老後に必要なお金は2000万円ですか?

女性50代 pandapanda99qqさん 50代/女性 解決済み

財務省が数年前に公表した、退職後老後に2000万円が必要だということが話題になりましたが、その後全くこのことについて聞きません。その後どうなったのでしょうか。かなり気になります。消費を促し、経済復興のために封印された謎のようにも考えられます。年金制度が破たんするとも言われるなかで、コロナ失業も増大の一途をたどっています。仕事どころではない状況で収入も目減りするなか、消費を控えて少しでも小銭は貯めざるを得ないような状況です。また健康保健負担率も2割となり、200万円以上の年収といえ、かなり老後の収支が苦しくなることが予測されます。こうした中で、本当に2000万円が必要なのか、年金がどうなるかも合わせてご教示いただければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 老後のお金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/23

様々な思惑がありますが、2000万円問題が下火となった要因の大きなものがマスメディアが取り上げなくなったことです。2000万円問題の発端となった金融庁の金融審査会がまとめた報告書の内容は至ってまともなもので、内容も目新しいものではありませんでした。前提条件として、夫が65歳以上、妻が60歳以上の無職(無収入)世帯で、収入を年金のみに頼る場合のモデルケースとなっています。つまり、年齢条件に合致していても夫か妻のどちらかが収入を得ていれば前提条件が崩れるといったものです。しかも年金や支出は中間値ではなく平均値を使用しているため、場合によっては実態と大きくかけ離れている世帯も考えられます。
しかし、公的年金が減り健康保険等の費用が増加する傾向は続くと考えた方が間違いはないでしょう。現段階で言われているのは、公的年金の受給額は現在の50~60%程度のなると想定されています(一方で公的年金が破綻する可能性は低いと考えられます)。そのため、2000万円が必要か否かは置いておいて、早い時期から老後の資産形成を行うメリットは大きいと考えます。怖い話をすれば、今回の新型コロナ対策で政府は1人10万円の定額給付金を行いました。確かに必要な世帯は多くあったと思いますが、1世帯当たりの貯蓄額が大きく伸びたのも事実です。この付けは将来、インフレという形になって返ってくる可能性高く、インフレになれば老後資金は2000万円では足りなくなります。日銀がデフレ脱却の目標としているインフレ率2%で計算すると、3000万円近くの資金が必要となる計算です(しかし、経済にとって一番いい状態がインフレ率2%程度になります)。政府がイデコやつみたてNISAを推奨している理由がここにあります。株式投資信託はインフレに強い資産にもなります。「備えあれば患いなし」です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

削減や見直しを図る際の優先順位は?

老後に年金とは別に2000万円は必要と言われているが現在40台の人間が60歳以降に年金がきちんと支給されるかがわからないと不安を感じている人が多数だと思います。老後資金としての貯蓄を蓄えようとしても収入が上がる見込みも少ないので何を見直しして削減をすればいいのかがわからないのが現状です。削減や見直しを図る際の優先順位としては生命保険・通信費などのうち何処を一番見直すのがよいのでしょうか又、割合をどの程度にするのが望ましいでしょうか。会社の給料が今後上がる見込みがないと感じています。副業を少しづつ始めておりその収入に関しては手を付けずに投資に回したいと思っております。投資信託で積み立てて行くとした場合月々の金額としては1000円単位でも積み立てた方がよいでしょうか又、株式投資でまとまった資金を投入すると資金的にはどの位から始めるのがよいでしょうか

男性40代後半 starlight11さん 40代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

働かなくなった時の生活

私は現在介護の仕事をしています。年齢は51歳で、3年前から正社員になったんですが、それまではパートの掛け持ちをして息子の大学費用などを捻出したので貯金もありませんでした。介護は現場での仕事なので体力的にとても疲れる毎日です。現在の年収は300万以上はあるので、社会人の息子と2人で生活するのには困りません。ただこの先もこの年収が貰えれば将来の心配もそんなにないんですが、職業柄いつまで続けられるのかと不安になります。出来るだけ息子には頼りたくないので続けられなくなった時に、どうやって生活をすればよいのかわかりません。年金が貰える年齢まで少なくとも働かなければいけないと思うんですが、それが出来なくなった時にどんな方法で生活をすればよいのかを知りたいです。

女性50代前半 まるさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

年金だけで生活出来ますか?

現在、貯蓄がありません。働ける間はフルは難しいのですが働くつもりです。老後を華やかに楽しむことはあまり考えていません。子どもが自立してくれれば、節約などもある程度自由に決めていくことが出来ますし、出来る範囲で趣味が楽しめればよいと思っています。ただ精神障害のある子どもがいて現時点では一般就労は難しいと思いますし、親兄弟がどこまで対応出来るかが見えません。一般論で構いません。年金が頂けるようになるまでにどのくらいの貯蓄が出来ればよいのでしょうか?子どもに出来るだけ金銭的な負担はかけたくありませんので出来る時までは出来るだけ自分達でと思います。持ち家はありませんので少し早めに高齢者施設も検討出来ればと思いますが、子ども達が帰ってくる場所がないのも寂しい気持ちがありますし、先に書きました子どももおりますので施設も無理かなと思います。自分もいつ介護されることになるかわからないと思っているので、今のうちに少し見通しをつけたいと思っています。

女性50代後半 mayumi_sさん 50代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

障害者認定されない障害者です

初めまして。高校生の終わり頃から体に明らかな異常を抱えて生きてきております。何年も悩み取り組んだ結果、幼い頃に利き手を強制されたことによる筋膜のねじれであると確信しました。しかし医療関係者に相談したところ「聞いたことがない」、「根拠のない仮説」、「精神科でよく診てもらえ」などはかばかしい回答が得られず自分の状態を公的に説明できるものを持ち合わせておりません。年々体調は悪くなる一方で足首から血が吹き出した後は潰瘍になり、治らないままだし歩くことも困難なので外出もままならず、また集中して何らかの作業を行うことも困難です。まともに稼ぐ手段もないまま障害者としても認定されないので公的な援助を求めることもできません。将来の備えとしては親に払ってもらっている国民年金のみです。運用できるような資産もないしどうやって将来に備えていいかわかりません。現在45歳です。何かやれることがあれば教えて下さい。

男性40代後半 KKTaroさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

今後の老後に向けて今から準備できる事は何か

昨今の報道でもあるように日本人の平均寿命が伸びている中で、健康寿命は下がってきていると言われています。長生きすればするほど、病気や怪我のリスクは上がってくるので、貯金を自分の趣味や嗜好等に使うのが不安です。現在の日本では超低金利時代の中で、普通に給料等を貯金していても利息は付かず、老後資金2000万円問題の解決はできません。コロナ禍で給料のアップはあまり見込めず、節約して生活している日々を送っています。私は現在30代ですが、公的年金の受給資格も遅れてくると思われます。個人で自助努力が必要な時代とも言われておりますが、最低限の終身保険の積み立てや個人年金のiDeCoしかしておりません。本当はドル建ての終身保険の解約返戻金等を老後の資金に使いたいのですが、生活を考えるとなかなか手がでません。老後の資金を上手に貯まる手段や、こうした方が良い等があれば教えていただきたいと思います。

男性30代後半 kt.japanさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答