現金とローン、どうやって選べばいいの?

男性50代 momo049428さん 50代/男性 解決済み

ローンについてお伺いしたいです。地方に住んでおり世帯で2台の車を利用しています。まもなく一台が買い替え時期となっております。
車を購入する時は一括払いが良いのかローンを利用した方が良いのかを悩んでいます。
また、最近では車はリースみたいなものも出てきているようで更に悩んてしまいます。車以外にも、家の外壁などの塗装をお願いすると100万ほどかかります。
前回は一括で支払ったのですがこのようなリフォーム時も一括がいいのかローン利用がいいのかがよく判らないまま支払っております。車やリフォームより小さなものでも例えば
家電なども同じように一括がいいのか、それとも手元により現金を残すローン支払いがいいのかを考えてしまいます。
状況や状態によりこのような場合にはこちらが有利、などをお教えいただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
すべてとは申し上げられませんが、ローンを組むという事は手数料が伴います。これがデメリットです。いわゆるローン返済の利息ですね。例えばディーラーの利息であれば実質年率は7%~8%です。信販であれば2%~5%でしょうが、与信(収入や他社借入)が低い人は借入に金額の規制が掛かりますので、金利負担が高いローンを選択するしかありません。ローンを組むと提携の信販会社からキックバック等があり、販売先の利益となりますので、販売先にしてみればローンが良いのです。しかし、一括購入されても特に気にはしません。また、銀行からマイカーローンとして借り入れた場合は実質1%~3%ぐらいかかると思われます。また、ローンによっては変動金利もあり、途中で金利が上昇して更に負担となるケースもあります。また、車だけではなく、高額購入の支払に分割返済は準備されていますが、ローン手数料の負担を考慮した場合には現金で一括支払う方が負担額が少ないのは当然です。
では、ローンを組んだ方が良い事はないのでしょうか。それは、現金の準備はある程度必要であり、すべて使ってしまえば何かあった時に困ります。例えば、ローンが組めないものとして疾病時の入院代や治療費は基本分割払いは出来せん(原則月払い)。従いまして、ある程度の資金は手元に残しておくことが必要であり、すべてのキャッシュを家計から出してしまうと、いざという時に混乱してしまいます。特に換金性の低い資産形成(不動産投資、iDeCo等)をしている場合は、ある程度の現預金は必要となります。
最後にリースに関してですが、リース会社は車両を一括で仕入れしますので、一台あたりの購入単価が低くなります。他に諸費用もすべて含まれてリース期間内のでのリース料を設定しますが、車の維持費が煩わしくなく、頭金の必要もありませんから、単なる道具として活用する気持ちで活用するのであれば定期的に乗り換える事も出来、精神的にはお得でしょう。また、高額な故障が発生した場合でもリース料に含まれており、安心して使用する事が出来ます(現代の車は壊れませんが)。言い換えれば、持家で満足する(資産を持つ)か、賃貸で自由に活用(費用で払う)するかの違いだと思います。
最後に、一括払いとローンを比較すると、すべての取引における総キャッシュアウト(出て行ったお金の総額)は、現金購入<ローン購入となり、お得差では断然現金購入が上と結論付けされます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

毎月の給料が低くどうすればいいのか分からない

19歳で結婚致しました。子供が6歳と3歳で2人います。毎月手取りの給料は、24万程、奥さんの給料合わせても28万いかないくらいです。毎月貯金するほどお金にも余裕がなく、夜勤でこの給料なので、昼勤だと生活費すら足りないです。お金の事で家内ともよく喧嘩をしてしまいます。ウチの会社は、Wワークも禁止なので夜勤で仕事をしないとまかなえません。家族とは生活スタイルが全く逆なので、子供達とも平日遊ぶ事もあまりできないです。嫁にばかり家庭の負担をかけてしまっています。まだ24歳と若いので、この先楽になればいいと思い、我慢していますが、やはりお金がついていかないと少々厳しい面も出てきています。転職も考えていますが、やはり正社員ということで転職しずらいのも現状であります。自分でもどうすればいいのかわかりません。とにかく今は、家族を幸せにする為にも今の仕事を頑張っていくしかないなと思っていますが、正直不安でいっぱいです。毎月の給料を増やす為にも、なんとか精一杯やっていこうと思っています。

男性20代後半 まさぽん378さん 20代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

家計をどうやりくりしていくべきか悩んでいます

今年の8月に離婚をして、現在は私の実家に住んでいます。子どもは今1歳で保育園に行くのは来年の1月からです。なので私は今働いていませんが、子どもが保育園に通うようになってから仕事を探すことにしています。恥ずかしながら貯金は出産や育児休業中にほとんど使ってしまいありません。仕事については収入面重視で探しておりますが、資格も何も持っていないので手取り15、6万くらいが妥当かなと思っています。(前の職場がそのくらいだったので)現在は実家に居候させてもらっているのでなんとかなりそうですが、この先仕事が見つかって収入が安定してきたら子どもと2人でアパートを借りて暮らそうと考えています。私の給料と児童手当や児童扶養手当で生活をしていくことになるのですが、家賃は食費、雑費など収入の何パーセントくらいで考えていくのがいいのでしょうか?生活していけばわかっていくことなのかもしれませんが、家賃は一旦住むところを決めてしまったらそう何度も引越しはしたくないので、「このくらいの家賃のところなら後々家賃の支払いがきつくならないだろう」というのがあれば知っておきたいのです。現在私も子どもも保険に加入しており、私は個人年金の積立もしていますが、子どもの学費保険など備えておいたほうがいいのではと考えています。今までのように貯金が全くない状態では子どもや私のもしもの時に対応も出来ないので、貯金も少しずつでもしていきたいし、家系のやりくりについて知っておいた方があれば教えてください。

女性30代前半 ding2anさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

コロナ禍で収入が激減し生活にゆとりがなくストレス

現在、会社員として仕事をしているのですが、コロナ禍により通常行っている業務・給料面でいうとボーナスが激減しました。今わたくしは配偶者、子供2人の4人で生活しています。家も持ち家で3年前に買ったばかりなのでまだまだローンもあり不安な毎日を過ごしています。コロナ前までは金銭面での問題なく不自由なく生活できていたので、子供の習い事・趣味などにもお金を使っていたのですが最近は趣味も抑えてストレスもたまっている状態です。子供の習い事はなかなかやめるとこが難しい状況です。(週4回ほど行っている習い事もありそれを突然やめろっといっていいものなのか...また子供でも友達とやる習い事が楽しいというのもありますし....)

男性30代前半 takayujiさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

辛さを感じずに節約する方法はありますか?

私は現在22歳で夫と生まれたばかりの息子と暮らしています。恥ずかしながら、お金がなく貯金をするのも精いっぱいな状況で切羽詰まっています。息子は完全ミルクで育てているので、月に1万円以上かかります。その他もろもろの経費を抜くとほとんどお金が残りません。働きたいのですが、頼れる大人もいなく、保育園も待機児童になってしまったため働きに行くことが難しいです。夫の給料も半分ほど義父母の家へ入れなければいけないため、本当にお金に困っています。毎日もやしだけでなんとか過ごしている状況です。何か、保険や費用で上手に節約する方法はありますか?毎日もやしというわけにもいきませんし、貯金もしたいので何か方法があればお願いいたします。

女性20代前半 あいばにさん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供の成長と家計

子供のこれからの教育費について悩んでいます。私の家は、子供が2人で上は高校一年生、下は小学3年生です。私はフルタイムの正社員で、妻はパートタイムで仕事をしています。上の子は今のところ進路希望として理系の大学を希望しています。また、地元の大学では勉強できる希望学科がないようなので、このまま行けば本州の大学に行くことになるのではないかと思っています。学資保険は兄弟それぞれで作っていて、上はもうすぐ満期になります。しかし、本州の大学となると下宿代などもありますし、更に理系であれば考えていた以上にお金がかかるのでどうしたものかと悩みます。この先はまだ下の子もいるし、我々の今後の資金も必要になってきます。なので、まずはどこから考えていくと良いのか悩んでいます。子供に大学を行かせ、下の子の教育費も貯めるにはどのように資金を考えていくと良いでしょうか。

男性40代後半 makomako6さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答