老後の住まいは心配ですよね。
賃貸住宅を所有する人の立場で考えるとわかりやすいかと思うのですが、今まではニーズが多い若い単身者や、若いファミリー向けをターゲットにした方が満室にしやすいと考え、高齢者は二の次に考えられていたように思われます。
支払い能力から考えても、年金だけの高齢者よりも仕事をしている現役世代に借りてもらった方が安心と思われていました。
ただおっしゃるように、今後人口が減少し高齢者人口が増えるにつれ若い人だけでは満室にすることが難しくなってきました。
とはいっても、最初から高齢者向けに建築される物件はまだまだ少なく、古い物件で空室が増えたから高齢者にも借りてもらおうという物件から増えてくるかと思われます。
つまり現状では借りられる物件は少なく、あったとしても古かったり、駅から遠かったり、希望とはかけ離れている可能性が高いです。
定年を迎えられるころには今より物件も増えているかとは思われますが、より有利な物件を借りられるよう審査で不利にならないようにしておくことも大切です。今の家賃支払いや各種ローン返済の遅れが無いようにする他、できるだけ貯蓄もあったほうが有利になるでしょう。
まずは、老後の収入と支出を予測し、老後に必要なお金を把握しておくことから始められてはいかがでしょうか。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
老後は、どのくらい貯蓄しておけばいいですか。
今会社に勤めており、今後も、継続雇用しようと思っております。夫婦の収入は合わせて1300万円ほどありますが、手取りになるとかなり減りますよね。私が、59歳、主人は、54歳です。主人は、今年いっぱいで、退職するようです。私は、今後も、継続雇用して働くつもりです。貯蓄は3000万程あり、退職金も、少しは入ります。年金保険にも入っていて、65歳から月30万程、10年間入ってきます。生命保険も、随時変更していますが、今の所夫婦で、5万円ほどかかっています。家は、持ち家で、返済は、終わっています。主人は、お酒も、タバコも嗜みませんし、食費や、交際費も普通です。子供もなく、義母と同居の三人暮らしをしています。こんな感じの生活状況なのですが、あと、どれだけ老後にお金が必要か知りたいです。
老後の収入について
60歳で会社を定年退職をして2年が過ぎますが、現在の仕事は、介護系で10万円/月でアルバイトをしています。来年から年金(厚生年金)が11万円/月出て、65歳からは正式な年金が18万円/月支給されます。子供は2人は独立して別居していますが、まだ二人とも未婚です。巷では老後の生活費は22万円/月くらいは必要とか、貯金は2000万円必要とかと言われていますが、実際には月どの位必要になるのでしょうか?病気にならなければ、70歳までは働きたいと思っています。また、現在のアルバイトの収入では足りないと感じていますので、プラスアルファの仕事も探しています。退職金は、住宅ローンに補充したため残っておりません。貯金は300万円弱。月々の収入は年金も併せてどの位必要と考えて仕事をしていけば良いでしょうか?日々の生活は普通で贅沢はしたいとは思っておりません。
自営業の夫と離婚した場合の財産分割は?
夫が自営業、妻は専業主婦として長年くらしてきて、夫が現役引退した後に熟年離婚することになった場合、財産分割は何対何ほどになるのでしょうか。また分割の交渉を専門家に依頼する場合、いくらほど支払う必要があるのでしょうか。
必要な老後資金とは
私は20代前半で、旦那さんが30代後半です。13歳差の年の差があります。現在は育児休暇中ですが、収入は300万円程度で、旦那さんの収入が500万円程度です。コロナの影響を受ける職業なので、今後コロナが落ち着くまでは旦那さんの年収はかなり下がると思われます。住宅ですが、戸建て住宅を所有しており、旦那さんが70歳になった年にローンが払い終わる予定です。さまざまな情報で老後資金は2000万円必要である、2000万円では足りないなど、どれが正しいのかわかりません。夫婦が何歳くらいまでに、どのくらいの貯蓄を老後資金として貯めておくべきなのか教えてください。また、その資金の貯め方は、普通預金が良いのか、積み立てが良いのかなど方法も知りたいです。
今の二十代の老後において
現在20代の世代、もしくはそれよりも若い世代が、老後に生きていけるのかというざっくりしていますが、漠然とした不安があります。これからどんどん少子化がさらに進んでいくことが予想されますが、そうなっていくと社会のバランスが崩れ、今のような老人に優しい制度はどんどん消えていかざるをえなくなるでしょう。個人で、資産を運用したりなどして自分のことを自分でどうにかするのは当たり前のことですが、今の変化の激しい時代においてなかなか資産形成をしていくのも容易ではありません。そのようなことから漠然とした不安は老後に対して持っています。もし投資をしていく上で、20代のうちからまず始めておいた方が良いことやそこに対してのアドバイス等を聞けたらいいなと思います。ただファイナンシャルプランナーがどこまでこれからの未来の事について、その対策において有用なアドバイスができるのかというところも不安ではあります。