500万円を倍にする投資方法が知りたいです

男性40代 MAX888さん 40代/男性 解決済み

投資は今の時代必要だということは頭では理解していますので、これからは積極的に投資をしていくつもりでいます。現在余剰資金が500万円ほどありますので、この資金を使ってより資産を増やしたいと思っています。株式と投資信託はしていますが、これだけでは将来のことを考えると不安です。さらに別の投資もしていきたいと思っていますので、ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスをお聞きしたいです。株式や投資信託以外のおすすめの投資先はありますでしょうか?多少のリスクは覚悟できていますので、それを踏まえて良い投資先をお教え頂きたく思います。できれば500万円を倍に増やしたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/21

質問内容を一通り確認させていただき、回答者が質問者様の立場であったとするならば「FX(外国為替証拠金取引)」を活用して目標を達成するように努めると思います。

この理由は、FXで、投資資金500万円を倍に増やしたいといった目標に対して現実的に目標を達成できる可能性があること、株式投資を行っている経験があることが主な理由としてあげられます。

ただし、1つ極めて重要な問題があり、「いつまでに500万円を倍にしたいのか?」といったことがあげられ、これを明確にしておかなければ、FXをする上で大切な「資金管理」をうまくやっていくことができません。

そのため、500万円の利益をいつまで得られれば目標達成できるのか明確にした上で、投資資金をできる限り減らさないようなトレードを行うことが求められます。

以下、「良し悪しは別」にしてFXで目標を達成するまでの回答者個人の考え方を紹介していきます。


1.高金利通貨への投資で不労所得にあたるスワップポイントを貯める方法


FX会社の中には、高金利通貨へ投資することで得られる「スワップポイント」を推しているところも多く見受けられています。


FXでは日本のような超低金利の国の通貨を売って、トルコやメキシコ、南アフリカのような新興国などの金利水準が高い国の通貨を買うと、スワップポイントと呼ばれる収益がポジションを決済するまで毎日得られることになります。スワップポイントは「金利差調整分」とも呼ばれ、2カ国間の金利差によって発生する利益です(※逆に、低金利の国の通貨を買って高金利の国の通貨を売る場合は、金利差分のスワップポイントの支払いが発生します)

出典:みんなのFX スワップポイントとは?FXのスワップポイントより一部引用
https://min-fx.jp/start/aboutswap/

たとえば、質問に回答をしている令和3年3月現在において、「トルコリラ/円」の通貨ペアに「買い=ロング」で投資をした場合、1日あたりに付与されるスワップポイントは約40円以上(1lot=10000通貨の場合)です。

仮に、投資資金500万円を預託証拠金として入金し、「トルコリラ/円」に100lotの投資を行った場合、1日あたりに付与されるスワップポイントは、4,000円以上になります。

スワップポイントは、経済情勢などによって変動するものの、これを1年間に渡って得られたとした場合、単純計算で以下の不労所得が得られることになります。


・4,000円(年間あたりの平均スワップポイント)×365日=1,460,000円
・1,460,000円×4年=5,840,000円


スワップポイントの変動や為替の暴落を加味しないで推移した場合、上記計算の結果、4年後には目標達成することができるといった考え方になります。

この投資方法で目標を達成させるためには、一度に100lotを投資するのではなく、lotを分散させて投資をする「分散投資」と「資金管理」が成功するための大きなポイントと言えるでしょう。


2.ポンドなど値動きの大きい通貨への投資方法


イギリスのポンドは、1日の値動きが大きい特徴があり、この値動きの大きい特徴を活かした投資によって大きな利益を得る方法もあります。

FXにおいて、値動きの大きいことを「ボラティリティが大きい」、「ボラティリティが高い」などと表現されますが、このような通貨ペアに対して少額のlotで分散投資をすることによって、大きな利益を得られやすくなる可能性があります。

質問者様は、株式投資をやっているとのことですので、こちらの投資方法につきましては、思った方向と逆の値動きをした場合に「損切り」を早く行い、次に切り替える投資思考を持てることが必須と言えます。


3.オセアニアの通貨ペアに多く投資をする方法


オーストラリアドルやニュージーランドドルといったオセアニアの通貨ペアへの投資は、少ない預託証拠金で大きく投資をすることができる特徴があります。

そのため、500万円の投資資金があれば、これらの通貨ペアに大きく投資をすることができ、かつ、証拠金維持率も保持しやすくなるため、この特徴を活かして目標達成するために努めることもできるでしょう。

こちらも「分散投資」で資金管理を徹底しながら投資されることが望ましいと思われます。


おわりに


FXには、強制ロスカットという仕組みがあり、預託証拠金に対して損失が大きくなってしまった場合、投資資金の全部またはほとんどを強制的に決済されることで失ってしまうリスクが生じます。

そのため、投資資金500万円の全部またはほとんどを失ってしまうこともあるため、資金管理と投資戦略がFXで成功するためには必要不可欠な知識であることをご理解いただく必要があります。

このような理由から、FXでより確実に成功を収めたいのであれば、独学で勉強するのも大切ですが、FX講座やFXセミナーなどの受講によって、基本知識や投資戦略などを学ばれるのが望ましいのではないかと思います。

新型コロナウィルスの影響によって、FX講座やFXセミナーなどは「オンライン」で受講できるケースが増えており、住んでいる場所を問われず、ご自身に合ったものを探していただくことで、目標達成への近道になるのではないかと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金方法や浪費癖の直し方について教えてもらいたいです

将来自分が結婚したり、家族(親)の介護などをするとなった場合に、子どもの養育費や介護費などをどうしていったらいいか心配です。自分の収入もあまり多くはないため、貯金もあまり貯まりません。自分で様々な面で節約しようとしてはいるのですが、中々貯まりません。どうすれば貯金がうまくいくのか教えていただきたいです。他の方々がどのような方法で貯金をしているのかも知りたいです。また、自分は浪費癖が激しいです。気を付けるようにはしているのですが、中々うまくいきません。そういう人間はどうすれば浪費癖を治せるのかもご相談したいです。

男性20代後半 kurohajiさん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

お金がたまりにくい

以前は結構借金などもしており、キャッシングカードが自分の口座のような感覚になっていたこともありました。最近はある程度綺麗にして、先取りの貯蓄をして、さらには固定費を見つめなおし、貯蓄をするよう心がけてますし、家計簿などをつけることによってお金の動きを見ていっているのですが、一か月で4万円程度しか貯蓄ができません。世帯の収入は700万程度はあるのですが、そのくらいしかたまりません。どのようにしたらたまるのか、他に方法があればお伝えいただきたいのと、そもそも、よく貯蓄平均額(中間金額)のようなものがデーターで出ている事がありますが、そんなに貯蓄できている人は本当に多いのでしょうか。結構手元にお金が無いという家庭が周りにも多いので気になったため質問をしてみました。

男性30代後半 RAKAWさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

貯金もあるのに漠然としたお金への不安がぬぐえない

去年退職し今は専業主婦なのですが、収入が無くなり漠然とお金に対する不安があります。元々結婚したら退職すると決めており、そのため少しずつですが貯金もしてきました。夫の給料だけで生活できているのですが、基本は財布は別々のため、自分の物を買うときや自分の用事は今までの貯金でやりくりしています。私はカーリースを利用しており、毎月支払いもしています。その為に働いていた時は貯金をしていたので問題はないのですが、せっかく貯めた貯金が引き落としになりどんどん額が下がるのがたまに不安になります。私はお金に関して良くない家庭環境で育ちました。両親がお金のことで喧嘩する事も多かったので、私はそうなりたくないとコツコツ貯金をしてきました。しかし、お金を貯めたい事ばかり考え、貯金をしても将来の金銭面に対する不安が消えません。結婚をしたら専業主婦になるという考えでしたが、実際なった今、このままで良いのかと思い、収入を得たいと考えています。これから子どもを作る事を考えると、もっとお金が必要なんじゃないかと心配になります。夫もしっかり貯金をしているのでそんなに不安に思う事はないのですが、私が漠然と不安に思っています。

女性30代前半 siroさん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

相続税について

父親が亡くなったら、自分がこの家を継ぐことになるのですが、相続税のことが分かりません。実際に何に税金がかかって、何にかからないかなどを具体的に教えてほしいです。こうした方がお得だとか、注意点も知りたいです。そもそもが相続税がかからない人などもいるのでしょうか。もしいるならかかる人とかからない人の違いは何なのか? 確定申告などにも影響してくるのかなども知りたいです。相続税以外でも、家族が亡くなったら、やるべきことなども教えてほしいです。私には兄妹がいないので、父親の遺言などがなくても、自動的に相続人になるのかなど。

男性30代前半 master21さん 30代前半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

将来のために必要な資金を増やすための方法を知りたい

家族で海外生活を送っている40代の女性フリーランスです。将来、老後の生活や子供の大学進学費用などが必要になるのはわかっていますが、そのための資金を用意するにあたって、どういう方法が一番安全で有効なのかよくわかっていません。投資信託は、過去にやったことがあります。今は海外生活をしており、日本の国内で販売している商品については詳しくないので、最近は全くやっておりません。近い将来には日本に帰国する予定でいるため、保険商品の中で投資に近いものでもあれば、加入をしたいと考えています。何かいい投資商品があれば知りたいです。この最近の経済状況で何が良いのか、全くよくわからないです。FPに今後将来も見据えた上で、良い提案をしてくだされるようなら情報をいただけると嬉しいです。いろんな情報があまりにも飛び交い過ぎるため、何を信じていいのかわからないのが現状です。

女性40代後半 みなちゃんさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答