老後に必要なお金は2000万円ですか?

女性50代 pandapanda99qqさん 50代/女性 解決済み

財務省が数年前に公表した、退職後老後に2000万円が必要だということが話題になりましたが、その後全くこのことについて聞きません。その後どうなったのでしょうか。かなり気になります。消費を促し、経済復興のために封印された謎のようにも考えられます。年金制度が破たんするとも言われるなかで、コロナ失業も増大の一途をたどっています。仕事どころではない状況で収入も目減りするなか、消費を控えて少しでも小銭は貯めざるを得ないような状況です。また健康保健負担率も2割となり、200万円以上の年収といえ、かなり老後の収支が苦しくなることが予測されます。こうした中で、本当に2000万円が必要なのか、年金がどうなるかも合わせてご教示いただければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 老後のお金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/23

様々な思惑がありますが、2000万円問題が下火となった要因の大きなものがマスメディアが取り上げなくなったことです。2000万円問題の発端となった金融庁の金融審査会がまとめた報告書の内容は至ってまともなもので、内容も目新しいものではありませんでした。前提条件として、夫が65歳以上、妻が60歳以上の無職(無収入)世帯で、収入を年金のみに頼る場合のモデルケースとなっています。つまり、年齢条件に合致していても夫か妻のどちらかが収入を得ていれば前提条件が崩れるといったものです。しかも年金や支出は中間値ではなく平均値を使用しているため、場合によっては実態と大きくかけ離れている世帯も考えられます。
しかし、公的年金が減り健康保険等の費用が増加する傾向は続くと考えた方が間違いはないでしょう。現段階で言われているのは、公的年金の受給額は現在の50~60%程度のなると想定されています(一方で公的年金が破綻する可能性は低いと考えられます)。そのため、2000万円が必要か否かは置いておいて、早い時期から老後の資産形成を行うメリットは大きいと考えます。怖い話をすれば、今回の新型コロナ対策で政府は1人10万円の定額給付金を行いました。確かに必要な世帯は多くあったと思いますが、1世帯当たりの貯蓄額が大きく伸びたのも事実です。この付けは将来、インフレという形になって返ってくる可能性高く、インフレになれば老後資金は2000万円では足りなくなります。日銀がデフレ脱却の目標としているインフレ率2%で計算すると、3000万円近くの資金が必要となる計算です(しかし、経済にとって一番いい状態がインフレ率2%程度になります)。政府がイデコやつみたてNISAを推奨している理由がここにあります。株式投資信託はインフレに強い資産にもなります。「備えあれば患いなし」です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

残り少ない資産 の運用と相続の事

現在、住んでいる 持ち家が古くなり 建て替えに話が出てます集合住宅の住人です、建て替えますとそれなりのもちたしがありまして蓄えの少ない中、老後資金が少なくなりますので新築の家 に入るか 転居資金をいただきまして 賃貸にしようか年齢的にも あと何年生きられるかによりきまるとは 考えてます。 成人し 独立した男子供、2人おりまして 現金で残すか新築マンションを残すかいろいろと迷ってます。 今すぐの判断ではありませんがどこかの時点で 決断しなければいけません。 リバースモーゲイジ もあることは 理解してますが、借金はしたくないのです 生命保険には 入ってますので ある程度の無理は効くかなとも、考えてなをさら迷ってます

男性70代後半 ハルさん 70代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

定年後の起業について

夫婦ともに40代。子供1人(高校生)。主人は会社員(年収600万)。妻(相談者)は専業主婦。持ち家(ローン残額2000万)。貯蓄500万。主人は60歳の定年退職後、現在の会社での嘱託社員は望まずIT系の会社の起業を考えているようです。事務所は自宅、従業員は自分のみの個人企業を考えているようです。実際のところ毎月必要なお金や年単位で必要になるお金はどのくらいになるのでしょうか。生活はともかく、起業した会社にどれだけの経費が必要になるのか皆目見当もつきません。また、老後の生活資金としてはどの程度の貯蓄があれば安心でしょうか。主人は、IT系の会社なので起業にもお金はそんなにかからないし、退職金で住宅ローンを返済すれば、仕事が軌道に乗らなくても年金で生活すれば食うに困らないだろうと言っていますが。私としては老後が不安です。

女性50代前半 yamashiro2さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

働かなくなった時の生活

私は現在介護の仕事をしています。年齢は51歳で、3年前から正社員になったんですが、それまではパートの掛け持ちをして息子の大学費用などを捻出したので貯金もありませんでした。介護は現場での仕事なので体力的にとても疲れる毎日です。現在の年収は300万以上はあるので、社会人の息子と2人で生活するのには困りません。ただこの先もこの年収が貰えれば将来の心配もそんなにないんですが、職業柄いつまで続けられるのかと不安になります。出来るだけ息子には頼りたくないので続けられなくなった時に、どうやって生活をすればよいのかわかりません。年金が貰える年齢まで少なくとも働かなければいけないと思うんですが、それが出来なくなった時にどんな方法で生活をすればよいのかを知りたいです。

女性50代前半 まるさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

30代・未婚 将来に対する漠然とした不安

30代・未婚 、結婚願望も全くありません。趣味が充実しているので、シフト制・時給のお仕事を続けたいと思っています。とにかくプライベートの時間を何よりも大切にしたいので、正社員になるつもりもあまりないです。年収は約300万。貯金は1000万ほど。実家に住んでいるため家賃は払っていません。国内海外に親が所有している物件があり、相続後は家賃収入も見込めます。ただし今回のようなコロナなど情勢が不安定になってくれば、決して安定しているとは言い難いと思います。今後は不動産の他にも投資をしていきたいと考えているのですが、その他何か将来のためにできること、するべき事はありますか?相続も含め今から準備しておいたほうがいい事など教えて頂きたいです。

女性30代前半 HA087_cwさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

厚生年金の期間が短い者の老後

新卒で入社した会社は三年で結婚のためにやめました。その後専業主婦を経て、一人で海外に仕事を得て5年程働き、帰国後自営業で10年ほど働きました。今は老後の年金の不安もあり会社員に復帰しましたが、厚生年金時代が短いこともあり、国民年金だけでは老後の不安があります。老後いつからどれだけ年金をもらえるのか、どれだけたりないのか、またそれらを補うためにはどんな選択肢があるのかを誰かに計算して教えてほしいです。

女性10歳未満 みゆゆんさん 10歳未満/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答