2021/03/17

確定申告をするのは会社か自分でするのでどちらがお得なのか

男性40代 なんだかなぁさん 40代/男性 解決済み

自分は、正社員で稼いでいるのとは別に副業をして稼いでいます。今のところ「年間24万円以下」の稼ぎなので、確定申告では申請していないのですが、これからもっと波に乗ってきたら年間24万円以上稼ぐ可能性があると思っています。自分の働いている会社は社員が10人以下の零細企業なのですが、社長が「うちは副業はダメ」と言ってます。社則では定められていないようなのですが、一応社長が言っているため、会社に確定申告を毎年任せていたのですが、副業の稼ぎのことを考えると今年から確定申告を自分でしようかなと思っています。そこでFPに質問です。会社員で会社で確定申告してもらうのと、会社員で自分で確定申告をするのとではなにか違いがあるのでしょうか?また、どちらの方がメリットがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 副業
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/17

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
「副業」に関するご質問ですが、副業の場合、年間の所得が「20万円以下」であれば所得税に関して確定申告は不要です。
「所得」が20万円というのは売上が20万円ということではなく、「売上」から「経費」を差し引いたものが20万円以下ということです。
例えば「売上」が25万円で「経費」が6万円であれば「所得」は19万円ということになり「確定申告」の必要はありません。
相談文に会社に「確定申告」を任せているとお書きですが、これは「年末調整」のことだと思われます。
「年末調整」を受けられるのは会社に「給与所得者の扶養控除等申告書」を相談者様が提出されているからです。
毎月の給料から源泉徴収される所得税は概算の額です。「給与所得者の扶養控除等申告書」を会社に提出しない場合、毎月の給料から源泉徴収される所得税は、提出した場合と比べて高くなります。
会社で「年末調整」をされてもご自身で「確定申告」をされても税額自体が変わるということはありません。
ただ、先に書きましたように毎月源泉徴収される所得税は高くなりますのでこれを「確定申告」で精算するということになります。
ご自身で「確定申告」をされるのは手間がかかるということと、還付金の戻りの時期が遅くなるということです。会社で「年末調整」をされた場合の還付金は12月中もしくは1月には還付されますが、「確定申告」であれば遅くなります。
「年末調整」を会社にしてもらう方が手間がかからないという点でメリットがあると言えるのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/24

どのような副業をするか迷ってます

今の会社の社長並びに上層部の向上心が全く見えず、コロナ禍の中で売り上げも厳しい中具体的な対策案を模索しようともせず毎日が過ぎているのが現状です。私はこのままではまずいと思うのですが立場上上に意見できるような立場でもないのと同時に会社の待遇面から考えても意見し会社が良くなればという考えにも至りません。正直、自分勝手かもしれませんが会社が倒産してしまったとしても仕方ないのかなと思っています。ただ、そうなってしまった時に自分に副収入がなくあたふたするような状況になってしまっては意味がないと思うのでどう転がってもいいよう副収入を作りたいと考えています。人より何か秀でたものがあるわけでもなく、PCを使ったスキルもなくまとまった資金があるわけでもなくどんな複業をしていいか分からない状態です。ゆくゆくはそちらの複業の方だけで生活できるような状態まで持って行けたら1番の理想です。

男性30代前半 naoki1992さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業をしている人の所得税の仕組みや計算方法、納め方

今年から副業をはじめました。ハンドメイドの人形などをネットで販売していますが、毎月少ないながらも収入を得られている状態です。ただ、副業をやっていると所得税が大幅に上がるのではないかと今から心配しています。所得税の仕組みや計算方法、納め方を教えてもらえると助かります。

女性40代後半 mas_529さん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

収入が今年減りました長く続けられる副業を探しています。

現在28歳独身1人暮らしです。今年ボーナスが減ってしまい収入が大きく減りました。残業も時間の規制が厳しく残業で稼ぐことが出来ません。現在の月平均残業時間は3時間程度です。勤務はシフト勤務の為休みは不定休になります。収入を増やすために副業を始めようと思っています。恥ずかしい話なのですが私自身特別器用でもないですし、特別な資格や技術をもっていません。出来ることなら長く続けられる副業をしたいと思います、今はやりの配達サービスなどの副業も考えたのですが、過去に交通事故(もらい事故でしたが)にあったことがあり、もし副業中に事故にあい本業に支障をきたすのではないかと不安になりおこなっていません。資格も技術もないのでいきなり大金を稼ごうとは思っていません。長く続けられる副業であれば初めのうちは収入は少なくてもかまいません。なにか長く続けられてコツコツと稼いでいける副業はないでしょうか?

男性30代前半 fujiamaneさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

現状の自分にできる副業はなにか?

私は42歳の会社員です。現在の仕事(正業)では年収約430万円程度です。私の希望は、将来的に年収600万円以上の状況にしたいと考えています。ただ、現在の正業のままでは、なかなかその領域に達するのは困難な状況です。(昇給、昇進、会社の先行き見通しなどを含めて。)転職も視野に入れてはいますが、年齢的な事、私自身、特別にアピールできるような資格もありません。正業においては、平日19時以降、土日祝日は、ほぼ完全に休みで時間的余裕はある方だと思います。なので、今のところ、このまま正業を続行しながら、(最初は少額からでも)将来的に安定的な総収入(正業+副業)になるような副業を始めてみようかと考えています。その上で、現状の私でも始められるような、継続可能で適性に見合った副業とは何か?プロの方にご教示していただければ幸いかと思います。

男性40代後半 kazuma5339さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

副業について考えています

子供 2人 小学校高学年 幼稚園現在結婚12年目です。2年ほど前にマイホームを建てました。私の収入とは別に妻もパートで仕事をして家計を助けてくれています。そのおかげで月に少しずつではありますが貯蓄も出来ている状態です。今までは収入に特に不満もなく過ごしてまいりましたが、コロナの影響でいつ収入がなくなってもおかしくないという危機感を抱くようになりました。そこで休日を利用しクラウドソーシングを利用した副業を始めたいと考えているのですが、特別な資格などを持っていないため、上手く出来るだろうかと不安になっています。未経験者でも上手くいくのでしょうか?また仕事をするうえで資格の取得は必須なのでしょうか?

男性40代前半 enoeno0901さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答