自動車保険の違い

女性30代 佐藤 史さん 30代/女性 解決済み

自動車保険の違いについて質問です。結婚前に夫が自動車を購入しました。夫は自動車を購入したディーラーのところで進められるがままに保険に加入し、そのままになっていたのですが、保険料がとても高いです。結婚後、家計の見直しをするにあたって、保険料の見直しをするために、自動車保険をネットで加入することを検討しています。自分で保険証券を見ながら見積もりをすると安くなるのですが、自分で見積もりをするときに気を付けないといけないことはなんですか?また、事故をした時にネットで加入した場合、きちんと対応してもらえるかが心配です。ネットで加入した場合は対応が違うのでしょうか?また、その他でネットで加入するときのデメリットはなんですか?

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代後半    男性

東京都

2021/03/17

<質問1.自分で見積もりをするときに気を付けないといけないことはなんですか?>

・「車両保険」が必要かどうかしっかり確認しましょう

「車両保険」とは、自分の車に対してかける保険のことで、自分の車両に対しての被害、たとえば、飛び石や当て逃げなどでも保証してもらえる保険です。
ネット自動車保険を申し込むとき、「車両保険」は自動でセットされていないこともあるため、自動車保険を比較する上で、ついているかどうかしっかりチェックしておきましょう。

車両保険をつけると、保険料は車両保険なしの場合と比べて1.5倍~2倍ほど高くなりますが、その分車同士の事故で自分の愛車が壊れたときなどにも補償してもらえます。
また、どんな場合に支払われるのか確認しましょう。

・ネット割引や他に保険料が安くなる特約はないかチェックしましょう

まず、ほとんどのネット自動車保険でインターネット割引が適用できます。保険会社や支払う保険料によって割引額は変わってくるものの、約1万円ほど保険料が安くなります。どんなネット割引が適用されるのかしっかりチェックしましょう。

次に特約ですが、特に契約すると安くなる可能性のある特約は以下の2つです。

①運転者限定特約
誰が運転しても補償される「限定なし」と比較して、運転者を限定(本人・配偶者限定、家族限定)して契約すると保険料を安くすることができます。

②運転者年齢条件特約
補償される運転者の年齢を制限することで保険料が安くなる特約です。
一般的に、事故の確率が低い35歳~59歳の保険料は安く、事故を起こす確率が高いとされる35歳以下の人や60歳以上の人は保険料が高くなります。そこで、自動車保険を契約するときに補償される運転者の年齢を制限する「年齢制限」を設定することができます。


<質問2.事故をした時にネットで加入した場合、きちんと対応してもらえるかが心配です。ネットで加入した場合は対応が違うのでしょうか?>

事故対応を強みにしている保険会社もあります。「ALSOK隊員が事故現場に急行してくれて事故対応してくれる」、「訪問相談サービスで事故後の対応や手続きの補助をしてくれる」、「セコム隊員が事故現場にて事故対応・事故にあった当日に相手への連絡、代車、修理工場、病院の手配を行う即日安心365サービス」、「事故発生後は、1人の専任担当者が事故解決までサポート、事故相手が入院等の場合、土日にかかわらず自宅訪問サービス」などです。

事故対応に不安のある人は、事故対応に力をいれている保険会社を重点的に確認してみましょう。
なお、代理店を介して保険に加入した場合、代理店の担当者はあくまでも契約者と保険会社を仲介する立場なので、たとえば、自動車保険の内容や事故の進捗状況をすぐに知りたいなどがあれば、相談しやすいというメリットはあるかもしれません。
しかしながら、万が一の事故の際、結局事故対応に関しては保険会社とやり取りが必要なので、ネット型も代理店型も大きな差はありません。


<質問3.その他でネットで加入するときのデメリットはなんですか?>

・すべての手続きを自分で行わなければなりません
ネット保険は代理店がありません。インターネットを介して加入するため、自分の好きな時間に手続きができます。しかし、自分で全て入力して進めていく作業は意外にも手間がかかります。
・保険の知識が不可欠です。
自己申告で加入となるネット保険は、自動車保険に対してある程度の知識が必要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

保険の終了までの手順について

自分は31歳の会社員です。離れた場所で暮らしている親戚がいますが、その人はよく車にのるひとり暮らしの老人です。すこし難しい人で、人との交渉をなるたけもたない人です。そこで考えるのが、彼が孤独死した時のことです。ほぼ没交渉なので、もし孤独死することがあったら察知できません。最悪のことを考えると、亡くなってから数ヶ月発見が出来ないということも考えます。そうなると、その間に保険の支払いがあった場合、責任はどうなるのでしょうか。本人が死んだ後もなお支払いの期間が存在するものなのでしょうか。本人が死んでしまえば、保険の契約は続行できないでしょうが、ではどの段階をもって契約が終了するのでしょうか。亡くなった後に親族が契約終了の手続きをすることになるのでしょうか。契約者の死と、その場合の契約の終了までのプロセスを詳しく教えて下さい。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

我が家に最適な自動車保険選びについて

我が家の家族構成は本人(30代)と嫁(30代)と子供2人(未就学児)です。現状保有している車は、嫁の父親(現在同居していない)名義の小型車です。私と結婚前に嫁が使用していた車をそのまま我が家で使用しております。自動車保険に関しては、嫁の弟(現在同居していない)名義で加入しております。補償対象者として、同居家族ではない30代以上となっているため、私や嫁が運転中に事故を起こしても補償がきくと代理店に確認済みです。保険を嫁の弟名義のままで使用している理由としては、私も嫁もゴールド免許ではなかったため、保険料が上がる可能性が高いからです。ただ、同居もしていない義弟名義で使用し続けること、そもそも車の名義も義父のままでいることになにかデメリットが生じないか不安です。車の仕様に関しては現状では私と嫁以外運転することはほとんどありません。車、保険共に私又は嫁の名義に変更したほうが良いでしょうか。

男性30代後半 fukabfさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

火災保険を選ぶ時の注意点を教えてください。

こんにちは。30代の会社員です。今回は火災保険について相談させて頂ければと思います。保険について色々勉強していて、日本の社会制度上はしっかりしている為ほとんどの任意保険に入る必要はないという事をよく耳します。ただ、その中で入っていた方が良い保険もあるという話を聞き、その一つが火災保険ということでした。現在の賃貸に住むにあたって紹介された火災保険をなんとなくで入ってしまっているのですが、重要な火災保険についておざなりな決め方をしてしまったことを反省して見直しを考えています。しかし、火災保険となるとどういう事に注視して選べばいいのかさっぱりわかりません。気にした方がいい要点を教えて頂けますと、今後の火災保険選びが楽になると思いますので何卒宜しくお願いいたします。

男性40代前半 hedさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

地震保険は節約すべきでない?

現状入っているのは火災保険だけです。これを決めたのはひとえに節約のためで、実際地震が来たらどうとかは全く考えていませんでした。しかし最近、リフォームをしましてやはり地震保険にも加入しておいた方がいいのではと迷っています。保険の見直しの際に担当者さんに強く勧められたことと、周囲のママ友達はみんな入っていたことがきっかけです。ただ例え入ることにしたとしても、今の火災保険に地震保険をつけると、負担が大きくなります。加入を決めた場合、乗り換えるなどして出来る限り節約することは可能なのでしょうか?おすすめの地震保険、もしくは選び方などこれからもっとお金のかかる子供のいる家庭目線で教えていただけると有り難いです。

女性30代後半 pucchi_26さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

自動車保険の見直しをしたら保険料は安くなる?

夫も私も40代前半で小学生と中学生の子供がいて、3人目を妊娠中です。夫の年収は700万ぐらいです。3人目が生まれて一戸建てマイホームの購入も考えているので、節約できるところは節約しようと夫婦で話し合いました。その時に夫と自動車保険のことでちょっと喧嘩になってしまったんです。友人や知人などから聞いた自動車保険の保険料と比べると、我が家の保険料は高いということがわかったので、夫に「自動車保険の見直しをしよう」と提案してみました。すると夫が、「自動車保険の保険料なんてどこにしてもほとんど変わらないよ。知り合いに頼んでいるんだから、わざわざ変える必要はない」と言ったんです。夫は自動車保険の保険料がすごく安くなるなら変えても良いと言っています。自動車保険の見直しをした時に、かなり保険料が安くなることはあるのか、それともあまり変わらないのか知りたいです。

女性40代前半 ri-chanさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答