2021/03/09

副業をしたいが自分に合うものが見つからない

女性30代 sh1kk-5246uuuさん 30代/女性 解決済み

今の会社のお給料が手取り16万円程度と低く、退職金はさらに低く、また仕事も暇で自身の成長につながっていないことが苦痛な状況ですが、今後出産を控えていて産休・育休や手当金のことを考えると勤めておいた方がいいようにも思います。副業が良いとも禁止とも言われていない職場なので、自身のスキルアップのためにも始めたいですが、副業サイトを見てもあまりピンとくるものがなかったり、副業での収入のもらい方や年末調整・確定申告の仕方などわからないことだらけだったりと、本当に手を出して良いものか悩んでいます。本当に気になる副業は週5勤務、平日日中に勤務が必要で、今の仕事をしている限り難しいですが、そちらの方が時給がいいので、いっそ転職するか、とも思ってしまいます。副業の見つけ方や低収入の中でも貯蓄する力の付け方を教えていただけたら嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/03/09

副業の見つけ方は、まさにご質問の中にヒントがあるではないですか。
副業でも本業でも、仕事の見つけ方は同じです。好きなこと、興味・関心のあることをお仕事にするのが最良の方法です。どんなお仕事でも簡単に収入を得ることはできませんが、好きで夢中になれることなら辛くても辛さを感じないはずですので、長く続けていくことができます。成功するためには、成功するまでやめなければよいのですから。
副業サイトを見てもあまりピンとくるものがなければ、ご自身でサイトを作ればよいのです。自分で作ることが難しければ、サイト作成業者に依頼することもできます。
副業サイトから探している限り、どんなにがんばっても副業サイトに手数料を取られてしまいますが、自分でサイトを作って集客し、収入を得ることができればそれはすべて自分のものです(副業サイトこそ、運営者の副業かもしれませんね)。
年末調整や確定申告などの手続きは、ひとまず収入を得てから考えればよいことです。
低収入の中でも貯蓄する力の付け方は、もちろん生活コストをできる限り下げることが第一ですが、突き詰めていけば、低収入を高収入にしていくことしかありません。
そのためにも、本業のつもりで夢中になれる副業をぜひ見つけてください。
そして、副業が本業にまで昇華したときに、ご自身の成長とともに収入も増え、貯蓄力も自然についていくでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

先行き不安

現在、医療機関で働いております。先行きが不安です。よく医療業界は潰れる事が無いとか一生無くならない仕事だとか、色々と羨ましがられる事がありますが、現在では昇給・賞与が毎年毎回のように減額されています。住宅ローンや子供の教育費もあり、毎回減額されていては生活が厳しいです。転職も考えておりますが、なかなかそう簡単には行きませんし家族を養っている立場なので博打は打てません。そこで会社の先行きなんですが、4年前と比べ年収が60万円ほど減っています、増える事はありません、これは企業としてはいわゆる危ない会社になっていっているのか、一般的にみてこれほどの減額は転職した方が良いのか知りたいです。このご時世なのでこれくらいの減額ならよくある話なのでしょうか?

男性40代後半 たけぼうさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業が上手くいくのか不安

保育士の仕事を辞めて、副業としてクラウドワークスをやり始めたのですが未経験だった事もあり右も左も分からず中々稼ぐことができません。日々仕事をこなし慣れていけくものだと思いますが、どのようなお仕事を選んで効率よくお仕事ができるのか分からず不安の日々です。自分にもできるかもしれないというお仕事があって挑戦してみたい気持ちがありますがご依頼者様と契約を結んで果たしてやり方もまだ覚束ないのにしっかりと仕事をこなすことができるのかという不安の方が勝ってしまって中々仕事のご依頼を引き受けることができません。皆さんどのようにこなしているのか分かりません。どうすれば皆様のように仕事をこなしていけるのでしょうか?

女性20代後半 haruka22さん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/05/17

収入が減り、副業を考えています

コロナ禍でかなり収入が減りました。主に主人のお給料が減り、いつまでこの状況が続くのかと不安な毎日を送っています。今年よりも来年、どんどんお給料が減っていくのではないか、どうしたら良いかと考える毎日です。そこで、私は在宅勤務の日もあるので副業を出来ないか模索しております。まだ小学生の子どももいるため、少しでも家計の足しにしたいです。自宅は賃貸マンションで、いづれ一軒家を持ちたい夢はありますが、このご時世ではなかなか決心もつかないし、お金もないしで途方に暮れています。子供の教育費もバカにならず、でも今の状況以下の暮らしは最低限の為無理です。副業、副業と言っても詐欺まがいなものが多い中で、在宅でできる仕事はないか、どうしたらこの不安が解消されていくのか、日々考えています。景気も数年は回復しないだろうと思っています。私の本業も、契約社員の為いつ切られるかなど不安ばかりです。生きづらい世の中で、ヒントをいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

女性50代前半 まーちゃんさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

副業することは必要なのか何故副業は悪いされているのか

私の会社では副業をすることに関しては問題はありません。なので副業をしたい人は仕事時間外でしている人はいます。しかし、蓋を開けてみればあまり会社にとってはいい気分がされてないようです。実際に私の会社の同僚も副業していることがバレて上司と話をしていました。ルール違反ではありませんが、あまり良いことは言われなかったそうです。私もこれから副業をしようと思っていたので複雑な心境です。副業をすることをメインの仕事に支障をきたすような話は聞いたことがありますが、何故副業することはこれほど良いとは思われないでしょうか?それでも副業をしたいと思うのであれば、どのような副業をするのが良いでしょうか。そして副業のすることのメリットはどのような事があるでしょうか?

男性20代後半 yuziroさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

副業でどうにも波に乗れません

仕事に関していつもそうなんですが、なかなか波に乗れずに悩んでおります。非常に苦しい昨今でもありますので。なぜ、無料でサービスを提供しているのですか?無料で相談も受けれると前に聞いたことがありますがその辺もどうなのか気になります。あとは研修やどんな資格を持ってるか。遠方に住む実家の両親にこのFP無料相談サービスを受けてほしい。両親の分を代わって申し込むことはできますか?また途中でファイナンシャルプランナーさんを変更は可能なのか。あとは個人情報がかなり心配ですのでその辺の守秘義務がしっかりしているのか。疑問や質問は多いのですが、中でも詐欺やお金のトラブルも怖いのです。ファイナンシャル・プランナーと相談して、金融商品の勧誘が無いか心配ですが、大丈夫ですか?

男性30代前半 よしなふさん 30代前半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答