相続税どれぐらい準備していればよい?

女性30代 Taiko0202さん 30代/女性 解決済み

20代、主人の両親と完全同居をしています。同居をしている理由は、主人は長男で、主人の家が代々続く兼業農家のため、ゆくゆくはそれらを継ぐためです。農業用の土地、山、その他駐車場としてかしている土地など、詳細は知りませんがたくさん持っているようです。価値がないものもたくさんあるようです。
また、義祖父時代からアパート経営をしており、将来的にはそれらも全て長男の主人に相続される予定です。
加えて、持ち家も現在は義父の名義ですが、いつか主人の名義になる予定です。
まだ義両親は元気ですが、今後何から準備を始めるべきなのか、また、相続税は何にどれぐらいかかるのか、気になっています。
主人は会社員でそれほどたくさんの収入はないため、とても不安に思っています。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/17

質問内容を一通り確認させていただき、率直に、まずは財産の所有者(名義人)が誰なのか、推定相続人は誰になるのかを確認しておく必要があると感じています。

仮に、質問者様から見て義父が質問にある財産の所有者であったとした場合、義父が死亡した際に相続が発生し、推定相続人は配偶者である義母・ご主人・ご主人の兄弟姉妹になると思われます。

この時、長男であるご主人がすべて相続する予定であることから、相続人の間で何ら揉め事がなく話し合いでまとまれば大きな問題が発生することはありません。

一方で、話し合いがまとまらない場合、相続でもめることが懸念され、これはあらかじめ認識しておかなければならないことであるのと同時に、場合によっては、今から相続対策が必要になる可能性もあります。

ちなみに、相続税は、死亡した人の財産がどのくらいあるのか、法定相続人が何人いるのかによって大きく変わることになるため、こちらについてもあらかじめ知っておくことが大切と言えます。

多くの財産をお持ちのようですので、専門家にあたる税理士から財産評価を行ってもらい、そもそも相続税がかかるのか、かからないのか、かかりそうなのかをまずはお聞きになるのがよろしいかと思います。

仮に、相続税がかからない場合、もめない相続を実現するために、弁護士や司法書士をはじめとした専門家から相続対策についてお聞きになるのも良いでしょう。

ちなみに、アパート経営をしているということで、アパートの所有者は不動産所得が生じていることが考えられますが、これに対する債務はあるのか、ないのか、生命保険(団体信用生命保険)などで債務を担保できているのかどうかなども個人的には気になるポイントです。

少なからず、知っておくべきこと、考えておくべきことがたくさんあるため、時間的な余裕を持って1つずつ問題や疑問が解決できるように早めの行動へ移されるのが望ましいと言えそうです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

相続税を抑えるには

私は30代の女性です。親はまだ2人とも健在で60代ですが、祖父が亡くなった時に父親が相続をするのに大変そうにしていた記憶があり、相続をスムーズかつ、相続税を抑える方法があればと思い、ご相談させていただきました。相続と言ってもたいしたものはなく、60坪程度の土地と家、10坪程度の土地くらいです。現金や有価証券等の状況は詳しくは分かりませんが、ほとんどないに等しい状態かと思います。私には妹がひとりおり、私も妹も未婚です。以前、生前贈与すると相続税が抑えられるという情報を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?このような状況で、相続をスムーズにかつ相続税を抑える方法があれば、ご教示いただきたいです。

女性40代前半 5f9fcfbcb7023さん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

サラリーマンでも出来る節税法

サラリーマンはあんまり節税の余地がないような感じがするんですが何か面白い節税の方法とかやりやすい節税の方法なんかがあったら知りたいです。サラリーマンでも投資をしていたりとか副業をしていたり、というのであれば何かやり方はあるのでしょうが完全に収入がサラリーマンとしての給料のみというような人という前提でお願いします。そういう節税の方法として家族がいるのかいないのかみたいなことでも違ったりするとは思うのですが、その辺は特に指定しませんのでもしこういう人がご家族にいるのであればみたいな話でも一切問題はありませんので教えてくれるとありがたいです。それと節税ともなると確定申告をすることになるでしょうから、その手軽な方法とかも知りたいです。

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

イータックスって難しいの?

私は自営業者ですが、イータックスという税務署への電子申告を勧められるときがあるのです。なんでも少し払う税金(控除額だったかな)がお得らしいのですが、家にパソコンはあるもののまったくやり方の見当もつきません。イータックスを行うには何が必要で、どういう風に難しいのでしょうか。

男性50代前半 マッキー44さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

一軒家を購入したときの税金について

ただいま年収300万程で夫婦とわんちゃん猫ちゃんの2匹のペットと共に暮らしています。ただ今は家賃駐車場込で70000円ぐらいのところに住んでいるのですが、そろそろ一軒家が欲しいなと考えています。そこで一軒家には何種類かありますよね。まず賃貸として借りる、新築か中古の家を購入する、または注文住宅を作ってもらうと様々な一軒家があると思います。詳しくはわからないので教えて欲しいのですが一軒家を買うと固定資産税などがかかってしまうと思うのですが、これほどの物件を購入しても必ずかかるものなのでしょうか?または賃貸で借りている場合は税金はかからないなどあるのでしょうか?さらに、固定資産税とは土地の広さで算出されるのか物件を購入した時の費用から計算されて出されるものなのかを詳しく教えて欲しいです。

男性20代後半 そららんりんさん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

副業の税金の申告などは

最近何かと副業が取りざたされている世の中になっていますが副業での収入の申告というのは雑所得でそのまま申告すれば良いのでしょうか。そして、その収入を得る為に使った経費というのは申告することは可能なのでしょうか。事前にこうした副業をしているのでこういう経費がありますというような申告を事前にしておいたり、経費の一覧みたいのも添付して申告するという必要性があるのでしょうか。20万円以下の収入であれば一時所得だか雑所得だかは申告が必要ないということを聞いたのですが、これは経費を差し引いた金額であると認識しておいて問題は無いでしょうか。また、経費と認められるためにはまずは税務署に相談なんかもしたほうがよいものでしょうか?

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答