お金の貯め方で投資信託などの金融資産の比重

男性40代 shinmikoさん 40代/男性 解決済み

資産運用と貯金を分けた掛け方、月々の積立で財形貯蓄と毎月購入の投資信託の比重の割合をどのような比率でかけていけばベストなのか気になります。また学資保険も流動的な貯蓄になると聞き、積立ニーサを購入するとき、流動的な積立の比重が高いと銀行の窓口で言われました。正直積立貯金の魅力は全く感じず、iDeCoとニーサと学資保険で月々の貯金をしていますが、どのような貯蓄方法がベストなのでしょうか?財形貯蓄の使いみちは、将来娘2人を大学に入れたいと思っているのと、老後の為の貯金として貯めています。持ち家で、75歳まで住宅ローンがあります。ある程度の現金もあるので、今の割合で月々ためていけば良いものか、やはり利息はつかなくても、財形貯蓄みたいな堅実性の高い貯蓄も少し加えた方がいいのか?気になります。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

貯蓄の考え方ですが、基本的にお金は3つに分けて考えられると良いと思います。

ひとつは、急にお金が必要になった時に使えるお金ですね。これは普段から直ぐに使えるように預貯金などで持たれているとよと覆います。

どれくらいの金額というと、何かあっても直ぐに生活に困らない様なくらいで3ヶ月から6ヶ月分くらいの収入くらいがあればいいでしょうね。

次に、近い将来でまとまった使いみちがあるものです。
こちらは、車の買い替えや家電製品の買い替えで、5年前後くらいには使うであろうお金ですね。こういったお金は少しでも利回りの良いもので増やしながら元本は確保したいですから、定期預金や財形貯蓄もいいかも分かりませんね。

現在の低金利で財形貯蓄のメリットは、ほとんど無いように感じますが、強制貯蓄という面では良さそうですね。
さらに、住宅財形や年金財形では550万円までの利息に対しては非課税という税制優遇もありますが、現在の低金利では魅力的ではありませんね。あとは条件の良い貸し付けが受けられるという事もありますが、こちらも現在の様な低金利であれば、一般的な融資を受けても良いと感じます。

そして3つ目は長期的に使わないお金です。
これは10年以上先の教育費や老後資金などですね。こういったお金は積極的に運用をされると良いと思います。

今、どの程度で積立を行われているか分かりませんが、ある程度、1つ目の何かあれば直ぐに使えるお金がある程度貯まっているのであれば、3つ目の運用に回すお金として積立をされてもいいと思います。

また学資保険と財形貯蓄でお子様の教育費をお考えのようですが、この保有の方法ではお金が増えていな可能性がありますね。

今の学資保険の払込保険料総額と戻ってくるお金を確認されると良いでしょう。その上で、NISAなどで運用を考え直されても良いと思います。

ただ運用方法によっては、損失となる可能性があるので分散投資と長期投資を基本に考えられると良いでしょう

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金がなかなかたまらず困っている

収入が少ないせいもありますが、支出がいろいろ増えてしまい、目標としている貯金が今の年齢になってもなかなか増えません。ある程度貯金をしては、いろいろな出費でまた貯金のほとんどを使ってしまうを繰り返してしまっています。このあたりをなんとか改善したいです。具体的な出費としましては、電化製品や家族の病気などによる出費や衝動買いなど様々です。ちなみに定期預金などはしておりません。やはり定期預金を作ったほうがいいのでしょうか?

男性50代前半 振内山さん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

どういう方法で生活を切り詰めていけば良いのか

妊娠を機に体調もおもわしくなかったのと職場環境で悩みがあったので仕事を辞めました。しかし旦那さん1人の給料では確実に毎月7万円位の赤字です。今は赤字の補填として私が独身時代に貯めた貯金を切り崩してやりくりしていますが、赤ちゃんが生まれたら出費ももっとありますし、これ以上赤字の額が増えるとより一層厳しいです。携帯会社も格安のにしてますし、外食などはしてません。切り詰めて生活をしていますが先が不安で眠れない時もあります。市営住宅に入居するにも市営に入る給料よりは若干給料が高く選考には入りませんし、旦那さんのローンがいくつかあり、それを返済もしなくてはいけません。買い物も安いスーパーで済ませてますし、早く寝るなどして電気代はなるべくかからないように全ての事に気をつかって過ごしている毎日です。これ以外にどういう方法で生活を切り詰めていけば良いのか途方に暮れています。

女性30代後半 kotamayu1225さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

貯金が上手くできないのが悩み

貯金がなかなか上手く出来ません。無駄遣いしないように気をつけていますし、出来るだけ家でご飯を食べるようにしたりなど外食しないように気をつけていますが、気がつけばあっという間にお金が無くなっています。子供もまだ小さいので、少しずつ貯金はしていますが、これで大丈夫なのかと少し心配になります。

女性30代前半 tmtmzooさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

効率よく資産運用する方法は?

毎月生活するので精一杯で、貯蓄がなかなか増えません。それでも、なんとかやりくりして月3万円を貯めていますが、ただ、銀行に預金していても金利も低いため、正直有り難みがありません。定期預金も考えましたが、いざというときのために使えるお金を確保しておいた方が良いと考えてしまい、実施できていません。リスクをとる余裕はないので、安全に、ただ、今より確実に運用して将来に備えていきたいと考えています。何か良い案があれば教えて下さいまた、昇給はなかなか望めず、妻は専業主婦の状態です。息子は0歳なので、今後の教育資金に向けていつから収入を増やすために働いてもらった方がよいでしょうか?子供が小さいうちは、なるべく家庭で子供のそばにいて欲しいとも思いますが、将来の貯蓄に関していまから非常に心配です。

男性30代前半 あいうえおおさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子なし夫婦の老後資金

夫30代後半、妻40代前半の夫婦です。年齢的なものもあって、子どもを作らない選択をすることに決めました。そこで心配になってくるのが老後の資金です。どんどん寿命も伸びているようですし、いつまでも健康でいられるとも限りません。よく雑誌などに載っているシミュレーションを見ると、すべて子どもありきで書かれていてまったく参考になりません。頼る子どもがいないので老後は老人ホームに入ることになると思いますが、具体的に定年までにどれくらいの貯金をしたらよいのか、公的年金だけでは足りないのか知りたいです。また、最後にお世話になるのは甥や姪たちになると思います。彼らにどれくらいのお金を残せば、お葬式や納骨などをしてもらえるでしょうか?

女性40代前半 tomo_93さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答