老後の資金をためるのがむつかしいです。

女性30代 kiyo.kさん 30代/女性 解決済み

去年主人が、体調不良もあり転職をして、収入が大幅に減りました。
住宅をすでに購入していて、ローンの支払いがあります。
また、仕事が車通勤なので自動車ローンもあります。
加えて主人の奨学金もあり、家計を圧迫しています。
下の子供が、0歳で私が働きに出るのはしばらく難しいです。
生活は、できるレベルですが、子供の教育資金をためることで精一杯で、老後の資金をためることができません。
今後老後もらえる年金の額が減ることや支給が遅れることもあるかと思うので、老後のお金のことが漠然と不安です。
今後の年金制度がどうなるのか先行き不透明な中で、
具体的にどのくらいの金額を現金用意しておかなければいけないのか分かりません。政府の言う1000万円は、妥当な金額なのでしょうか?
現在、個人年金も支払っていますが、それでは不足するのではないかと心配です。
十分な用意ができていると自信が持てれば不安もなくなると思うのですが、
将来のことがはっきり分からないので、不安で仕方がないです。
不安がなくなるようにお金をためるにはどうしたらよいでしょうか?


1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/23

現在、高齢者の年金と生活費の比較をする際の年金の受け取りモデルは、夫厚生年金・妻国民年金が想定され、金額は約22万円になっています。これに対して生活費は23万円~27万円ですので、足りない家計が多くなっています。1000万円とか2000万円の不足は、30年分の生活費次第ですが、当たっているとも言えます。
この先、年金はマクロ経済スライドで受給額は徐々に減ることになっていますが、無くなることは絶対にありません。
一つの方法は、夫婦2人で厚生年金を受け取れるようにすることです。あなたは、いまは仕事に就けない状況のようですが、子どもが小学校高学年をメドに週3-4日の仕事を再開するのはいかがでしょうか。2024年からは、すべての仕事先で週20時間以上仕事に就くと厚生年金に加入ができるようになります。通算25年以上加入すると厚生年金の受給資格ができますので、可能ではないでしょうか。
2つ目は、配偶者(夫)の方の収入や退職年金制度にも依りますが、個人的に毎月積み立てることで、老後資金の足りない分やより豊かな老後のために備えることでしょう。教育資金や車の資金など50代まではやりくりは大変でしょうが、少額(5千円~1万円)でも積み立てを継続して、50代は集中的に老後資金を積み立ててはいかがでしょうか。つみたてNISAやiDeCoなどの制度は税金面でも有利になっています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の両親からの相続や介護の心配

老後の両親からの相続や介護のことで色々心配しています。そもそも老後とは何歳なのからかをネットで調べました。結果は65歳が最多でした。しかし、私は昔から人間の身体自体は何も変わらず、ただ環境が好転しているだけだと考えており、昔の定年つまり55歳が老後のスタートだと思います。実際、50歳になってから、身体のあちこちの調子が悪くなって来たので、昔の定年55歳は妥当だったのでは無いかと実感しています。そんな中で現在、私は51歳で、家族は6歳年下の妻と2人の子供が居ます。我が家の家計は特に子供達の教育費が莫大で火の車です。それでも何とか貯金なしで無理してでも生活が成り立っているのは、私の実家で私の両親と敷地内同居しており、私の実家にそれなりの財産があることが、1つと要因としてあります。本当は自力で老後が暮らせれば問題ないのですが、現在の子育て環境では無理があります。しかし、このやり方で本当に老後が来た時、頼っていたはずの財産やそれ以上に両親の介護など、想定外の課題があるのでは無いかと心配が尽きません。その辺の心配を、ファイナンシャルプランナーさんに相談して、クリア出来れば幸いと考えています。

男性50代前半 yoisia2019さん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

定年まであと5年。老後資金作りのために何をすべき?

子供たちの教育費がまもなく、終了します。現在もまだ一部ではありますが、大学費用となど大きな支払いは抱えています。併せて、住宅ローンも抱えております。とりわけ住宅ローンについては、私が80歳になるまで、支払をつづけなくてはなりません。今後、このような支払をしていくなかで、年金だけで生活していけるかが不安です。とりわけ65歳までは、働くことができるのでなんとか、じり貧の生活はできそうです。問題はそのあとで、仕事がなくなり、年金受給分だけで生活していくことができるのかが不安材料です。そこで、お尋ねしたいのが、子供たちへの養育も終了をむかえ、定年を見返るまでのあと、「5年間」あまりで、老後の資金作りをしなくてはなりません。まず、老後定年後に貯蓄はいくらくらいもつべきなのかを教えていただきたいとおもいます(モデル、理想で結構です)。そして、正直月当たりいくらいの受給をうけられるのかも、今の日本経済をみていると心配です。月額いくらくらいを目安にすればよいのかもお教えいただきたいです。

男性50代後半 mnagafujiさん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

障害者の老後の年金

 私は、現在障害者年金2級を貰いながら、障害者雇用で働いており、厚生年金も掛けています。この場合老後は障害者年金は貰えなくなるんでしょうか?普通に厚生年金を掛けた分に年金は貰えるのでしょうか?最初に受け取った障害者年金は5年間遡った分も貰えて結構な金額を貰えましたが、その分と老後貰える年金と何か関係はあるんでしょうか? 老後も障害者年金を貰いながら働く事は可能でしょうか? 老後は何歳から年金を受給した方が宜しいでしょうか? 年金は何年払えば満額貰えるのでしょうか?障害者は厚生年金は受け取る事は出来るんでしょうか? 現在も障害者雇用でギリギリの最低限の生活をしてるので、将来の事を考えると不安ばかり感じます。御回答宜しくお願い致します。

男性40代後半 Sakaihiroyuki197さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後の生活費を計画的に確保するには?

最近離婚をしておりまして、今のところ将来は1人で生活して行く予定にしています。現在厚生年金も加入してもらえる正社員として働いております。年金に加えて老後資金最低30,000,000円を確保したいと思っています。今自分で実践していることとしては、iDeCo満額毎月拠出、ロボアドバイザーの会社(ウェルスナビ)で積立投資を月5万、しております。ロボアドバイザーは、手数料を考えると賛否両論あり、このまま続けていくか迷っています。市場全体が調子がいいので順調に結果が出てはいます。あまり切り詰めた生活をしてまで老後に備えようとは思えませんが、今後、今していること以外で老後に向けて対策ができることがあれば検討していきたいと考えています。ハイリスクなものは性に合わないかなと感じているため、積立タイプや、バランス型のものに魅力を感じます。アドレス頂ければ幸いです。

女性40代前半 ぽむさん 40代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

資産運用のデメリット、特に最悪の事態を知りたい

主人が病気で働けなくなり、ここ数年主人の年金と私のパート収入で生計を立てていますが、コロナでパート収入も減り、年齢的に新しい仕事も見つかる気がしません。そもそも年をとれば今までのように働けなくなる可能性もあります。実際、首や背中が痛く、ぎっくり腰にでもなったらどうにもならない、と不安でしかたありません。さいわい親から相続した家はローンはないのですが、木造で、建て替えることができないタイプらしいので、強風や地震のたびに揺れて、倒れるのではないかと不安です。今はまだ貯金もあるのですが、収入が止まったらあっという間になくなる程度の貯金です。一定の収入がまだあるうちに、この貯金額を安全に増やせないものか、資産運用とよく聞きますが、それぞれの商品の違いがよくわからず、やる勇気がもてません。私は何かを決めるときに、メリットの比較よりも、デメリットで比較して決めるので、それぞれの資産運用のデメリット、特に最悪の事態を知りたいと思うのですが、なかなかそういう情報は見つかりませんでした。FPさんから見て、私の老後への不安は一般的なものなのでしょうか。もし、このままではまずいのなら、何をするべきなのでしょうか。

女性50代後半 fooさん 50代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答