仮想通貨をやるべきか

男性30代 ryo26yamashitaさん 30代/男性 解決済み

社会人9年目の31歳です。今年の2月まで約半年間仮想通貨への投資を実施していました。ですが、コロナウイルスが流行したあたりから価格がかなり下がってしまい、損害が出てしまいました。ですが、売却せず購入した当初の金額まで我慢して待ち、購入当初の金額より高い状態で売却して利益を獲得して、退会してしまいました。その後は価格を調べることなく、気にすることがなくなってしまいましたが、また最近仮想通貨で資産を作るという広告をよく目にするようになりました。ですが、経験がある以上、どうしてももう一度投資する勇気がありません。またハッキングされた場合は自己責任になるのでとんでもない損害を生む可能性があります。やったほうがいいのかどうかをアドバイス頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/16

ご質問いただき、ありがとうございます。
短期でのトレードなら、やってもいいのではないでしょうか。ただし、失ってもあきらめのつく金額で、トレードは行ってください。
どういうことかというと、今の仮想通貨、特にビットコインの値動きはあまりにも変動幅が大きすぎ、長期投資に耐えられるものではありません。含み損の時期の金額が大きすぎるのです。
長期的に緩やかに上がっていくものが、長期投資には適しているのですが、仮想通貨はそうではありません。そのうえ、ハッキングなどによる損失など、株などでは考えられないことが起こりうるのです。
ただ、ビットコインでは、2017年末~2018年初めのUSドル22,000から一時暴落しましたが、今はUSドル46,000を超えています。また、ビットコインは価格が上がると思うのでしたら、失ってもあきらめのつく金額の範囲内でやってみてください。
ただ、私は長期投資こそ、一般の方が本当に行うべき投資だと思っているので、仮想通貨への投資はお勧めしません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

相続税がいくらになるのか分かりません

祖母が他界し、父が認知症になり、生活費にする為、資産を売却しようと検討し、書類を調べていたところ、発覚したことです。祖母が他界した際に、不動産の所有権移転登記を父がしていなかったのです。祖母は土地と建物を祖父から相続しています。父は、一人息子で他に兄弟はおらず、法定相続人は父一人です。父は、母と二人の共同名義で、既に家を所有しており、相続手続きをしていなかった祖母宅は、空き家となっており、父としては、2軒目の不動産になります。二軒目の所有であることも、空き家となっていることも、相続税が高いとだけ聞いており、現状、生活苦なのに、相続税がいくら払わないといけないのか、金額の計算方法、また、延滞はかかるのか、延納手続きなど、相続税が払えない場合どうしたらよいのか等。

女性40代前半 x.happyさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/19

どこまで保険をかけた方がいいのか

現在30代前半で妻が同い年、子どもが1歳です。今回の相談はどこまで保険をかけた方が良いのかということです。もちろんかけるだけかければ良いとは思うのですが、かけてるだけで何も起きなければ、ドブにお金を捨ててるようなものですし、今まで何も起きてないのでなおさらそう思えているのかも知れません。子どもですと急な発熱や感染症に感染し、入院することもあるでしょうから、金額も安いので、かけるべきと思うのですが、金額の高い大人でわざわざかけるのもどうなのかなと思ってしまいます。何かあった時に困るというのは十分理解しているつもりなのですが、それなら毎月コツコツと貯めて、将来の蓄えとして手元に置いておいた方が良いと思っているのですが、どうなのでしょうか?

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 山本 昌義 2名が回答

借金を減らす良い方法は?

将来が不安ですね。資産計画をしっかりと立てたいと思うのですが、何から始めたらよいのか分かりません。 こんなご時世ですので、貯金したところでどうなることか分かりませんし・・・。 また、将来のその生活の不安を解消すべく、両親から相続する土地を運用していきたいと思っています。その点に関しても相談できるところがあれば相談したいです。 土地は東京近郊ですが、売った方が良い土地は売り、運用した方が良い土地は運用するという、そういったことが分かる方がいたら相談したいと思います。 どうせ相続税で持っていかれます。損失が出る前にどうにか節税対策や土地運用をしていきたいと思っています。そういったことを相談したいなと思っています。

女性50代前半 misssnow0425さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

これからのお金のため方として1番のおすすめは?

今までお金のため方もしては預貯金しかありませんでした。でも利息も少なく預けていてもバカらしいと思います。でも投資とかは全くわからず初めてでもリスクが少なくやりやすいものと言うのは何でしょうか?それと今後自分に万が一のことがあったとき子供たちが全てすぐに色々な手続きが出きるように書き留めておきたいと思うのですが、今は銀行等でもネット管理にしてほしいとありますが、そうした場合亡くなった場合はどのように手続きをできるのか不安です。なので私はネットも登録していますが通帳も持っています。時代の流れとはいえ自分がなくなった後のことを考えると何を準備して何をしておいたらいいのかわかりません。そうなるとやはりもし資産とかを少しでも残せるのなら何をしたら良いのかな知りたいです。最近金が上がっているから金を持っていると良いと書いてあるのを見ました。投資をするのなら金を買うのが良いのでしょうか?その場合はいくらくらいから購入できるのでしょうか?またどこで購入できるのでしょうか

女性60代前半 htttty0504さん 60代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

暗号資産が爆上がりなので投資すべきかどうか悩んでいます

ビットコインをはじめとして暗号資産が軒並みに爆上がりをしています。ビットコインも1ビットコインが300万円を超えてきました。ネットの書き込みをなどをみると1ビットコインが1000万円になるのではないかという書き込みがありましたが、昨年の3月くらいまでは私はそこまで上がるとは思ってもみませんでした。しかしながら、最近の高騰によってそれも現実味を帯びてきました。今からでもビットコインを購入するのは遅いでしょうか?お金のプロであるファイナンシャルプランナーの方の今後のビットコインの見解をお教え頂きたく思います。1ビットコイン300万円出すことは可能ですが、今から購入するのはやはりリスクは高いでしょうか?

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答