2021/03/17

生命保険の対象となる例について

男性30代 所沢これみつさん 30代/男性 解決済み

現在私は31歳のサラリーマンです。最近になって生命保険の案内が来るようになりました。これまで興味がなかったのですが、年齢のことを考えると加入を考えてもよいのではと思うようになりました。そこで気になるのですが、現在大変流行しているコロナとの関わりです。コロナにかかって病気になり、最悪死亡してしまった時にも、保険対応となって保証金が支払われることがあるのかどうかということが気になります。正直今一番恐れているのは、今を乗り越えたとしても、今後また世界に襲いかかるかもしれない奇病などです。自己の健康意識とは別に急遽やってきた細菌への被害も保険対象として織り込まれているのか、とても気になります。逆に、こういう場合なら対象ケースになるように思えても実は対象外という例もあれば合わせて解答をお願いしたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 保険全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/17

ご質問ありがとうございます。

今回の新型コロナウィルスによって、保険会社も新たな方針を検討しなくてはいけなくなりましたね。

ただ、生命保険では、死亡に対しては病気であっても死亡保障が出ますし、入院給付金も基本的には出ます。

今回の一番の焦点は、診断されても入院が出来ない場合でしたが、現在は保険会社によって見解は若干違いますが、基本的には自宅療養でも入院給付金が出るようになってきました。

ご質問で思われている様に、今後は新型のウィルス感染も予測されますが、今回の保険会社の対応を見ると、基本的にはこれまでの医療保険同様に保障の対象となる可能性は高いと思います。

ただ一度、感染された方の保険加入に関しては、未だ解明されていない部分もあるので、今後の対応を見る必要があります。

保険は健康な内には入れますが、病気に罹ったことがある方などは、条件が付いたり加入出来なくなる可能性もありますので、今回を機会に、検討されてみるのも良いですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

生命保険と医療保険と団体信用保険について

現在、住宅購入を検討しております。その際に団体信用生命保険への加入が必須となっておりますが、がん保険や三大疾病、八大疾病保障などがついたものも多く、医療保険や生命保険等との兼ね合いも考えどれを選ぶべきか迷っています。今のところは、医療保険日額5000円ランクのもの2本と生命保険(貯蓄型)に加入しております。がん保険には加入していないので加入したいと考えていますが、団体信用生命保険でがん保証付きで賄えるか?また、三大や八大疾病保障がついていれば現在加入中の医療保険や生命保険などの解約も視野に入れてよいか?等が気になっております。正直使うかわからない保険に多額の費用をかけたくない気持ちもあるので、どの程度でどのように選ぶのが良いか悩みどころです。家族構成などによっても変わると思いますが、通常の保険と団信の違い等アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

女性30代前半 小橋 春さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/07/16

将来のために保険に加入すべきか相談したいです

将来が不安な為、保険に入っておいた方がいいと思うけど、現在は個人年金しか加入していないので、医療保険等を考えているが、何がいいのか分からないし、収入が少ないので、そこに回せるお金が捻出できるか不安。将来的には、どれくらいの貯蓄があれば安心できるのか、第三者の目線で教えて欲しいです。

女性40代後半 ライトブルーさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/12

収入は少ないです。でも、やっぱり保険はあったほうがいいの?

私は現在独身であり、ありがたいことに五体満足なことから保険には一切入っていません。稼ぎが少ないということで、なかなか将来への備えに当てるのが難しいという面もあります。しかし最近、年齢も重ねてきていろいろと問題が生じてくるかも知れないため、保険に入っておくべきなのか考えるようになりました。しかしどのような保険に入るべきか全く検討も付きません。保険を選ぶ上で押さえておきたいポイントなどはありますでしょうか?

女性30代後半 po73さん 30代後半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答
2021/05/17

収入が少なくて国民保険を払うのが少ししんどいこと

今はフリーランスのライターとしてお仕事をしていますが、まだまだ収入が少なく、今は医療保険に入っていない状態です。国民保険にも加入していません。理由は、毎月の保険料を払うと生活が苦しくなるからです…。生まれつき体が丈夫で、今のところ健康ですが、もし何らかの病気になって入院しないといけないかもしれない…と思うと、不安でいっぱいになります。しかし、毎月の保険料が一万を超えるので、毎月三千円程度なら払えるのになあ…と国民保険料の高さを呪うばかり。安くできる方法もあるようですが、そんなに安くならないのが現状なんじゃないかなと思っています。本当は、がん保険などにも加入したいのですが、それもちょっと無理ですね…。外国のように、消費税をもう少し高くしてもいいから、国民全員の医療費が無料になればいいのになあといつも思っています。情けないお金の悩みですみません…。

女性40代前半 matsukoさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/06/22

保険の見直しをした方が良いでしょうか?

これまでなんとなく入っていた保険ですが保険料が高いと感じています。これまで仕方ないと思って我慢していたのですが、最近になって周囲でも節約をする人が多くなっているので私も節約をしないといけないと思うようになりました。それでまず思ったのが保険をなんとかしたいというのがあるのですが、保険の見直しをしてこれまでと同じ条件でも保険料を下げる事はできますでしょうか?それは可能なら保険の見直しをしたいと思っています。また、可能だった場合はどういう点ぬ注意しないといけないでしょうか?そこらへんを詳しく教えて欲しいと思います。また保険の見直しをする時はどういう風にしてやるのが良いのでしょうか。具体的なやり方を教えて欲しいです。

男性40代前半 たどころさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答