ひきこもり

女性40代 lanc0163さん 40代/女性 解決済み

社会問題になってきている大人のひきこもり、8050問題などはどのような社会政策がなされていくと思いますか?
大学卒業後ずっと働いていましたが、結婚を機に仕事を少しずつセーブし、今年退職、以降ひきこもり、ニート状態です。転職は2回しましたが、そこそこやっては行き詰まりを感じ、ついに働く意欲がなくなった感じです。鬱状態になり病院に行ったり行かなかったり、調子に波があります。子供はおらず、両親家族親戚とも縁を切っています。夫には見捨てられるように扱われ、部屋で一人孤独です。そんな自分を否定する気持ちが消えず、買い物や料理がうまくできなくなって、最近はごはんだけ炊いて、夫が買ってくるレトルト食品やお惣菜に助けられています。
色々な本を読んだり情報を集めたり、良いと思うことは色々実行してきました。でも、いまだに、引きこもり、ニート状態は変わっていません。
正直な今の自分の気持ちとしては、どう想像しても、どこかに所属して、他の人と働いている自分の姿が想像できません。働き続け生涯の自分の生活費を稼ぎ続けられると全然思えません。苦しくて、もうどうしたらいいのかわかりません。
ひきこもりの大人が増えている中、そういった人がどうなっていくか、分からない状態も怖いです。現実味が感じられないのですが、餓死したり犯罪に走ったりしてしまうのでしょうか・・・少しでも私にアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 老後のお金全般
60代後半    男性

全国

2021/03/17

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
内閣府が発表した「平成30年 生活状況に関する調査」によりますと。全国で引きこもりと言われ方が約62万人強(該当40歳~64歳)いるとの調査結果が出ています。このような背景で問題となるのは、就労をしないことによる貧困であり、親御様への介護、そして本人への親御様による介護等が社会問題としてクローズアップされてきました。本件に関しましては、福祉を扱う自治体の対応にも限界があり、行政庁(厚生労働省)も支援に向けた対策に着手しています。
具体的には、親御様の年金に頼る生活から、就労する事への支援であり、具体的には近隣のハローワークに専門窓口を開設し、民間企業への就労を強化するための予算を強化しました。課題となっているのは。引きこもり者に対する対応能力であり、そのスキルアップに向けた専門的な教育によって、窓口業務に限らず職場定着までを支援出来るようしています。
御相談者様が書かれているとおり、引きこもりになった要因は、退職やその原因(人間関係や職場環境)にあり、勇気を持って再就職されても、4割近い方が就労が継続できず、生活が改善出来ない状態に戻ってしまうのが現状のようです。
しかし、不安の解消には当然至りませんから、御自身が持たれている不信や不満も解消させなければなりません。その為に、就労を促すだけではなく、根本的な問題解決をサポート出来る窓口~定着迄を一貫して支援出来る人材を現在養成しているところです。
社会も現在の状態を問題視することから、具体的な支援に変化させていますので、時間はかかるかもしれませんが目向きにチャレンジしてゆくことで、将来の憂い解消を図って下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に必要となるお金はいくらか

少し前にニュースで老後は1人2000万円が必要になると話題になりました。その時に多くの方は不安になったと思います。多くの方はそこまでの貯金がないと思いますが、実際問題として、いくら貯金がないと生活が破綻してしまう可能性があるのかが予測がつきづらいです。自分+奥さんの年金は合わせていくら貰える予定なのか、現在全く分かっていないのですが大体いくらぐらいになるのでしょうか?また入院や、施設に入らないとやっていけなくなる世帯の割合はどの程度あり、そういったときの為にどの程度貯蓄をしていないと自分の子供に迷惑をかけてしまう可能性があるのでしょうか?またその時にお金を残しておく為に、有効な貯蓄の方法(定期貯金以外の)はありますか?

男性30代後半 jonnjonnさん 30代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

現在無職です。なんとか生活をやりくりできる貯蓄や収入の目安は?

私がファイナンシャルプランナーさんにお聞きしたいお金の悩みは、今現在仕事をしていない状態で、貯蓄もそこまでありません。そんな中でこれから、仮にまた仕事を再開することになった場合、果たしてこの年齢からどのくらいの貯蓄などがあった場合になんとかやりくりをして生活していけるのかがとても知りたいです。

女性40代前半 mom m1さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後の金銭問題は若いうちから防げるのか?

現在私は大学3年生です。普段生活している中で、日本では老後にお金が無くなってしまう貧困問題があるということをよく耳にしています。老後と言えば、会社を退職して年金暮らしになり、自分の趣味の時間や人生を謳歌するための時間になるはずだと思い込んでいました。しかし老後になってから金銭問題に悩まされるのかと思うと、まだ20代ではありますが、非常に不安です。会社で一般職に就き、定年退職まで働いたとしても、老後お金問題に悩まされるようなことは実際にあるのでしょうか。また悩まないために何か今からできる簡単な対策のようなものがあるのか、ということも気になります。これらのことを専門の方に、実態例なども交えてわかりやすく説明してほしいなと思っています。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

本当に2,000万円も必要なのか

老後の資金についてお伺いしたいと思います。最近老後の資金として2,000万円の資金が必要だとの報道なりをよく耳にします。でも自分が生活していて、たとえば10年間に2,000万円ものお金がかかったのかといろいろ見直してみましたが、どうみてもそこまでの金額にはなっていないと思っています。歳を取った方がかかるお金、たとえば食料とか、趣味とかは低くなってくると思います。なぜ2,000万円ものお金が必要なのかなと思いますし、歳を取ってからそんな収入は得られないはずなのにと思います。お金はあった方が安心はしますが、いまいち2,000万円ものお金が本当に必要なのか、それとも本当は必要なのか、よくわかりません。

女性50代前半 kumahon55さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後資金をどう用意したら良いか分かりません。

30代半ばを過ぎて子供を持ったので、今現在必死に教育資金を貯めているところです。2人目の子が大学をストレートで卒業するとしても、教育資金の問題が終わるのは主人が60歳を過ぎてからになります。現在下の子が幼稚園生なので、小学生になったら私もパートを始めたいとは思っていますが、今のところ主人は家事や子供たちとの時間に影響の無い扶養範囲内で働いて欲しいようで、子供たちとの時間を削ってまで働いて欲しいとは思っていないようです。主人の収入だけで日々の生活や、住宅ローン、子供たちの教育資金を賄えるとして、老後の資金は扶養範囲内の収入だけで作れるものでしょうか?これから先パートで20年働くとして、単純計算で100万円×20年で2000万円。これは老後資金として十分でしょうか?もし足りない場合、どうやって老後資金を用意していけば良いでしょうか?アドバイスを頂ければ幸いです。

男性30代前半 ももさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答