年代別のはじめ方をゆるめで。

男性60代 marumu39さん 60代/男性 解決済み

ネットをしていても、聞いたことのないビットコインからFXまで、色んな商品を宣伝している記事や広告を見る機会が多いのですが、実際に、始めてみたい人にとってまずどこから始める方法があるのか、月1000円からなのか、最初に100万円必要なのか、それを簡単にクイズ形式でどこから始めたらいいのかわかれば、もう少し身近になる気がしています。ビットコインも何年も前に名前は知ったのですが、じゃあどうすれば?免許証?住民票?何があれば始められるの?どこに電話?メール?などなど、本気度が低いせいか、結局わからないまま放置している状態が自分以外にもいるのでは?と思います。また、口座を持つというのも、銀行以外の金融機関においては経験もなく、とっかかりが難しいと感じています。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問の件について、質問者様は、質問全体を通じて何かしらの資産運用を行っていきたいと思っているものの、何をどうしたらよいのかわからないことが感じ取れます。

とはいえ、現在では、インターネットで様々な情報が溢れかえっており、質問者様と同じ悩みを抱えたユーザーは、無料で情報を簡単に得られる時代になっています。

つまり、質問者様がご自身で理解されているように「本気度が低いせいか、結局わからないまま放置している状態の自分」が原因で、一歩前に進めていないことがわかります。

通常、何かしらの情報を本当に必要としている人は、ご自身で調べたり、それでもわからなければ専門家などへお金を支払ってでも情報を得る考えになるのが一般的と言い切ってしまっても良いと考えます。

ちなみに、資産運用には「短期」・「中期」・「長期」といった考え方があるため、まずは、どのくらいの期間でどのくらいのお金を何のために得たいのか明確にされることをおすすめします。

なぜならば、それによって、適した資産運用は全く異なるからです。

たとえば、質問にある仮想通貨(暗号資産)の一種であるビットコインや外国為替証拠金取引と呼ばれるFXは、あくまでも取引の仕方によりますが、短期的に大きなお金を得られる可能性を含んでいるものの、その一方で、大きなお金を失う危険性もあります。

そのため、仮に、無理なく長い時間をかけてじっくり資産運用をしたいと考えている人にとってみますと、ビットコインなどの仮想通貨(暗号資産)やFXにお金を投じるのは適切とは言えません。

このように考えた時、先に回答しましたように、まずは、どのくらいの期間でどのくらいのお金を何のために得たいのか明確にされることをおすすめする意味がご理解いただけるはずです。

加えて、資産運用をするにあたってご自身が投資できる金額にも限りがあるため、その辺とのバランスも大切となります。

資産運用の目的を明確にしていただき、「資産運用 種類」などと検索することで、資産運用の種類が一通り知ることができると思われます。

そこから、ご自身に適していそうな資産運用を絞り込んでみるところから始めてみるのも良いかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金方法について

老後ある程度のお金が必要かと思い、貯金をしていますが、どういった方法が正解なのかが分からないです。毎月一定の金額を貯金していますが、どのくらいの金額を貯金すれば、老後生活するのに困らないのかが分からないです。貯金もいろいろと方法があるかと思いますが、どのような方法が正しいのか、私の収入からして、どのくらいの金額を貯金すればいいかが分からないです。

男性40代前半 MASHさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今後の資産運用の仕方

お金の貯め方と言ってもいろいろと選択肢がありすぎてどれをなにからはじめてよいかがわからない。良く聞くNISAとつみたてNISAはどちらを選択する方がいいのか。NISA、つみたてNISAのそれぞれのメリット、デメリット。ィデコとは老後までお金をおろすことが出来ないが、ィデコの制度に対するメリット、デメリットは。手軽な金額から始められるREITは不動産をどのように所有する形になり、どのようなメリットがあるのか。リスクがどれぐらいあるのか。株式は新興国株がいいのか、米国株がいいのか、それとも先進国株がいいのか。それとも債権を持つ方がいいのか。株式、債券のそれぞれのメリット、デメリット。どれぐらいまでのリスクをおかしてもいいのか。いろいろなものがまとめて選べるETFとかのほうがいいのか。それとも個別に株を購入して自分でポートフォリオを組むべきなのか。一度流行っていままたじわり、じわりと注目されてきてる暗号通貨のほうがいいのか。一番優先的に資産運用を回すのはどれがいいのか。おおまかにどれにどれぐらい資産運用をまわしていいのか。比率はどれぐらいでもつべきなのか。

男性40代前半 takuma4410さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

iDeCo、NISAでの金融商品の選び方は?

将来に備えて今から資産形成を目指したいと考えています。今注目されているのがiDecoとつみたてNISAだと聞いています。何故、iDecoとつみたてNISAがおすすめなのか、その理由を教えて下さい。この2つの制度について、選び方はどう考えれば良いのか教えて下さい。また、iDecoもつみたてNISAも税金面で有利になると聞いていますが、具体的な税制優遇措置がどうなっているかを教えて下さい。iDecoもつみたてNISAを始めるにあたり、金融機関を選ばなくてはなりませんが、選び方のポイントについても教えて下さい。私は投資の経験がなくいわゆる投資ビギナーですが、投資ビギナーにおすすめの金融機関があれば教えて下さい。そして、数ある金融商品なかから、自分で積み立てる商品を選ばなくてはいけませんが、選び方のポイントについても教えて下さい。

男性40代前半 blue-jeansさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

外資預金とはなんなのか?

知人が外資預金をしていて話をごくたまに聞くのですが、外資預金の仕組み自体があまり良くわからないのですが、せっかくだったらよく知っておきたいなと思うので外資預金の仕組みを知っておきたいです。外資預金とはなんなのか、また、外資預金をしたらどのような感じで儲かるのか知りたいです。また、外資預金はどのように手に入れることができるのか分かってないのでどうやって手に入れるのか知りたいです。また、国内での投資と外資預金との違いとはなんなのか、なぜ外資預金だと儲かるのかということ、そもそも果たして儲かるのかも知りたいです。儲かるとしたらどのタイミングで外資預金を始めるのが良いのかどうかも知りたいです。また、外資預金のコツも知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

貯蓄を貯めるために具体的に何をすればいいのか

来年挙式をあげる予定なのですが資金費用以外に全く貯蓄がたまらず、 近い将来、家も買いたいし子供も欲しい。 でも、なにからはじめればいいかわかりません。無駄なところを洗い出してはいるのですが中々話がすすみません。今まで自由にやってきたけれど、これからは目標にむかって夫婦で金を増やそうという考えています

男性40代前半 omuさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答