保険の特約って必要?

女性40代 elupinさん 40代/女性 解決済み

自動車保険を毎年契約更新しています。いつも特約の内容に目を通すだけで、自動車保険に最低限必要な内容だけで更新していましたが悩んでいます。特約の一部に自動車だけでなく、自転車やボール遊び、店舗の商品を壊してしまった場合にも対応している内容だと知りました。
子供がまだ幼い頃は親の目が何とか行き届くことがあったので、あまり深く考えてなかったですが、今は小学生になる子供も年齢が上がるにつれて遊び方が大胆になってきました。ショッピングセンターなどに行った際は子供だけで行動することも普通になり、遊具がある公園では大人は遠目から見守ることが増えたので自由に遊んでいます。
そんな時に、相手に怪我をさせてしまったり物を壊してしまった場合にも保険のが使えるという内容でした。
ただ、現在子供が加入している医療保険にも似たような内容ですが少し違います。
自動車保険の特約も気になってしまうのですが、特約に惑わされてしまっているように感じます。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代後半    男性

東京都

2021/03/18

自動車保険の中には、保険料は上がるものの、特約を付けることでプラスアルファして手厚い補償を受けられるものがあります。以下に、付けておくと役立つ、おすすめの2つの特約を紹介します。検討すると良いでしょう。

①弁護士費用特約
交通事故に対する責任の割合を「過失割合」と言います。自分の過失割合が「ゼロ」、0:100の場合に、この特約は効力を発揮します。
具体的には、「駐車場で所定の場所に駐車していてぶつけられた」「信号待ちで追突された」といったもらい事故です。
自動車保険に入っていれば、すべての事故で保険会社が示談交渉をしてくれると考えるかもしれませんが、自分の過失が「ゼロ」であれば、保険金の支払いが発生せず、自分の保険を使うことができません。
よって、 必然的に示談交渉の場に自分が出向く必要があり、相手側の専門家を前に不利益な結果に終わる可能性があります。しかし、この弁護士費用特約を付けておけば、いざというときに自分に代わって示談交渉が可能になります。ほかに交通事故に関わる訴訟で使える場合もあります。不測の事態に備えておくなら、加入しておいても間違いありません。

②個人賠償責任特約
この特約は自動車事故ではなく、子どもだけでなく、本人や家族が日常生活の事故で、加害者となった場合の損害賠償費用などを補償します。
たとえば、「誤って店で高額な商品を壊してしまった」「子どもが遊んでいて他人の車を傷つけた」といった場合に、保険金から賠償することができます。最近、賠償金が高額になっている自転車事故にも対応してくれます。補償額の設定や、保険料は会社によってまちまちでが、日常生活のサポートをしてくれる内容として検討をおすすめします。
加入時には、示談交渉の有無を確認しておくとよいでしょう。せっかく加入するなら、示談についてもプロにおまかせしておけば、より安心できます。
なお、持ち家で火災保険に加入済みという場合、すでに火災保険の特約として、この個人賠償責任特約が付帯している可能性があります。補償が重複して無駄な保険料が発生してしまわないよう気を付けましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

火災保険にはどのようなものがあるのでしょうか。

24年前に購入したマンションに住んでいます。(都内23区外)入居当初から修繕積立金も管理費と併せて徴収されているので、第1回の大規模修繕は滞りなく済み、きっと第2回目も問題なく進むことと思います。管理がしっかりしているマンションとして有名らしいので、これだけの年数が経ってもとても清潔で快適な住環境が保たれ、何ひとつ不満はありません。このままここが終の住処になると思っています。我が家は入居契約時、推奨された火災保険にとてもお安い値段で入りました。これは一括払いのもので、たぶん延焼しても隣家への補償は無く、35年間有効というものだったと思います。幸いなことに、我が家も近隣も一度も火災は起こさず暮らしてきました。さらにありがたいことに、災害にも遭ったことはありません。そのため平和すぎて無頓着になり、損保系がまるでわからない浦島太郎状態になってしまいました。その間に地震保険や家財保険がクローズアップされたようですが、結局、何もわからずここまで来てしまいました。火災保険自体はまだ10年ほど有効ですが、もっといろいろ付いている保険に入り直したほうがいいのでしょうか。まず世の中にはどのようなセット保険があるのかも知らないので、これから高齢に向かう夫婦ふたり暮らしにとって、最低限あったほうがいい補償を教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

女性50代後半 M.Mさん 50代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

地震保険は必要ですか?

年齢33歳、年収400万円程度。妻はパート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)です。住宅を新築することになりました。令和3年度中には完成引渡し予定です。火災保険については間違いなく期間10年で必ず加入しますが、地震保険について加入するか迷っております。北海道は比較的地震は少ないですが、胆振東部地震の影響で札幌市清田区里塚で液状化現象が起き、家屋の損害が大きかった記憶が残っております。地震保険は最長5年契約が可能で、地震保険控除が適用されますが、私自身が住んでいる市では小さい地震はありますが、大きな地震はかなり少ないです。地震保険に加入しない方が得なのか、それとも地震保険に加入し地震保険控除を受けた方が得なのか迷っております。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

地震保険の必要性を知りたいです

東日本大震災を経験してから地震保険の必要性を考えました。しかし地震保険まで加入すると家計を圧迫しかねないので、今まで加入しようと思っていましたが結局今現在まで加入しませんでした。それに地震保険に加入しても満額出るわけではないことを知って、加入する気持ちが薄れてしまいました。ただまたかなり大きい地震によって自宅が崩壊する可能性もありますので、そのためにも地震保険には無理してでも加入しておかなければいけない気持ちもあります。そこでファイナンシャルプランナーの方から意見をお聞きしたいです。地震保険の必要性に関して相談がしたいです。それによって地震保険に加入するかどうか決めていきたいので、ぜひとも相談に乗って下さい。

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
福本 芳朗 1名が回答

火災保険と地震保険をまとめた方がお得なのか?

自分は、マイホームを購入したのですが、その時に住宅ローンと一緒に、25年間分の火災保険も一緒に組ませてもらいました。地震保険は毎年1年分支払っています。その時に、不動産屋さんに言われたのですが、「もしお金に苦労するようになったら、火災保険を解約すれば、年数によって金額が返金されます」と教えてくれました。それなら、今のマイホームに住みだしてから5年目なので、火災保険の返金もそこそこ返ってくると思います。そのため、解約しようか、どうしようか、迷っています。火災保険を解約すれば、毎月支払いが増えるのもわかっているのですが、地震保険とまとめて支払った方が保険料も安いのではないかと思っています。このまま火災保険を加入したままの方がいいか、火災保険を解約して、地震保険と火災保険を一緒にして、毎月保険料を支払っていく方がいいのか、どちらが良いでしょうか?ちなみに、火災保険は25年間の総額で50万円くらいでした。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答