老後に2000万円は必要ですか?

女性50代 pandapanda99qqさん 50代/女性 解決済み

財務省が公表した、退職後老後に2000万円が必要という試算が一時話題になりましたが、それに付いてその後全く聞かなくなりました。封印された謎を解くような感覚で、質問します。一体、2000万円は必要なのでしょうか。それとも年金を補強してくれる策を練ってくださるのでしょうか。健康保険負担が2割になるなかで、年金も途絶えてもおかしくないような状況です。年金制度がいつ破たんするかわからないなかで、今後コロナの終息状況も不明です。使うよりも小銭は貯めるしかないような状況下とも思います。経済復興策のために貯めるのを止めさせて、消費させることを目的にして2000万円論争を封印したとしたら、これは政府の陰謀ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。ご教示いただけましたら幸いでございます。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 老後のお金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/17

2000万円問題では、2000万円という文字だけがクローズアップされた感はあります。2000円問題の根拠となった金融庁のレポートの内容は至極当然の内容で、年金制度の将来や問題点も指摘し、それを補う手段として自助努力の必要性を提言しています。実際、2000万円で足りるか否かは老後の生活スタイルによって大きく異なります。例えば、自営業者の方が80歳まで働き、月に30万円の収入があるのであれば2000万円の貯蓄は必ずしも必要はありません。逆に、インフレ率が上昇していれば現金の価値は目減りしてしまうので、2000万円では大きく不足する可能性もあります。マスコミが大きく不安を煽っている感もあります。
まず、現在の年金制度が破綻する可能性は低いことは事実です。しかし、年金受給額は減ります。そして、長生きすることが年金制度を有効に活用することにつながります。年金制度は老後のためだけでなく、障害を持った場合や遺族となった場合にも活用されるため究極のセーフティーネットの側面もあります。
現行の年金制度が作られたのは1950年代で、時代が全然違います。これを現行の社会にあてはめようとしても無理なことです。当時は65歳以上高齢者1人を現役世代12人で支える計算でした(ただし、現役世代1人の収入額は今よりも少なくのも事実です)。ところが、現在は3人で1人を支える時代です。正直なところ、消費を増やしても年金制度の大きな改善には直結しません。根本は人口減でとする考えが大勢です。出生率が改善され、人口が増えると潜在的な消費が増えます。そうなれば、3人で支えている分母が増えるので抜本的な解決につながると思われます。
長くなりましたが、2000万円問題が表から消えたのは政府の陰謀ではなく、メディアでの賞味期限が切れたことが最大の理由ではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

家以外の資産の分配はどうなるのか

離婚し子供と共に父母の住む実家暮らしをしています。家以外にも資産があり、私以外の兄弟への分配がどうなっているのかわからない現状です。すでに弁護士と相談はしているかもしれませんが、私へは何の情報もありません。数年後にいざ相続となった時に子供たちに何を残せるか、また整理して子供へ残さない方がいいものがあるかどうかをお伺いしてみたいです。また、別れた元妻にも何かしらの影響はあるものなのでしょうか。元妻は私へ何も知らせずに色々と動く人なので、私のあずかり知らない所で何かをしているかもしれません。知ってどうこうしようということはありません。子供の為ならなにをやってくれてもかまいません。悪影響さえなければいいので、ご教授願えればと思います。

男性40代後半 yunapatellさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

独身のパートタイマー、老後はどう生きられるのか。

40代独身女性、過去もそうですが一切結婚に興味が無く一生独身だと思います。しかし私が大学の頃は超就職氷河期で一度も定職に就けませんでした。そのため今に至るまでずっとバイト、パート生活です。年金は現在のパート先が厚生年金をかけてくれています。年収は160万円程にしかならず、運転免許以外に何の資格も特技も無いという人間です。貯金は400万円ですが両親を病院に送迎したり、両親を含めた自分の買い物の為に車が必要で近々買い替える事になりおそらく200万円ほどに減ってしまうと思われます。年間貯金は80万円を目標にしていますが、それは実家暮らしでほぼ家にお金を入れなくても良いという甘やかしてくれている両親のお陰です。今後両親が、特に家を所有している父が亡くなった場合に生活がどうなるのかが不安です。土地は伯父との共有なので簡単には売れないと思いますが、母は「ここを売ったお金であなたは介護付きマンションで老後生活しなさい」が口癖です。そんなに贅沢な老後を送りたいとは思っていませんが介護付きマンションのようなものにお世話になるのは夢です。どちらにせよ一人で死んでいく未来なので、今から最低限どうすれば「住所不定ではない最期」が迎えられるか知りたいです。

女性40代後半 86jiroさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

身寄りのない家内のために、いくら残しておくべき?

家内にもしもの時のお金は今のところ何も準備していません。私の両親も家内の両親もこの世にいません。家内のためにいくら用意すればよいでしょうか。私は生命保険がありますが、家内はかけていません。先に行くのは私の方なので、心配です。よろしくお願いいたします。

男性60代前半 kiosk1さん 60代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

老後の生活費2,000万円をゼロから準備するには?

老後の生活費が2,000万円必要になるというのは、実際のところどうなのでしょうか。借家住まいなので、家賃は必要になります。年齢とともに医療費も高くなると思います。今から少しずつ準備ができるように、アドバイスが欲しいです。老後の生活費としての貯金はありません。

男性50代後半 せんたく1さん 50代後半/男性 解決済み
福本 芳朗 1名が回答

返済と並行して老後資金の準備を行っていくことは可能かどうか

最近結婚し、近々アパートへ引っ越す予定ですが、いずれはマイホームを購入したいと考えています。マイホームを購入するにあたり気になるのは、返済と並行して老後資金の準備を行っていくことは可能かどうかです。子どもを持つかどうかによっても変わってくるので現時点で想定するのは難しいと思いますが、できればあらゆるパターンを考えてシミュレーションしてみたいです。シミュレーションの結果、このままの財政状況でマイホーム購入と老後資金の準備を並行して行うのは難しいとなれば、中古のあまり高くない物件を購入すること、賃貸物件を借り続けること、夫の実家をリフォームして二世帯住宅にすることも視野に入れたいと考えています。

女性30代後半 bunta16さん 30代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答