2021/03/17

アルバイトの掛け持ちと起業どっちがいいですか?いい

女性30代 pucchi_26さん 30代/女性 解決済み

子供が生まれてからは正社員をやめ、アルバイトで生活費の足しを稼いでいます。
ただ子供が大きくなるに連れ、食費や生活費、習い事のお金など出費がかさむようになりましたので、仕事を増やしたいと考えています。
今勤めているアルバイト先では、会社の性質上これ以上シフトを増やしていただくことが出来ません。
夫にはアルバイトの掛け持ちを勧められましたが、私は自分で仕事を始められたらと思っています。
昔からお菓子作りが趣味で、それを売ってお金を得られたらと思っています。
店舗は空き家を持っていますので、そこを利用するつもりです。
それでも準備資金は色々とかかるだろうと覚悟はしていますが、細く長く続けられるならお金をかける価値はあると思っています。
無難にアルバイトを増やすか、起業か。
どちらがいい教えて下さい。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 起業・独立
40代前半    男性

全国

2021/03/20

質問内容を一通り確認させていただき、回答者が率直に感じたことも含めて回答をしていきます。

はじめに、質問者様は、家計の支出が多くなってきていることから、今後、収入を増加させていきたいことが質問から確認できます。

この時、大まかで結構ですので、「どのくらいの収入を増加させることが望ましいのか」、「家計の支出の中で今よりも削減できるものはないのか」の2点はあらかじめ考えておく必要があります。

仮に、アルバイトを掛け持ちすることで問題が解決できるくらいの収入金額で済むのであれば、率直なところ、起業をするリスクを負わなくても済むのではないかと感じています。

以下、回答者個人が質問内容を踏まえた質問者様の起業リスクをお伝えさせていただきます。
(気を悪くせずに、現実問題としてご理解いただき、ご主人と話し合っていただくことをおすすめ致します)


1.質問者様の場合、起業はマイナスからのスタートになることが予測される


質問者様は、お菓子を製造・販売する起業を検討されているようですが、これらを始めるにあたり、質問者様もご理解いただけておりますように準備資金が必要になります。

この準備資金をどのようにして捻出するのか?がまずは課題になります。

資金捻出方法には、自己資金または借入が考えられ、いずれの方法であったとしても、起業準備にはそれなりの資金支出が伴うことになります。

そのため、質問者様の場合、起業はマイナスからのスタートになることが予測されます。

質問には、「子供が大きくなるに連れ、食費や生活費、習い事のお金など出費がかさむようになりましたので、仕事を増やしたいと考えています」とあり、できる限り早い時点で収入が増加する流れを構築したいことが読み取れます。

しかしながら、起業して準備資金にお金を支出することは、マイナスからのスタートになるため、今以上に厳しい生活を余儀なくされるリスクが伴うことをご理解いただく必要があるでしょう。


2.趣味と事業(ビジネス)は全く別物


趣味や好きなことをビジネスにできることは、とても人生が充実するものであると思います。

ただ、現実問題として趣味と事業(ビジネス)は全く別物です。

質問者様が製造・販売したお菓子を購入するのはお客様であり、お金を支払ってでも質問者様が製造・販売したお菓子を購入したいのかどうかをあらかじめ考えておかなければなりません。(リピーターが少ない場合の次の一手を考えておくなど)

また、1日や1ヶ月といった期間で、どのくらいのお菓子を製造・販売することで利益が得られるのか、損失になるのかといった「損益分岐点」も把握しておく必要があるでしょう。

一般に、新たな飲食店や菓子店は、多くの人にとって興味があり、一度は訪れてみようと感じる人も多いと思われます。

そのため、開業からしばらくは売上増加が期待できるのではと感じています。

その一方で、リピーターのお客様がどのくらい定着してくれるのかは予測がつけにくく、お客様がお金を支払ってでもまた来たいと思っていただけなければ次はないということです。

質問には「細く長く続けられるならお金をかける価値はあると思っています」とあるのですが、これは、質問者様が製造・販売したお菓子を購入したお客様の反応・評価で大きく変わることになります。

細く長く事業を継続するためには、新規顧客・リピーターの顧客が常にいなければならず、質問者様が製造・販売するお菓子には、他店と比べてどのような良い特徴があるのかも明確にしておきたいものです。


おわりに


起業すること自体は簡単ですが、事業を継続していくためには、経営者の強い意志や商品の強み、お客様に喜んでいただけることなど、目に見えづらい部分が大きく関係すると思います。(回答者自身も個人事業を営んでいてとても強く感じています)

起業リスクなども踏まえますと、最初から思い描いたような結果につながるとは限りませんが、その覚悟も承知の上で起業するのであれば、それもよろしいのではないかと思います。

一方で、気持ちが揺らぎ自信がないのであれば、アルバイトの掛け持ちや、すき間の時間を活用したクラウドソーシングで収入を得る方法を考えるのが無難と言えそうです。

お菓子作りが趣味であれば、この趣味を活かしたクラウドソーシングでの仕事も数多くあると思われ、探してみる価値は十分にあるのではないかと感じています。

起業リスクは、時としてご自身だけでなく、家族にも影響を与えることがあるため、このリスクを再度確認し、今後についてご主人とじっくりと話し合ってみるのが望ましいと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/14

助成金をもらえて地域社会にも貢献できる資本金ゼロから始められる事業はないか

コロナで経済活動が停滞し地域社会も疲弊する中で、新たに開業した人間としては案件獲得が喫緊の課題であり、またもらえるのであればいくらでも補助金が欲しいという状況である。それに地域社会に貢献できれば、地域のためにもなるし、自分の事業の将来にも期待を持てるという点で、今後の励みになる。これまで10年以上個人投資家をしているので、資産の管理についてはそれなりの知見を有しているが、個人事業という観点についてはまったくゼロからの出発で何の知見もない。そういうところではファイナンシャルプランナーからなにか有効な提言が得られないものかという期待はある。開業が急になってしまって準備不足のところがあり、個人事業という分野の資産運用については詳しくないためだ。

男性40代前半 放浪する学徒さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

在宅ワークで収入を増やすにはどうしたらいいか

現在57歳です。以前は団体職員でしたが、2年半前に体調を崩して退職しました。外に働きに出られる状態ではないです。パソコンでアンケートサイトやクラウドソーシングサイトで作業しています。収入は、ムラがありますが多い時は月で1万円を超えますが、少ない時は数千円です。配偶者はパートをしています。8万円くらいです。足りない分は両方の親から支援してもらっています。子供が1人いて、来年から大学院であと数年は学業に従事します。最初は、文章を書くのが好きなのでそれでやっていけたらと思ったのですが、思ったよりは文筆に才能がないような感じです。今のやり方ではこれ以上収入を増やすのは難しそうなので、他に何かしないといけないと思いますが、何か良い方法がないかと思います。

男性60代前半 aucgn207さん 60代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/07/08

自営業の終活

私の夫は12年前にサラリーマンを辞め起業しました。単独や起業仲間と様々なビジネスに手を出しており、私は何で収入を得ているのか知りません。まだ夫は49歳なので、まだまだ終活を考えるのは早いと思っていましたが、コロナも中々収束せず、この御時世若くてもいつ何があるか分からないなと思うようになり、そうなった時の事を想像するととても不安になります。誰と関わりがあり、どこに支払いをし、どこから収入があるのか知らずに突然夫がいなくなった私は一体どこに連絡し、どんな手続きをすれば良いのか、今のうちにある程度知っておきたいのです。そのような理由で、夫に今から終活をしておく事を提案したいのですが、具体的に夫から何を聞き出し、何を準備しておけば良いでしょうか?ポイントを教えて頂きたいです。

女性40代後半 はるままさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 小松 康之 2名が回答
2021/04/22

独立のタイミングについて

私は30代前半の会社員で、現在の年収は700万円程度(月収では50万円程度)です。既婚で妻と子供が1人います。かねてより独立に興味があり、会社員として働く傍ら、副業を行っています。副業として行っているのは、業務コンサルティングやBPO、ライター等です。副業での収入は月に20万円ほどになりました。内訳は、業務コンサルティングを受注している2社からの月額顧問料が15万円程度、その他、友人知人などからスポットで受注するコンサルティングが5万円程度といったところです。漠然と副業で本業の月収を超えたら独立しようかなと考えているのですが、個人事業主になると社会保険などの自己負担が増え、同じ金額であってもサラリーマン時代の月収とは単純に比較できないとも聞きました。だいたい、サラリーマン時代の手取りの生活レベルを維持するには、独立後どの程度稼ぐ必要があるのでしょうか。

男性30代後半 George25さん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

自分の今の状況を言い訳にして企業を諦めたくないです

30代で小学生と幼稚園児の3人の子供を育てながらフルタイム勤務をしています。忙しい毎日のなか、仕事にやりがいが感じられず、ただ生活の為にストレスを抱えながらなんとか頑張ってきましたが先日ストレスで体調を崩してしまい入院する羽目になってしまいました。5日間の入院療養生活の間にこれまでを振り返り、生活の為だけにストレスを抱え毎日仕事をする事が正しいことではないように感じられました。自分が好きなこと、やりたい事をして輝いた毎日を送りたいと思っています。しかしながらこれといった趣味や特技もなく10年以上事務仕事に従事してきた身なので今更自分になにができるだろうと思い悩んでいます。主人にももちろん収入はありますが3人の子供の生活維持、将来の為の貯蓄、教育費等々があるので私の収入が激減することはできません。このまま今の職場で淡々と仕事をこなすのが正解なのか、なにか自分が輝けることがないのだろうかと思い悩む毎日です。

女性30代後半 たまかささん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答