こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
貯金をしようと思われてまず最初にしていただきたいのは
やはり「支出を減らす」ことです。
「支出を減らす」ためには家計の現状を掴む必要があります。
そうすることで現在の相談者様のお金の使い方がわかりますので、
貯金につなげることができます。
「支出を減らす」ことを優先したいのは
いくら「収入を増やす」ことができましても
「支出」を減らせない限りは貯金をすることはできないからです。
「支出」を管理されないままですと
「収入」が増えた分、生活費が膨らむことにもなりかねません。
但し、これはあくまで「家計」に関してのことです。
相談者様は副業として動画編集などを始められたとお書きですが、
事業の場合は初めは「投資」するという観点も必要になります。
もちろん、無駄なお金を削ることは大事ですが、
事業の場合は最初は多少の「投資」つまりお金をかけるということが
必要です。
このあたりは「家計」と「事業」は分けて考えていただきたいと思います。
参考にしていただければ幸いです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
貯金を増やすにはどうすればいいの?
30代夫婦、子供1人の3人家族です。住宅ローンあり、車2台持ち(夫婦とも通勤で利用)です。老後の資金、子育て、家の維持管理費用など、これからどんどんお金がかかっていきますが、貯金がなかなか増えません。収入も毎年わずかにしか増えず、節約しているつもりでもかかるものはかかってしまいます。子供にかかるお金も増える一方です。少し貯金が増えたと思っていても、すぐに大きなお金が必要になってしまったり、増やすことに苦労しています。節約も必要ですが、貯金に回せる限られたお金を効率よく増やしていくには資産運用はどのようにすれば良いのでしょか?NISAやIDECOを活用したいと思っていますが、振り分けて資産運用をした方が良いのか、それとも全てを同じところで運用した方が良いのか教えてほしいです。
年間貯蓄200万円のうち、投資に回してもいいのはいくら?
現在老後資金をためるために国内株式の売買や配当金、iDeCoやNISAを利用して節税をしています。年間に200万円ほどの貯蓄ができている状態ですが、この中からどの程度投資にお金をまわしても良いのでしょうか?
老後に向けての資産形成
北海道で暮らしております。貯蓄や資産形成について不安があり質問させていただければと思いました。現在は会社で働いて給与をもらっておりますが、将来退職をして年齢を重ねたときに年金だけでは暮らしていけないのはわかっているので、早いうちから老後に向けた資産形成を行っていきたいと思っております。個人年金保険などや積立、投資信託など様々な方法があると思いますが、具体的にどの方法が合っているのかがわからず困っております。投資信託などの運用だとしたら、元手がいくら位必要かなど金額も含めてご教授頂けると嬉しいです。
NISAって何歳までならはいるべき?
若いうちなら老後まででは長いので資産運用について考えやすいですが、ある程度の年齢になると老後までは短いので効率の良い資産運用を考えます。国の優遇制度を使いNやつみたてNISAをやりたいもの株の知識もないし損はしたくないし…。つみたてNISAは商品にもよりますが最低だいたい何年くらいやる必要があるか気になります。今は株価は高いので短期運用ならやる意味はあまりないかなと考えますます。(今よりはさがっていくと読んでいます)
おすすめの資産運用を教えてほしい。
今は投資信託を月に2万ずつしています。子供がもう少し大きくなるまでは、仕事と育児、家事を両立できそうにありません。なのでできれば自分の保有資産から少しでもお金を増やしていきたいと思っています。現在は投資信託しかしておりませんが、元本保証がほとんどできるだけされている安全なものもしくは、少し割れる程度のものをしたいと思っています。投資信託も元本保証はされていませんが、長期保有にて下がったり、上がったりするので解約時期が自分で決めやすくわかりやすくて気に入っております。このように割と安心して保有することができる、大きく変動はしないもので何かおすすめの投資先はありませんか。教えていただきたいです。