2021/03/19

副業は何がいいのか

女性40代 ayako1q79さん 40代/女性 解決済み

本業のスキマ時間にインターネットをつかった副業がしたいと考えています。どんなものが時間単価で高いのか、わかりません。アンケートでは単価が安くて、あまりおこずかいにならないので、何か違うものを探しています。HP制作はむずかしいと思うので、簡単な写真加工とか、サイトにアップする仕事などがいいのでしょうか。ライティングなどはスキマ時間で可能な仕事なのでしょうか。商品登録とかも簡単なものでしたら、できると思います。スキマ時間で高単価な仕事が知りたいと思います。事務経験が長いのでパソコンには抵抗なく、作業できると思います。時間単価が高くて簡単な仕事っていうのはないのでしょうか。もしくは本業を辞めて、自宅で時間単価の事務の仕事の方がいいのか迷っています。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 副業
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/19

ネットでの在宅の仕事は、以前に比べると随分増えた上、出来高払いの単純ワークが多かったのが、最近は時給払いの仕事もあるようです。
仕事の内容は、既に調べているようですので、引き続き自分で探すのが一番ではないでしょうか。
パソコンを使えることが最低条件ですが、問題ないようですので、具体的に在宅ワークのサイトに登録をしてみてはいかがでしょうか。
その際の注意事項は、やはり信頼できるサイトに登録することではと思われます。
大手企業グループ、外資系の大手などが運営している在宅求人サイトが良いと思われますが、信頼できる知人からの情報に基づいて選ぶのも良いのではないでしょうか。
本業との関係は、在宅ワークで相当の安定した収入が見込めるまでは、今の仕事を継続するのが
無難でしょう。
ネットでの在宅ワークでも雇用契約ができて、社会保険なども加入可能であれば、問題ないと思われますが、出来高制や業務委託のケースが多いと思われますので、良く調べることが大切ではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業を持つべきか

現在、大学院の博士課程に在籍しています。卒業後は、任期付の研究員として研究を続けながら、常勤のポストを目指したいと考えています。ただ、研究の世界の厳しさも十分承知しているので、何か副業を持ち、研究者以外の副収入を得つつ、研究者を続けていくべきか、あるいは本業である研究に全てを費やすべきか悩んでいます。よく周りからは、退路をなくした方が人は死に物狂いで努力する、他に保険があると人はそれに甘んじてしまう、とも言われます。キャリアの序盤に立つ人間(私の年齢は会社員としては新人という枠からは外れているかと存じますが、研究者としてはほぼスタートラインくらいの位置付けです)が、時間などのリソースを割いて保険をかけるべきか否かについて、ぜひFPの方から客観的な意見を伺いたいです。

女性30代前半 mimi05さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/04/15

ネットでの金銭トラブル

自分は現在31歳のサラリーマンですが、実は副業のようなものでネットで依頼をうけて働くことがあります。これは向こうから受けた指示通りに仕事を仕上げるもので、仕上げたものを提出すれば数日後に支払いがあるものです。支払いは、ネット銀行に振り込まれます。こういった支払い方式を行う上で、経験はないのですが、もしも支払いがされなかった場合、どうやって訴えることができるのでしょうか。ネットを介しても仕事仕事で、その支払がなければ違反行為となりますが、そういった姿が見えない相手を追って支払いをすることは個人では無理です。ネットでのこういったトラブルだとしても、警察や司法は動くものなのでしょうか。これからはネットでの商売が主流になると思うので、トラブルが起きるまえからでもこういった時の対処法を知りたいと思います。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

どのような副業が成功しやすいですか

知り合いに副業を始めてみようかなと考えている人がいます。現在会社勤めをしていて、その会社は副業を認めているそうです。副業といっても、アンケートモニター、写真販売、飲食店やコンビニなどでのアルバイト、アフィリエイト、せどりなど、さまざまな種類があり、初期費用がかかるものもあれば、初期費用なしで始められるものもあります。私が副業としてアフィリエイトをやったことがあるのですが、アフィリエイトはうまくいきませんでした。知人も副業を始めてうまくいくとは限りません。できれば副業で少しでもお小遣い稼ぎができるといいなと思うのですが、どのような副業を勧めてあげればよいですか。簡単にできそうなもの、誰でもお小遣い稼ぎできそうなものがあれば教えてください。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

仕事で使う車や携帯電話について

40歳の専業主婦です。私の夫は、親戚の会社で正社員として働いております。夫が購入した自家用車を、兼用で、仕事用としても使用しています。仕事でも使うため、総走行距離が20万キロを超えたため、車の買い替えを検討しているのですが、仕事用の車は会社で購入してもらって、自家用車は、通勤や、家族で出かけるときのためだけに使えるようにしてはどうか、と提案しました。会社で仕事用の車を用意してもらえば、会社も税金対策になってよいのではないかと思うのです。しかし、会社の業績があまりよくないという理由と、親戚の会社だからという理由で、車を用意して欲しいとは言い出しにくいというのです。携帯電話も自分のものを仕事用としても使っており、本当は携帯電話も会社で用意してもらいたいのですが、それさえ言い出しにくいようです。仕事用の車や携帯電話を会社で用意してもらうことは、会社にとって税金対策にはならないのでしょうか。なるとしたら、どのように夫を説得すればよいのでしょうか。

女性40代前半 kdnsさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答