続けるのではないか?と言う点について非常に悩んでおります。税金が増え続けることで、確実に今現在よりも生活が厳しくなっていくのではないかと考えております。最初は3パーセントでありました税金も次第に増えていき、5パーセント、8パーセントと膨れ上がり、今では、10パーセントまで増えております。このような状況で更に次に税金が膨れ上がるとしましたら、何パーセントまで税金が増えるような形になるのか気になっております。今までは、税金を意識しておりませんでしたが、税金が10パーセントになりまして、その税金の重みを肌身で実感している所ではあります。これ以上税金は増える可能性はあるのでしょうか。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

共同購入した馬券で得た配当金はどの様に確定申告するのか

私は40代専業主夫で妻と二人で暮らしで世帯年収は400万円程度です。先日、競馬好きの学生時代の友人から「一か八か大穴にかけてみないか」と誘われて友人に1万円を渡して友人の1万円と合わせて2万円分をかけてみたら、運良く大当たりしてなんと配当金が120万円程になりました。友人から「自分が誘って自分が購入したから分配は多くくれよ」と言われたので友人が65万円程、私が55万円程に分配しました。確か競馬の配当金には税金がかかるはずなのですが、この様な場合誘ってきて購入した友人が代表して確定申告をするのか。それとも別々に私も申告が必要なのか、私も必要な場合はどの様にしてその分配金を証明して申告すればよいのでしょうか。お教えいただけないでしょうか。

男性40代後半 tarehiroさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

ダブルワークは確定申告が必要か

短期間でしたが、主人は昨年ダブルワークをしていました。メインでは働いている職場からの給与が少なくて、生活費に困ったからです。期間は半年ほどです。月に4万円から5万円程度の収入でした。給与明細はなく、銀行口座に振り込まれます。確定申告は、メインで働いている職場で出しました。ダブルワークを認めてくれている職場ですが、主人は会社に迷惑をかけたくない方と、自分で後日確定申告を行うと言っています。この場合、確定申告を行う必要があるのでしょうか。給与を証明できるものはありません。銀行口座の明細を見れば、給与の金額のみわかります。現在は、メインで働いているところのみ仕事をしています。確定申告をすると、何が違ってくるのでしょうか。

女性50代前半 yumisakuraさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答