2021/03/19

事故の種類を切り替える際に悩むことがあります。

女性40代 2959290さん 40代/女性 解決済み

過失割合10:0の追突事故の被害者です。
事故が起きたのは昨日で、当初は若干首に違和感がある程度だったので、管轄区域の警察には物損事故として事故処理を進めて頂きました。
又、その日のうちに救急車で総合病院へ搬送して頂き、レントゲン結果では特に異常は無かったです。
ただ、翌日になってから異常に首が痛み、身動きするのが少し辛いほどです。
なので、物損事故から人身事故への切り替えを検討するべく、診察して頂いた整形外科からは警察署へ届け出る診断書を頂きました。
ネットなどに書かれている手順に沿って、事故の切り替えを行なっても良いですか?初めての事故なのでよく分かりません。
経験者の方や専門の知識をお持ちの方に何か教えて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 その他
60代後半    男性

全国

2021/03/21

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
過失割合が10:0という事は、停車時の後方からの追突でしょうか。今回のケースのように、外傷がない場合には、その場で痛みもなく、翌日に痛みが発生するケースは多々あります。但し、幸いにも救急車で搬送されていますので、痛みの原因が事故によるものであるとの医師の診断があれば、管轄の警察に出向いて人身事故に変える手続きをするべきです。なぜならば、人身事故としなければ、加害者側に治療費の請求や、後日慰謝料の請求ができない場合があるからです。また、御自身で加入されている自動車保険に、人身傷害保険や搭乗者保険が付帯されている場合にも、人身事故としての判定が必要となります。
ご注意頂きたいのですが、過失割合が10:0の場合、御自身が加入されている保険会社は交渉の代理人になることが出来ません(非弁行為のため)。従いまして、御自身で相手側の保険会社との交渉に当たらなければならず、その交渉の専門性から難儀が伴う可能性があります。また、事故発生の翌日に痛みが出たことで、持病によるものとの主張をされる場合も多く、弁護士を代理人として依頼することも必要となります。従いまして、弁護士特約に加入されていれば、相談料に10万円、訴訟費用に300万円までは保険対応が出来るケースがありますので、有効に活用なされて下さい。弁護士による交渉は慰謝料の算定でも優位に進めることが可能です。
最後に、御自身の加入されている保険の人身傷害保険等は、自動で支払われるものではありませんから、必ず請求をするようにしてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/23

携帯電話を格安に変えるかどうか。

昨年子供を産んだことにより、仕事を辞めたため、旦那さんの給料だけで生活をすることになりました。それにより、固定費を見直すことにしたのですが、携帯電話の料金が高いことに気づきました。お互い大手キャリアを使っているので、格安に変えようかという話になったのですが、通信状態が良くないなど悪い話も耳にします。本当に格安に変える必要があるのか、我が家の家計状況からするとどちらが正しいのか悩んでいます。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

所得税の仕組みを知りたい

副業でアンケートモニターや記事のライティングをしているのですが、所得税がどうかかってくるのか良くわかっていないのでそもそもの所得税の仕組みを知っておきたいです。所得税というものはどのくらいの金額から払う必要性というものが出てくるのも分かっていないし、所得税は払わなかったらどうなっていくのかもわかっていないのでそれも知りたいです。また、副業でみなさんは稼がれている人はどう所得税と向き合っているのか、副業の稼いでいる人の話というものも是非聞いてみたいなと思います。また、所得税を安くする方法というものはあるのかどうかも是非知りたいです。節税も気になるのでその情報はこそっと教えて欲しいです。所得税の初心者なので知っておきたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/07/02

できれば早く稼げるようになりたい

私は現在親に助けてもらいつつ生活しています。学生時代に芸術に親しみ、展示会を今後も続けていき評価を受けていきたいと思っています。しかし、それは稼げるものではないものであることも事実でした。日本各地や海外でもいつかは展示を行いたいと思いつつ、生活との兼ね合いを考えると、フリーで仕事をできるようになればいいのではないかという考えにいたり、現在はフリーのライターのお仕事を始めています。もちろん、それが稼ぐに至るまで大きく時間のかかるものであることは分かるのですがやはり、少しでも早く自分で生計を立てるに十分なお金ができればと思っています。ライターとしての経歴や実力がないまま大きなお金をもらうことは厳しいと思いつつもやはり、生活の安定が欲しいという気持ちが強く、悩んでおります。

男性20代後半 たっくんさん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/03/16

起業するべきか。

今は会社員として働いていますが、いつかは独立して起業したり、個人事業主の方で仕事をしたりとしたいと思っています。しかし、中には起業に失敗して沢山の借金をしてしまう人や成功出来なくて苦しい思いをしている人を聞いたことがあります。そこで疑問に思うのが、個人で起業するのと今のような会社員のような方で仕事を続けていくのはどちらの方がお金を稼がことが出来るのでしょうか。そして起業した場合の費用などの経費はどのくらいかかるのでしょうか。もちろん起業する内容にもよるとは思いますが。そして日々どのくらいの人たちが起業をして、成功する人と失敗する人の割合はどのくらいなのか分かるのであれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

男性20代後半 yuziroさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

子どもが生まれてからの家計設計

初めて投稿します。 今年子供が生まれることになり家計の見直しを考えていきたいのですが、どこから手を付けていくとよいのかアドバイスをいただきたいです。 現在30代に差し掛かり、共働き2人合わせて年収は700万程度、月に10~15万程度は貯金に回しています。 保険は2人とも入っているのですが特に子供が生まれることを見越してはいない状況です。 目に見えるところから無駄遣いしないように心掛け始めていますが、根本的な解決ではない気もしており・・・ 大学までは何とか通わせつつも、年に1回は家族で旅行ができるような生活ができればと思うのですが、何から考え始めればいいかお教えいただきたいです。

男性30代前半 r.tさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 山本 昌義 2名が回答